「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村夏の滞在(2)シェリーさんからもらった火鍋の素 + スズキヤさんのジンギスハイグレード

2015-08-14 07:35:50 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
さて、さっそく高冷地で簡単クッキング!

dancyu9月号はお肉の特集だ。



ヨダレが出そうな写真がいっぱい。



前回に続き、エレーヌ・グリモーの演奏を楽しみませんか?



あまりに有名なBEETHOVENのこの曲♪



dancyuとのミスマッチがまたいいでしょ。

今回のdancyuにも記事がたくさん。

その中に、信州南部の「多肉食地帯」飯田市の特集記事がある。飯田市と言っても平成の大合併で市の面積はやたら広く、様々な地域を含んでいる。



遠山郷もその一地域。

そこに名店あり。

スズキヤさんだ。我が家はここからいつもマトンや山肉(鹿・猪・熊等)を買う。



ご覧のページの右上の方の画像は若旦那(↑)。

山荘の周囲。この日は明るい。



もう、鎌倉に帰りたくなーーい。



もう、東京なんかで働きたくなーーい。



なぁーーんて気にさせる大変にそれはもうすごく大変に危険なロケーション。

あまりに快適。涼しすぎてサラリとしすぎて爽やかすぎる空気。



そんな日のランチは、簡単に。

ビュゥ~ンとクルマを走らせ、標高で500m近く降りる。

するとそこはたてしな自由農園原村店。面白い店だぞぉ。

ビジネス的には大成功。ビーナスライン沿いの本店を超える賑わい方。



まあ、いろんなものを売っているから、一度お越しください。



で、そこには、南信州遠山郷のスズキヤさんの製品も一部が売られている。



そこでスズキヤさんのジンギス・ハイグレードを買って来た。

ジンギス・ハイグレード1袋買うのに、降りて500m、登って500m、合計で標高1,000m近くを移動する大変な買い物。

山荘に帰る。

これが以前このブログで紹介した、シェリーさんからの頂きモノ。

火鍋の素であぁ~る。その調味料一式。

うれしいー。こういう食べ物、大好き。

シェリーさんってなんていい方なんでしょう。会ったこともないのに、食材をあれこれくれちゃったのだ。



シェリーさんのお心遣いに思いを馳せながら袋を開けると、こんなのが出て来た。

スープの素となるダシと香辛料のブレンドと唐辛子。



こちらは自分でそろえた具材。シメジ、豆腐、クレソン、モヤシ、ニンニク、ショウガ、長ネギ。



そしてこれ。

ジンギス・ハイグレード。



麺。これは夜に食べよう。ラーメン。



これよ。これが香辛料のブレンドさ。



この実力は食べた人しかわからない。

すっごいよ。

恐ろしいバランスで成り立っている。

お鍋は山荘のストウブで。バジルグリーンのココット、直径22cm。使いやすいのさ。



キッチンから狭い山荘のダイニング・ルームを見たところ。



久しぶりに出してきた鉄のフライパン。普段は馬肉すきやき用。



野菜を準備。長ネギ、モヤシ、シメジ、クレソン。



ニンニク&ショウガ。各国で珍重される組み合わせですなあ。



インドでも中国でも日本でも。

真澄飲んで絶好調。



これを飲むと諏訪人になった気がする。

来年春の御柱祭りに参加できる気がする。



スズキヤさんのジンギス・ハイグレードは、オセアニアからやって来たマトンが使われている。



先ほどのシェリーさんから頂いた火鍋の素もそうだ。

ANZCO(アンズコ)という、A(オーストラリア)+NZ(ニュージーランド)な名前のCO(会社)がマトンやラムをより消費してもらうべく、そのためのレシピを考え、その素材を提供した火鍋の素なのである。



この香辛料のコンビネーション(↓)が抜群だ。



ごま油。



このごま油で、しっかりとジンギス・ハイグレード(マトン)を焼く。

よく焼いてね。

これだけでおいしく食べられる調製済みのお肉だ。



ここまで焼けたら、しばらく放置。



火鍋パックにあるだしと香辛料を全部入れよう。さらに水を500cc。



そこに真澄を注ごう。諏訪的火鍋。



この香辛料の組み合わせと唐辛子が、この時点(加熱前)ですでにすごい香りを放っている。



香りだけで汗が出てきた。

コーフンする香り・・・。

真澄がなくなったので、ダイヤ菊を飲もう。



おぉ~、いい香りですなあ。たまりません。この香りは他ではなかなかないよ。



先ほどの具材を、肉とクレソン以外全部入れたところ。



火鍋がぐつぐつ。いかにも辛そう。

キッチンの窓を開ける。

外はカラマツとシラカバとナラばかり。



肉(ジンギス・ハイグレード)追加。



クレソン追加。



おいしそうですねえ。ジンギス・ハイグレード。鍋で煮る。

その前にシッカリ焼いてあるので、味はそのまま閉じ込められている。



うまぁ~~い、からぁ~~い。



楽しんじゃいました。なんていいものを頂いちゃったんでしょ。

香辛料の組み合わせの勉強になりますなあ。

シェリーさん、どうもありがとうございます。

***************** 夜になる ********************

残った香辛料だらけのスープ。



残ったもやし。



中華鶏ガラダシも使いましょう。



さらに水もミルクも。



そしてグツグツ煮る。



で、先ほどの細麺つかって、ラーメン。



なんてうまいんでしょ。このラーメンにニラ入れたいなあ。

この日も腹いっぱいだ。毎日飲んで食って。

シェリーさんのブログはこちら: http://parisopera.jugem.jp/

スズキヤさんのブログはこちら: http://www.jingisu.com/
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする