大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

普通に脚立でOKで拍子抜け

2018年11月19日 | 職人修行
昨夜散々足場の作り方を考えたのにガックリ。  

道の傾斜が緩くて脚立を梯子にして道に置くのはボツ。

良く考えたら高さが足りないのは明白なのに阿呆だよなあ。

それで脚立を普通に足が坂の上下にくるように置いて乗ってみた。

股がれば坂の上下が体の側面にくるわけだ。

そんな置き方をしてフェンスの支柱で支点を取り、脚立をロープで繋いで転倒防止にした。

一本じゃ駄目だろうから遠目近目の二本使った。

その上で坂の上側に乗ったらOKだったから、普通に作業できて楽勝だった。

体重が真っ直ぐ下にかかるから倒れる心配も無いんだが、ちょっとでも重心を坂の下側に動かしたらヤバかったろう。

そんな訳で杞憂に終わって良かったが、奥さんの話にはなんだかなあだった。

94の実母の世話に掛かりっきりで自由な時間が取れないんだと。

よくある話だが大変だよなあ。
自分の始末はできるから良いが、
痴呆が入って離れられないのが辛いと。

趣味の日本舞踊や友達とのダベリもできないし、デイサービスも嫌で駄目で自由になれないと。

自宅介護は本当に大変だし、時々は自由な時間を介護者にやらないとなあ。

カミさんの場合は婆様がデイサービスもショートステイもOKだから楽なんだ。

俺達も面倒見て貰う事になったら、デイサービスとショートステイするようにしないとだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は足場をどうするからしい

2018年11月19日 | 職人修行
 
アカメモチの生け垣の刈り込みが問題。

坂道に面していて三脚も脚立も上手く行かないらしい。

水平の足場をどうにかして作らないと駄目だがどうするかなあ。

ロープの20メートルのも持っていってみよう。

第一案は脚立を梯子にして坂に置き、
反対の端と途中をロープで固定して水平にする。

問題はロープの支点になる木がアカメモチしかなさそうな事。

多分そんなに大きくないから数本纏めて使う手かな。

ヘルメットは被るが自己確保もやらねばだな。

カラビナが3個しかないのが不安だが、
現場でやってみるしかないな。

色々試しても駄目だったらやれる範囲でやって我慢して貰おう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の大混雑に絶句

2018年11月19日 | 中央線沿線
山仲間との歩きで高尾山の琵琶滝コースで稜線に出て、
そのまま下山する予定だった。
しかし高尾山口駅の改札を出て愕然。
人だらけでとんでもない事になっていた。
紅葉が始まっているにしても想像を遥かに超えていた。
今の時期の土日は避けないと駄目だな。

さっさとコースを変更する事にして東側の尾根歩きへ。
四辻から南へ歩き途中で拓大尾根に乗り換えて高尾霊園へ降りた。

それでも高尾山だけあって拓大尾根分岐までに、
トレラン3組の他40人前後と行き交った。

さすがに拓大尾根では鉄塔オタクの中年女性に追い抜かれただけ。

その分岐手前で遭った同世代のオジンが凄かった。
古いザックをパンパンにしたのを半袖短パンで担いでるのに
Y氏が興味をもって話しかけた。

するとゆっくり歩くためにわざと30キロの重荷にし、
花やら木やら昆虫やらを見ているんだと。

俺達は植物観察だけで手一杯なのに凄い人がいるもんだ。

後半の飲み会はいつものサイゼリヤだったが、
幸いパーティールームが空いていて気兼ねなく楽しめた。

来月は温泉を絡められたらと思うが、なかなかコースの選択が難しいな。


季節外れのヤマツツジ


シラキの紅が見事


鉄塔オタクの女性と見たJRの物
東電のしか見た事がなかったからちょっとビックリ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする