音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

かふぇ ど すてーしょん

2013-12-03 21:19:21 | 音楽

朝、また集まって練習。この期に及んで、まだ、楽譜を手直し。
12時に事務所に行ってみると、お電話いただいたMさんがすでに待っていて、案内してくれました。

「スタジオは狭いですが、どうやって吹かれますか?」
「机の上に、譜面台を置いて、座って演奏できますか?」
「一人離れることになりますが、」

駅中のスタジオは、ガラス張りで外から丸見えですが、確かに狭くて机の上では楽器がぶつかるので、机を挟んで二人たち、離れたところにもう一人立つという形で演奏することになりました。

さて、本番、かふぇ ど すてーしょんということで、パーソナリティのNさんの喫茶にお客様で訪ねていくという設定で、始まりました。

13時~14時30分の間にCMや、ニュースを挟んで、コメントまで・・・。
少し緊張しましたが、Nさん、Mさんの誘導で、なごやかな雰囲気ですすみました。

くるみ割り人形の中から、序曲、葦笛の踊り、行進曲、トレパックを演奏して、コンサートの宣伝をして、うまくいったのかなぁ?

「女子会のような雰囲気でたのしかった。」「フルートの音色に癒されました。」とリスナーからメッセージも頂いて、まるだったのかも。

明日は、梅田で臨時練習。木管部。
宣伝だけではいけません。中身をちゃんとつくらなくちゃ。がんばりましょう。



明日fmひらかた・・・まだ楽譜作成中(^^;)

2013-12-03 00:06:18 | 音楽

明日、fmひらかた77.9mhz、かふぇ ど すてーしょんに13時~14時30分まで、出演します。
もちろん、12月14日のコンサート「くるみ割り人形」の宣伝です。

私と、Kさん、Tさんのくるみ割り人形から、トリオを作って演奏します。
今日も、3人でリハーサル。・・・というか、まだ楽譜が完成していません。

ピアノ譜から、フルート3本に移すときに、和音のどの音を取るかで、ひどくバランスの悪い音に聞こえたり、スコアメーカーで音を聞いてOKと思っても、パート譜にしてみたら単音で吹く時なめらかに移動できなかったり。
気になるところを演奏しながら、変更していきます。

演奏可能な音域でも、バスフルートにしたら高音過ぎて音色が良くなかったりするところもあります。

トレパックを手直ししていたら、バスでは指が遠すぎてインテンポで動かせないところが出てきて、フルートに変更。
指の移動がうまくいくように、アルペジオの移動を変更します。

それでも速い!わたしが演奏することになりましたが、楽譜を汚しすぎ。
どの音を演奏したらいいのか、このスピードでは迷ったら終わり。結局楽譜を書き直しました。

そんなこんなで、2時半位までかかり、今も楽譜を手直し。
明日朝も、家で3人で練習してから行くことになりましたが。
すごいチャレンジになりました。

明日はうまくいくのやら。

ラジオを下記のURLで聞くことができます。
http://www.media-gather.jp/_mg_standard/deliverer2.php?p=IaxEXCgTuKI%3D


それから、メッセージを下記にURLに書き込めば、番組で読んでくれるそうです。
http://www.kiku-fm779.com/

ぜひ何か書き込んでください。よろしくお願いします。