音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

パユ様効果

2019-11-14 22:55:21 | 音楽
あんバタさん。
東京 出張に行っていたはずの夫が お土産と買ってきました。
どうしたのかと思ったら 一緒に連れて行ったドイツ人が北海道に一回行ってみたいと言うので 1日だけずれていたそうです。
「 ドイツと 気温一緒なんちゃう? 緯度一緒やし」
と言ったら
「 ドイツにそっくり」 ときも言っていたそうです。

朝ドラ「なつぞら」で人気になったあんバタさん。
写真撮らずに食べてしまった…。自分の食い意地がうらめしい。
hpから引っ張ってきました。

見た目よりも 軽い目。
おいしかった❣️

今日はパユ様の音を思い出しながらモーツァルトのGdurのコンチェルトを練習。

正確に楽譜通りに。

mollとdurの演奏に変化をつけて。
durは固く、スタカート短く、威厳にみちて。
mollは 柔らかく 長めのスタカート メロディックに。

おもしろい!
光と影、 表と裏。
明るさと暗さ。
喜びと悲しみ。
durとmoll の違いを色々な人が色々な言い方で 表現してきましたが、 具体的に 奏法としての表現を教えてもらったのが実践しやすく分かりやすかったです。

パユ様、ありがとうございます🤗❣️