めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

おかやんのサキイカ@東山市場 神戸湊川

2023-10-08 00:00:00 | とっておきの味
また神戸市街に用事があって出かけてきたのですが、道路が思ったよりも空いていて、ずいぶんと早く着き過ぎる。

どうしようかなと考えて。

かねてより覗いて見たかったところがちょうど通り道にあるので寄ってみました。

それは神戸湊川の東山市場内にある、

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングに移動します。

ドキハキ(ABCラジオのドッキリハッキリ三代澤康司です!)の聖地、サキイカの名店、あの「おかやん」です。


私は兵庫区出身だし、4年前まで近所で働いていたので、もちろんおかやんのことは以前からよ〜く知ってましたが、番組で有名になってから来るのは初めてです。


そもそも、上方落語協会によって新開地に常設された寄席「喜楽館」に噺家桂南天さんが出演された際、楽屋見舞いでもらったサキイカがめちゃ美味しく、たまらず買いに行ったと話したのがきっかけ。

これを聞いたリスナーさんたちが、われもわれもと買いに走り、九州、四国、東海、関東からもわざわざ駆けつけるという騒ぎになっているのです。

私はサキイカはともかく、毎回番組内で紹介されるリスナーさんのリポートによれば大変な行列ができているというので、それが見たくて行ってみたワケです。


ところが、残念?なことにお客さん誰もいませんでした。時刻は9時半過ぎ、おたずねしたところ、これからそろそろみなさん買いに来られる時分とのことでした。


なるほど、早朝からご主人が作ったサキイカがてんこ盛りでお客さんを待っています。


それにしてもすごい量です。これまで何度も店の前を通ってますけど、器械の外まであふれているのを見たのは初めてです。


器械には南天さんのステッカーが、


店の奥にはドキハキと南天さんの色紙が貼ってあります。



せっかくなので、500円のを2袋を買いました。2袋で100gなのでなかなかいいお値段です。




確かに美味しい。さすがサキイカの専門店だけあります。


すき鍋御膳と百日鶏とりそぼろ重&炭火焼 播州百日鶏コース@いろり 勢賀郷 市川町

2023-10-03 00:00:00 | とっておきの味
いつもは夫婦2人なんですが、ひさしぶりに家族3人でおでかけすることになったので、ちょっと遠出してランチを、ということになりました。

当日になって行き先を探したので、なかなかいいトコないなぁと半分あきらめかけたときに思い出しました!

電話したら、予約OK♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングに移動します。


道から少し小高くなったところにお店があります。


お店をぐるりと囲むお庭にテラス席が設けてあります。きれいにお手入れされたお庭、季節もよくなってきたので外でいただくのもよさそうです。


お花が生けられたエントランスに


メニューが掲示されています。


予約していたので、すぐ案内されました。


趣きのある古民家。ホッとする落ち着いた雰囲気です。




メニューはこんな感じです。


すき鍋御膳、1700円税抜きです。


肥育期間を百日とることから、名付けられた播州百日鶏。肉のほどよい柔らかさで旨みたっぷり。


百日鶏とりそぼろ重、1100円税抜きです。


彩りがキレイですね。


めちゃジューシーなそぼろ!ご飯に汁が染み込んだところをすくって。これは美味しい!そぼろ好きにはたまらないお重です。


最後に炭火焼登場。


炭火のいこったいい香りが漂い始めました。


炭火焼の播州百日鶏コースは税抜き2000円。


切り分けられたいろんな部位がキレイに盛りつけられて。とても美しい。


炭火焼にはおそばもついています。すぐ隣りの姉妹店はおそば専門店です。



さて、少しずつ焼いていきます。新鮮な播州百日鶏、いろいろバラエティある部位をお好みの焼き加減で。楽しく美味しい、ごちそうさまでした。



かみかわ名水わらび餅@千ケ峰南山名水 神河町

2023-06-19 00:00:00 | とっておきの味
のんさんの出身地の神河町。いまだに神河町というのはピンときません。

やっぱり合併以前の神崎郡神崎町、大河内町という方が土地勘もあってしっくりきます。

ずいぶん前ですが、コテージに泊まれるグリーンエコー笠形とか発電所が見学できるエルビレッジ大河内とかいろいろ行きました。

そんな神河町でまだ未訪のないところを探して行ってきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングに移動します。


目的地に向かう途中で発見したのは






たぬきさんでした。


千ケ峰南山名水に到着しました。ここは名水のセルフ販売所で大勢のお客さんが水を詰めていましたが、私たちの求めるのは、


名水わらび餅、350円税込です。


見事に透明なわらび餅、キラキラ輝いています。外のベンチに腰かけてさっそくいただきます。


大きく切られたのをほおばると!

こんな食感は初めてです。

まるで水が均一に形づくられているかのような?と感じたときには、もうはかなくも崩れ去ってしまう。

その瞬間の心地よさ、清涼感がなんともいえません。

わらび餅好きの方、オススメです。一度食べてみてください。












猪汁@丹波篠山

2023-01-08 11:59:00 | とっておきの味
昨日と打って変わっていいお天気になったので10時に出発して丹波篠山にやってきました。

消防出初式だったようで、着いた時、ちょうどお城のお堀で放水をしていました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングに移動します。










青空に映えてキレイでした。




猪汁のふるまいがあったので、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。


上ひつまぶし@鰻う おか富士 御園座タワー内 名古屋

2022-09-14 00:00:00 | とっておきの味
7年ぶりに名古屋に来ました。滋賀県から三重県にかけては山並みが雲に隠れるくらいだったんですが、四日市、桑名と近づくにつれ日差しが増し、名古屋は快晴で真夏に戻ったような暑さでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


氷川きよし特別公演中の御園座タワー内の鰻う おか富士で昼食をいただきました。

上ひつまぶしです。


ひつまぶしをいただくのは初めてですので、比較する経験もないのですが、まずボリュームがすごいです。

器の全面をぎっちり一口大にカットされたうなぎが敷き詰められています。ご飯もきちっとよそわれていますので、相当な量です。

これはちょっと気合を入れて食べないと完食できないかも?と覚悟しましたが、香ばしく焼き上げられたうなぎ、食べるごとに食欲を呼びさますようでごはん茶碗によそうしゃもじが止まりません。

こんなにまんぷくになるまでうなぎを食べたのは初めて。ごちそうさまでした。


うな重(特上)@橋本屋 西脇市

2022-08-10 00:00:00 | とっておきの味
この時期、土日はなかなか予約の取れないうなぎの名店です。

土用の丑をはずした平日を早めに予約していました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


前から食べたかったお店ですが、今回やっと行けました。


入口にはカウンターとテーブル席もありますが、


靴を脱ぎ、二階の個室に。














メニューはこんな感じです。

 

うな重特上をオーダー、2950円です。きも吸いは300円。


こちらは蒸さない関西風の地焼きです。


一尾分使った厚みのあるうなぎ。蒸していませんがふっくらとしており、タレの味じゃなくてうなぎそのものを味わえます。ごちそうさまでした。


八十八 清水屋のところてん

2022-06-27 00:00:00 | とっておきの味
5月に四国に行って食べた清水屋の八十八ところてん。美味しかったのでお取り寄せしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


パッケージ、立派な箱で届きました。




パンフレット。八十八にこんな由来があるとは知りませんでした。


黒蜜と柚蜜にしました。


すぐ冷蔵庫に入れて夕食後に食べました。



突いてあるのをパックしているので食感がどうかと思いましたが、お店でいただいたのと遜色なく美味しかったです。

八十八のところてん@清水屋 坂出市

2022-06-12 00:00:00 | とっておきの味
谷川米穀店で冷たいんの小、三嶋製麺所で温いんの小、計2杯食べ丸亀市街をめざして土器川東岸を北上。

飯山のなかむらの看板にはちょっとひかれましたが、パス。

丸亀城を見学して高松へ向かう途中、オヤツにしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


八十場駅から少し離れたところ。


八十八名物、清水屋のところてんです。


茶屋の風情が旅ゴコロをくすぐります。


メニューはこんな感じです。


柚子蜜ところてんの小、280円税込です。


こちら、八十八名物ところてんの小、250円です。


涼風が抜ける茶屋で湧水の音をききながらいただく冷たいところてん。なんとも風情があります。ごちそうさまでした。


美味しかったのでお向かいの店舗でお土産のところてんを買いました。

おまかせ名倉定食と天ぷら定食@泉州波有手 漁師の家飯 英進丸 名倉

2022-04-16 00:00:00 | とっておきの味
和歌山二日目です。夕食なしの宿泊ですが朝ごはんはついているので朝ドラに間に合うように7時過ぎにいただきました。


朝食会場に入ると「はい!どうぞ」とお盆を渡してくれます。ウロウロしないでイイので楽です。

朝ドラを見てチェックアウト。向かった先は


朝ドラのロケ地、ポルトヨーロッパです。これで岡山、淡路、和歌山と3ヶ所聖地巡礼しました。(去年岐阜へ行ったとき滋賀の大城神社にも寄れたのに気がつかなかった)

この後、紀三井寺に参拝してから和歌山からの帰路につきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。

お昼ゴハンのあてを探しながらの帰る道々、よさそうなお店が見つかりました。


海方向に国道をそれていくと連続する曲がりくねった細い道、なんとなく明石の魚住あたりに似ています。

なんとかたどり着きました。駐車場も空いていたのでよかった。


ま新しい一軒家は普通のおうちのような感じで靴を脱いで「お邪魔します」


中もアットホームな雰囲気です。








メニューはこんな感じです。


天ぷら定食、1100円税込です。


揚げたて熱々、サクサクの天ぷらがたっぷり盛られて。新鮮な魚介ですから、衣にとじこめられた風味がとても軽やかです。


こちら、おまかせ名倉定食、1100円です。おまかせとなっていますが、主菜はホワイトボードに書いてある本日の献立から選ぶシステム。残り一つになっていたほうぼうの煮付けをお願いしました。


最後の1尾はラッキーでした。


なかなかこれだけ大きいほうぼうの煮付けには出会えません。この日のは特に大きいとのことでした。

もちろん、お味もバッチリ、あっさりとした煮汁ですが、魚の白身の美味しさを引き出す絶妙の味付けでした。ごちそうさまでした。


淡路ビーフ@JA日の出 洲本市

2022-02-08 00:00:00 | とっておきの味
ホテルの夕食で出た淡路ビーフが美味しかったので、買って帰ることにしました。

洲本市役所の近所にあるJA直売所がおすすめと聞き、チェックアウト後向かいました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


直売所にはめずらしく洲本市役所の裏手という街中にあります。

焼肉用が100g800円とのことなので、500gオーダー、徳島からの帰路に立ち寄って受け取ることでお願いしました。


ということで夕方4時に戻ってきました。


250g入りを2パック受け取りました。


焼肉用にカットしてもらいました。部位は適当にみつくろっていただきました。


いいお肉なのでいっぺんに焼かず、家族めいめいが気に入った焼き加減で。


きめ細かく脂が少ないので、旨みが濃いですが後味がしつこくないです。



焼肉のタレで食べるともったいないので、
ゆずを取ってきて自家製ぽん酢を作りましたが、塩で食べるのが一番美味しかったです。

なつみがき@おうみや 「くいどうらく」坂越

2021-12-28 00:00:00 | とっておきの味
坂越の街並みを散策したあと、浜国道を東を進みます。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


坂越まち並み館の方に教えていただいた「くいどうらく」に来ました。ここを含めて牡蠣を食べさせる施設がいくつも。

昔は牡蠣の作業所兼直売所がポツンとあるだけのひと気のない浜でしたが、にぎやかになったものです。


お昼には少し早い時刻ですが、駐車場はほとんど満車に近かったです。平日なのにさすが牡蠣のシーズンだけあります。

お店の方はというと屋内、屋外とも焼き牡蠣を楽しむ人でいっぱい、炭火焼のよい香りが充満しています。


お食事処の前のお店に入ってみました。


大きな牡蠣が一個330円です。


朝ごはんをたっぷり食べたんですが、牡蠣一個くらいならと剥いてもらうことにしました。







手早く、かつ中の身を痛めないよう上手く剥かれます。



剥いた殻を枕に盛り付け、レモンを添えてできあがり。



大きな牡蠣なので頬張ると口いっぱい、磯の香は思ったほどなく、ただ牡蠣の爽やかさが駆け抜けていく感じ。これは新鮮だからこその味わいですね。

ごちそうさまでした。


炭火焼 播州百日鶏コースとすき鍋御膳@いろり 勢賀郷 市川町

2021-12-10 00:00:00 | とっておきの味
以前よりマークしていた市川町の「いろり 勢賀郷」に行ってきました。

こちらは炭火焼で播州百日鶏を味わえるお店です。

月火水が定休で週4日の営業、この日は土曜日、お昼の2名を予約してから10時に出発、約1時間半で到着。

その時は半分も席はうまっていませんでしたが、続々と来店してすぐに満席に。

予約なしのお客さんでも屋外席で待てば空き次第入れるようですが、予約が無難なようです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


福崎を抜けて市川を左に見ながら312号線を北上、落合橋東詰を右に入り約3キロほどで到着。


石段を上がっていきます。



入口はどこかな?


石畳を奥へ進むと


入口がありました。



この木の引き戸が店内への扉です。


入った中に今度はのれん。


大きな建物なので当然柱や梁も立派です。



一枚木の立派なテーブル。


大きな建物なので広々しています。




メニューはこんな感じです。値のはるコースから低価格の単品までそろっています。

注文が決まったら、レジへ行って先に支払いをするのがこちらのシステムです。


まず大きな炭ばちが運ばれてきました。


炭火焼播州百日鶏コース、1800円税抜きです。「すぐおそばもお持ちします」とのこと。


配膳のとき播州百日鶏の部位の説明があったんですが、よく覚えられませんでした。
砂肝、心臓、肝、手羽先、皮、このあたりは見ればわかる通り。身はあてずっぽうですが、モモ、ムネ、ササミ、てばでしょうか。


こちらはすき鍋御膳、1500円です。


こちらはできあがった状態で供されます。身がたっぷり。よく味もしみているんですが、鶏の旨みがじんわりときます。


炭火焼の方のおそばが到着。


キリリとした細麺はさらりとした食感。炭火焼の煙と香りが充満しているので、ちょっとハナが効かないんですが新そばかな?


さぁ、焼いていきます。


播州百日鶏をこれだけ食べられるとはリッチです。


焼き加減が自己責任なのだけが気がかりでしたが、


炭火のチカラのおかげか?失敗なく焼けたようです。


肝が大きな円錐形でしたが、中まで程よく焼けていました。


屋外の席の方が多いんですが、この季節は使用してないようで、店内の席を待つお客さんの待合になってました。






神戸ビーフ5000円相当に当選しました

2021-09-09 00:00:00 | とっておきの味
地元のJAにいろいろとお世話になっているんですが、今年の春頃だったでしょうか、組合員アンケートに回答したような?ほとんど忘れていたんですが、前日封筒が届き開封してみるとそっけないA4の紙が一枚。

何かの事務連絡かと読んでみたら・・・賞品の当選通知でした。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへにほんブログ村 ←クリックしていただくとランキングページに移動します。


アンケート、あんまり覚えてないんですがよく当選したものです。なんでも応募してみるもんですね。




ということで、その週末にクール宅急便が届きました。上等な紙箱を開けると












パンフレットが何枚も同封されてました。なかなか勉強になりそうですが、字が小さいので正直なところ読んでません。

そして保冷剤を敷いた上に


スチロール製の内箱が入っていました。


届いてから食べるまで4日まであったので、届いたときすぐ瞬冷凍して保存。夕食の12時間前から冷蔵庫で解凍しました。


いい感じで解凍できていました。

赤くなることなく暗赤色を保っているのでよかったです。

サシが入り過ぎていないので、しつこくなくてよかった。

美味しくすき焼きでいただきました。


鰻重 by 浜名湖風情 うなぎのたなか

2021-07-28 21:00:00 | とっておきの味
土用の丑の日。いつもはスーパーの特売の蒲焼なんですが、今年はちょっと前にちょうだいしたギフトのうなぎをいただきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。








少し前に届いていたんですが、冷凍だったので保存してました。


タレとお吸い物の素がついています。


湯煎で約5分とのことですが、5分経過してからも念のため弱火でしばらく。


これは本来お弁当箱なんですが、小さいお重に使ってます。


はい、できました。蒲焼にはきゅうりの酢の物が合います。


タレがあっさりなのがいいですね。蒲焼ならではの香ばしさが保たれていてうなぎの美味しさがよく味わえます。ごちそうさまでした。

うな丼 並@「うなぎ料理 大はかや」松江

2020-10-19 20:30:00 | とっておきの味
玉造温泉を8時半にチェックアウト、足立美術館に向かいます。最初の計画では前日の午後に行く予定だったんですが、松江観光に時間がかかったのと、調べてみると美術館のチケット代金一人2300円を地域クーポンで支払いできることがわかり、そのクーポンがもらえるのは宿泊先チェックインの15時以降なのであくる日の朝行く事にした次第です。
結果オーライですが、これが大正解。足立美術館は朝9時からの開館なんですが、まだ観光バスが到着する時間でないので入場者もまばら。落ち着いてじっくりお庭と展示物を鑑賞することができました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。



午前中を足立美術館の鑑賞に費やした後、また松江に戻り宍道湖の北側へ。今回の松江での昼食はココと決めていました。鰻料理の老舗、大はか屋です。


こちらは20何年か前に一度食べた事があって思い出の味。


前回とはたぶん違うお座敷。増築したのかな?


お品書きです。


うな丼の並、2300円税込です。


あぁ、これだ、この味。懐かしい。美味しい。やっぱり松江にきたら絶対オススメです。


朝の足立美術館の庭園。