めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

たぬきそば @ 「お食事処 だるま食堂」

2012-10-31 15:09:08 | うどん・そば
今月に入って3回目のだるま食堂、よくお世話になっています。こちら、ご飯もたいへん美味しいのでおかずをみつくろって熱々の味噌汁で朝ごはんといきたいところですが、なにせあわただしい出勤途中なので手早く食べてあったまるそば、うどんをお願いしがち。一人で仕込み中のご主人の手を止めてもうしわけないとは思うのですが。

過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お食事処 だるま食堂」
神戸市兵庫区駅南通3-2-5
078-681-1170
6:00~18:00(15:00~16:00中休み)
(日)(祝)は7:30~17:00までの短縮営業
このへんです。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



たぬきそば、通常300円のところ朝のタイムサービス50円引きで250円です。



熱々の美味しいダシ、ご主人の笑顔、今朝もほっこりしました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

こってり三豊麺 @ 「三豊麺 元町店」

2012-10-30 06:06:38 | ラーメン
silence_suzukaさんからコメントをちょうだいして初めて知った三豊麺元町店に行ってきました。閉店したラーメン店跡に開業したそうで東京の会社のFC事業のようです。神戸では三宮に続く2店目とのこと。メニューが多いようですが、大盛り無料のつけ麺がイチオシなんでしょう、店頭の大きなPOPに加え各席にはつけ麺の量その他についてくわしい説明書きが張ってあります。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「三豊麺 元町店」
神戸市中央区下山手通3-6-6
078-391-1100
11:00~15:00(土、日、祝、祝前日は11:30~)
17:00~24:30(金、土、祝前日は~25:00 日、祝は~23:30)
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



つけ麺の説明。懇切丁寧ですが、その他のメニューについての情報がないので全容がわかりません。食券制なので着席した段階では不要との判断かもしれませんが、注文ができてくるまでの間次回は何を食べようかとかこっちにしたらよかったと後悔するのも楽しみのひとつですのでね。改善をのぞみたい点です。



こってり三豊麺、680円。



これは端正なたたずまいですね。



豚骨でこってりですが油脂は少なめなのでしつこさがなく、すっきりと旨みを味わえます。しこっとした食感が心地よい麺がよくスープをひろいます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

モーニング(エッグトーストとサンドイッチ) @ 「ヨーロピアン明日香 小野店」

2012-10-29 16:13:39 | モーニング
ちょっと疲れがたまってきたのでお休みをいだだきました。朝寝を楽しむつもりだったんですが、目覚めると申し分ない秋晴れの好天。家にいてはもったいないと白雲山温泉ゆぴかに行くことに。営業は10時からなので、それまで明日香でモーニング。

明日香モーニング紀行
西神春日プラザ店4
太子東店
西神春日プラザ店3
明日香 アールヌーボー店
ヨーロピアン 小野店1
伊川谷店2
西神春日プラザ店2
東加古川本店
西神春日プラザ店1
東神吉店
伊川谷店1
稲美店

「ヨーロピアン明日香 小野店」
兵庫県小野市王子町566
079-462-4353
7:00~22:00(モーニングは7:00~11:00)
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ヨーロピアン小野店のモーニングはドリンク料金のみでOK。コーヒーは400円。(アーモンドトーストとバタージャムトーストは50円の追加料金)



トーストは4枚切りでボリュームがあります。



こちらサンドイッチ。パンがしっとり、出来立て感があって美味しい。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

カレーそば @ 「生蕎麦 むさし 川崎店」

2012-10-27 16:13:00 | うどん・そば
先日初めて入ったむさし川崎店、後でメニューを見直して気になったのがカレーそば。昔高校生の頃すでに「長野屋」の名物だったカレーそば、当時麺類のお店にカレーうどんはあってもカレーそばはあまりなかったですが、いまではずいぶん広まって一般的になった気がしますね。最初に食べた長野屋がそうだったせいか、私は油脂のない透き通ったあん、それも粘度の高いタイプが好き、こちらのはドンピシャな感じです。

過去記事
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「生蕎麦 むさし 川崎店」
神戸市中央区東川崎町7-1-3
078-652-0634
11:00~20:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





タネ物の種類が多いですね。



カレーそば、650円。あんにはきざみ揚げと牛肉がたっぷり。



あんが飛び散らないよう慎重にそばを引き上げて・・・熱々なので一気にすするというわけにはいきません。少しずつ食べるうち辛さが効いてきて、じわっと汗がでてきます。汗で濡れた頭を拭くわ、鼻をかむわで忙しい(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

細うどんセットとちらし寿司 @ 「山陽そば 明石駅店」

2012-10-26 07:52:41 | うどん・そば
お天気がよいので明石駅近辺をのんびり散歩。ふだんあまり行かない東側、キャセロールの跡も懐かしく一巡り。どこかでお昼をと思いながら魚の棚側に回りましたが玉子焼のお店が目立つばかり。駅前を離れようかと迷いましたが、それも時間がかかりそうなので山陽そばのお世話になることにしました。お金も安くつきますし。

過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「山陽そば 明石駅店」
明石市大明石町1-4-1(明石駅東改札口前)
078-918-0254
平日7:00~20:30
日祝9:00~20:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



細うどんセットのいなり、360円。券売機だけを見て安いなと思ったんですが・・・



うどんが小さいお茶碗なんですよね。半玉で、細うどんというより小うどんですね。これにいなり二つですから、単品のうどんの方がずっとボリュームあります。おトク感なし、というかおソン感あり(笑)



散らし寿司、250円です。



写真メニューも見るべきでした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

親子丼セット @ 「神戸港湾労働者福祉センター」

2012-10-25 19:53:07 | 食堂
お昼を食べ損ねそうでしたが、なんとかセンターの食堂にたどりつきました。遅い時間なのに日替ランチが残っている様子。本日は・・・親子丼セット。ここでは丼物に出会うのは珍しいので食べてみることに。日替ランチは500円なのでAセットの食券を流用、注文口でランチの旨を伝えればOK、すると「麺は何にします?」と。えっ、うどん、そばが付くと食べ過ぎやなという心の動揺を隠しつつも「きつねそばにしてな」と。「はいよ」とおばちゃんはご飯をよそって。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「神戸港湾労働者福祉センター」
神戸市中央区波止場町6-14
341-5852・5691
7:00~15:00(土は~13:00)
(日)(祝)年末年始休み
このへんです。
神戸港湾福利厚生協会HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



売り切れのときはココに表示されます。



親子丼セット、500円。



背中を向けたおばちゃん、ご飯をよそって何かかけてるなと見えたのはこれだったのね。時間が立ったせいか、玉子がスカスカに固まってます。味は美味しいんですけどね。



またこのそば、一玉の量が多いんですよ、普通130~150グラムくらいですが180ほどあるかも。味はいいんですが、もうまんぷく~

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替定食(チキンカツ&さんま塩焼き) @ 「とんかつの店 とん平」

2012-10-24 06:57:19 | 食堂
このへんはたまにしか来ないところで、このお店を見かけたのは何年前になりましょうか?気にはなりつつも長年温めてきた宿題店です。場所もうろ覚えだったんですがこのたび春日野道でちょっとした用事があり、お昼の時間が自由に使えたのでおぼろげな記憶を頼りにたどりつきました。失礼ながら外見はくたびれている感じですが、入るとに奥に延びる白いカウンターが磨きあげられて光っています。奥の厨房で親父さんが調理、愛想のよい息子さんは接客を担当のよう、このお二人の息がぴったりでしてあうんの呼吸とでもいいますか、落ち着いた雰囲気でとても居心地のよいお店です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「とんかつの店 とん平」
神戸市中央区坂口通7-1-15
078-231-0345
11:00~15:00
17:00~21:00
第二、第四(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



とんかつの店という屋号ですが、洋食の王道メニューがひとそろい。サンドウィチとかワクワクしますね。カツ丼、親子丼、玉子丼が同価格なのもいずれ検証したいもんです。



いろいろ興味はつきませんが、今回は平日限定の日替定食600円をお願いしました。



チキンカツ、揚げ具合が絶妙です・・・衣が香ばしくそして脂が甘く流れ出て。



洋食屋さんなのに、さんま塩焼き。二つに切ってありますが、丸々一本あります。皮目が焦げるほどとても香ばしく焼けています。皿のライスが洋食風なのとミスマッチかもしれませんが、またこのご飯が美味くて夢中で食べてしまいました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ハラミ定食とカルビ定食 @ 「焼肉 えびすや」加西市

2012-10-23 17:00:28 | 焼肉
この日は家族の遠足、10月にリニューアルした加西の県立フラワーセンターに行ってきました。出かける前から焼肉が食べたいとのリクエスト、ちょうどフラワーセンター近所の交差点に大きく「焼肉 えびすや」の看板があったので渡りに舟とばかりに。最初、ちょっと様子を見ようかくらいだったんですが、着いてみてビックリ。Pに車が入ってくるわくるわ、店舗を取り囲むように設けられた広~いPが満杯、あわてて妻が順番取りに。Pの空きを見つけてから店に入るとすでに席に案内されたよう、肩すかしをくったようですが、テーブル数もすごくたくさんあるのでナットク。とにかく繁盛しています。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「焼肉 えびすや」加西市
兵庫県加西市中西町644-8
0790-48-2941
11:30~14:00
17:00~22:00(L.O.21:30)
(土)(日)(祝)は通し営業
(水)第二(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



安く、といっても和牛だからなぁ~と思っていると



ランチメニュー、確かに安っ!こりゃお客さんくるわけです。



定食がワンコイン?ビックリ価格ですよ。



ということでハラミ定食、500円。



さすがにお肉たっぷりというわけではないですが、ご飯一膳食べるには充分ですし、お味も美味しいです。ちゃんとコンロで焼かせてもらって500円、いいのかなぁという感じです。



カルビ定食500円。こちらはちょっと脂多め、柔らかく美味いです。たれはしょうゆ、みそ、ミックスが選べます。



このレジを出たとなりに肉売り場があります。すじ肉300グラム買って帰りました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

揚げ物盛り合わせと小ご飯&味噌汁 @ 「大衆食堂 山田屋」

2012-10-22 20:12:06 | 食堂
この日は家族で遠足の予定なので家で朝ごはんを食べようかなと思ったんですが、出発するまで家事や出かける支度などであと小一時間はかかるというのでその間にささっと食べてくることにしました。土曜日なのでたからやという選択肢もあり、こちらの方が往復で10分くらいは近いので少し迷いましたが、たからやのボリューム満点の朝定食を食べるとお昼にこたえるので、やっぱり山田屋にしました。私だけ空腹でないと家族に迷惑をかけるからと一応気ィ使こてるわけです。

過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 山田屋」
兵庫県明石市硯町2-4-15
6:30~20:50
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



かき揚げにちくわ天、コロッケ、ウインナー、だし巻きのチョコチョコ盛り合わせ200円、小ご飯200円に味噌汁100円、いつものように合計420円です。



お弁当のおかずみたいですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

三田牛のビーフカレー @ 「洋食の赤ちゃん 兵庫南店」

2012-10-21 08:59:30 | 洋食
ころりんさんから美味しいとお聞きしていたカレーをやっと食べられると思ったのに残念ながらうっかり定休の第3火曜に行ってしまった赤ちゃん兵庫南店。日を置くとまた食べそびれる気がしますし、お天気もよかったのでテクテク歩いて行きました。内外装ともとてもきれいなお店、分煙もされているようで落ち着いて食べられそうです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「洋食の赤ちゃん 兵庫南店」
神戸市兵庫区島上町2-2-27
070-6502-4141
11:30~14:00
17:00~20:00
(水)第3(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



あらためてメニューを見るとオムライスもええなぁと思ったりしますが



それは次回のお楽しみとして、三田牛のビーフカレー、700円です。大皿にどっと盛られているのでボリューム感満点、お昼ご飯には充分な量でこのお値段はおトク感がありますね。



さわやかな酸味がきたあとにすーっと辛さが。しっかりとしたとろみは野菜、果物をよ~く煮込んでできた感じで水っぽさがなく食べごたえがあります。ご飯に比してカレーが多いので無計画に食べても大丈夫。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きざみそば @ 「お食事処 だるま食堂」

2012-10-20 14:47:56 | うどん・そば
秋が深まり、朝はめっきりと冷え込むようになりました。どんどん日が短くなってそのうち出勤が夜明け前になります。そうなるとこちらで朝ご飯をいただくときも夜みたいな感じに。私は寒いのも暗いのも苦手、毎日毎日早朝からご商売されているお店のご苦労はいかほどかと。

過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お食事処 だるま食堂」
神戸市兵庫区駅南通3-2-5
078-681-1170
6:00~18:00(15:00~16:00中休み)
(日)(祝)は7:30~17:00までの短縮営業
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



今回はきざみそば、朝のサービス価格は230円。



ふっくらしたお揚げさんがたっぷり。こちらのツユは昆布ダシが効いていて美味しいです。ホカホカ温まりました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

たぬき @ 「生蕎麦 むさし 川崎店」川崎本通

2012-10-19 19:53:24 | うどん・そば
店頭にメニューがなくても下町のそば屋さんなのでお値段の心配はありませんが、中の様子がわからないと初めてのときは入りにくいものです。お客さんも含め店内の空気というのは案外気になるもんですからね。思い切って入ってみましたが、すぐよいお店なのがわかりました。年季が入った店内ですがきれいに整頓されていますし、「いらっしゃい!」の声に温かみがありますから。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「生蕎麦 むさし 川崎店」
神戸市中央区東川崎町7-1-3
078-652-0634
11:00~20:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



たぬき、450円です。白いそばに色濃い揚げさん、カマボコが一枚。揚げからにじみ出た油がツユに早やとけ込み始めて・・・双方の旨みが渾然となったのをさばけのよいそばごとズズッと。美味いです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きつねうどん @ 「さぬきうどん 御所」板宿

2012-10-18 17:45:15 | うどん・そば
前日食べ過ぎたおかげで午前中ずっと体調すぐれず、お昼抜きかとも思いましたがなんとか少し空腹感が戻ってきました。もう、こういうときはうどんです。ですがこのお店のようなビシッとコシがあっておまけに量も多いのはムリ。コシ優しくほどほどの量で温いのでないといけません。

過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

「さぬきうどん 御所」
神戸市須磨区戎町2-1-10
078-736-5382
10:30~20:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ひさしぶりに訪れた板宿の「さぬきうどん 御所」です。タネものはほとんど400円~500円という安さです。



きつねうどん、450円です。



こちらで温いのを食べるのは初めて。甘すぎずさっぱりとしたツユ、ダシが効いていて美味いです。ぶ厚い揚げさんもええ感じ。



茹で置きでも劣化しにくいタイプのうどんです。温められて復活した弾力にコナ感が加わって、釜抜きの対極にあるような美味さが楽しめます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

からあげ定食 @ 「空とぶからあげ 神戸店」

2012-10-17 15:17:01 | 定食・ランチ
地図で見ると歩いていける距離なので、ころりんさんから美味しいと聞いていたカレーを食べようと「洋食の赤ちゃん 兵庫南店」をめざしたんですが、幅の広い国道を越えるまでにいくつも信号待ちが必要とあって15分近く時間を要しました。だんだん目的地に近づくと店前にサラリーマンが数人、行列をするほど休み時間は残ってないので困ったなと思ったら、手前のからあげの店でお弁当を待つ人でした。ほっとしたのもつかの間でして・・・赤ちゃんはシャッター、第3火曜は休みなんですね。定休は水曜だけと思っていました。もう少し先には中央卸売市場の飲食店があるのですがそこまで行って帰る時間の余裕はないので、今日は昼ご飯抜きかとも思いましたが、これもなにか縁かと先ほどのからあげ屋さんにお世話になることにしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「空とぶからあげ 神戸店」
神戸市兵庫区島上町2-2-22
078-599-9191
11:00~14:00
17:00~22:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ちゃんと出かける前に確認すればいいんですけど・・・



定食は全て500円。しかもご飯、味噌汁おかわりサービス!若い人にはありがたいでしょう。



その他のお品書き。



揚げ時間が数値化されているのはいかにもフランチャイズらしくキッチリしてますね。からあげの揚げ時間は4分間なんですが帰りの徒歩を考えると昼休みの残り時間は10分少々なので長く感じます。



からあげ定食(にんにく無し)、500円。おかわりするまでもなくご飯てんこもり~、出してもらった以上全部食べないと・・・それも早く(笑)



すごいボリュームです、大きなのが4つも。さすが揚げ具合バッチリ、とてもジューシーで美味いからあげです。美味しいけどゆっくり味わう余裕がないのがつらいところです。



この煮物が多いのもたいへんでした。なんとか食べきり、大急ぎの帰路は長大な歩道橋を二つ渡り間に合わせましたが、まんぷくだわ、暑いわでフラフラ、晩ご飯にも響きました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン @ 「二代目おかだラーメン」

2012-10-16 19:15:52 | ラーメン
去年までは年に1回ペースだったんですが、今年4月以降でもう5回目になります。前からファンでしたが、やはり麺がグッと強くなったがヒキになって、もう、ちょっと思い出すと食べたくなる感じです。いままでももちろん美味しかったんですが、麺が太くなり、厚切りチャーシューと堂々の渡り合いというか主張してきますね、ほの甘いスープがその両者を優しく支えて・・・美味いです。

過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「二代目おかだラーメン」
兵庫県加古川市加古川町西河原字五ノ坪34
西河原グランプレステージ1F 
0794-27-6799
11:00~19:00
(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ラーメン、520円。



まず、厚切りチャーシューの存在感が迫ってきますが、



この太麺がどうだっ!と。「まいった」と後はただ食べるのみです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ