めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

末廣饅頭「たねや」@ 近江八幡

2013-10-31 19:31:23 | 甘い物
おみやげにいただきました。滋賀県で有名なお店らしく、主要都市にも出店、神戸では大丸とそごうにあるみたいです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「たねや」通販本部
滋賀県近江八幡市宮内町 日牟禮ヴィレッジ
0120-559-160
10:00~17:00
(日)1/1~3休み
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



お行儀よく20ヶ詰められています。1050円。



一口でぽポイっといけます。ふわっと上品な甘みが広がります。このブログを始めたころ、神戸を席巻したまんやの黒糖まんじゅうはこれをヒントにしたのかもしれませんね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

(冷)釜揚げうどん @ 「丸亀製麺 西神戸店」

2013-10-30 18:01:52 | うどん・そば
うどんが食べたいというリクエストで黄金の穂に行ったんですが、店外に待ち客が数人とあっては早々にあきらめて近所の中華料理に転進するもPがいっぱい。全員空腹なので丸亀にしよ、となりました。すでに2時が近づこうかという時刻でしたので、空いているだろうと思ったんですがPも店内も大賑わいです。あまり日曜日に行くことがなかったのですがやっぱり繁盛してますね。

過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「丸亀製麺 西神戸店」
神戸市西区持子1丁目201
078-920-1770
平 日10:00~21:00 土日祝は7:30~
無休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



入口のメニュー板を見ると釜揚げのところに(冷)のステッカーが貼ってあるので注文してみましたが、冷やしうどんですね。



玉取りしたのをあらためて冷水で締めるやり方ですが、はやっているから新鮮です。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食(サンマ) @ 「まいどおおきに 林崎食堂」

2013-10-29 19:40:07 | 朝ごはん
台風が連続してくるし、はっきりしないお天気でしたがやっとすっきりとした日曜の朝になりました。さて朝ごはんですが、今月は二回も大和に行ってしまいましたし・・・
ということでひさしぶりのまいどおおきに食堂です。

過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「まいどおおきに 林崎食堂」
兵庫県明石市林崎町1-7-1
078-928-0051
7:00~23:00
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



朝定食は500円です。メインのおかずシャケ、サバ(煮付け、焼き)とかに小鉢もの二品を付けたお盆が並んでいますので、好きなのを。今回は秋らしくサンマにしました。



大きなサンマです。食べかけてから温めればよかったと気づく。



炊きたてなのでピカピカのご飯です。大中小同価格なので中にしました。




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

オムライス @ 「喫茶 V」

2013-10-28 19:32:04 | 喫茶・カフェ
軽食の文字のあるテント、店頭には見本のガラスケース、こんな昭和な喫茶店を見かけると思わず立ち止まってしまいます。見本で目立つのはやはり黄色と赤があざやかなオムライスでしょう。迷ったらコレと決めて入店、出されたメニューは定食他種類がとても多くてやはり迷ってオムライス。注文するとサッと下げられてしまった・・・次回のためにもう少しよく見たらよかった。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「喫茶 V」
神戸市長田区大橋町8-3-11
078-642-1953
6:30~18:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



オムライス、500円。ちょっとペタッとしたかたち。



もちっとして重量感のあるケチャライス、けっこうまんぷくになります。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きつねうどん定食 @ 「うどん かつまさ」

2013-10-26 16:23:12 | うどん・そば
去年の6月に初めて行った手打ち麺処 壽さん、その後長期休業されていました。もう再開されないかもと思っていたところ・・・ひさしぶりに見に行ったらうどんののれんが架かっていました。店頭には「長らく休業いたしましたが、このほど、うどん かつまさとして・・・壽店主」とのごあいさつが。

手打ち麺処 壽の過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「うどん かつまさ」
神戸市長田区水笠通4丁目2-10
078-631-0870
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。







メニューはこんな具合です。



きつねうどん定食、735円。



ふっくらとした揚げが2枚、太めでぷりっとした弾力のあるうどん。カツオの利いた熱々のツユ。パシッと炊けたかやくご飯、量が多いです。ツユを飲んでパクッ、汗をかきかきいただきました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

天津飯と焼きそばのセットと中華定食 @ 「民生中国料理店 東加古川店」

2013-10-25 19:34:28 | 中華
きれいになった天津閣で、また日替わり定食でもと思いながら明姫幹線を西進していたんですが、鋭角に交わる中野東交差点を過ぎた瞬間、土曜日だから民生の定食があるやんか!と気がつきました。お値段でいくと天津閣の方がすべてお安いところですが、定食となるとやっぱり民生がCPいいです。

過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「民生中国料理店 東加古川店」
兵庫県加古川市平岡町中野513-1
0794-37-4144
11:00~15:00(LO14:40)
17;00~21;00(LO20:30)
(月)休み(祝日の場合は営業、翌日休)
第3月曜・火曜日連休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



定食と同じく、組み合わせセットも日祝の提供がないのでなかなか機会がなくて制覇は遠いです。今回は天津飯を。たぶん初めて。



安い天津飯だと白飯に玉子、あんだけやん、というのが出てくることがあってあまり積極的に注文しないのですが、さすが名店だけあってエビ他具がたっぷり、玉子焼きの香りもいいです。



少し遅れて焼きそばも。半サイズではないですね、3/5といったところでしょうか。735円。



こちらも具たくさんであんたっぷり。満足感があります。



こちら、定番の中華定食、間違いない美味しさです。735円。2枚もらってサービス券が10枚に到達、今度はいつ行けるかな。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

モーニングセット @ 「100円パンのヤキタテイ 神戸大蔵店」

2013-10-23 16:53:22 | モーニング
朝からはりきって買い物なんですが、9時までちょっと時間があるのでモーニングです。雨も降っているしお客さん少なかろうと思っていたら、Pがかろうじて一台空いていたくらい混んでました。一階でパンをひとつ選んでモーニングの精算を済ませて二階に上がるとこれがまた満席状態。

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

過去記事2
過去記事1

「100円パンのヤキタテイ 神戸大蔵店」
神戸市西区伊川谷町有瀬1534-1
078-976-1203
7:00~19:00
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



一階レジでトレイからこのお皿に移してくれたのを持って上がります。



番号を呼ばれたらサラダをもらいます。サラダは三種あるうちから左鶏肉、右ツナをチョイス。ドリンク、スープはセルフです。



これで380円(税込み)は確かにオトク。



南蛮カツサンド、ボリュームがあります。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

塩サバ焼きと小ご飯&味噌汁 @ 「大衆食堂 山田屋」

2013-10-22 19:38:49 | 食堂
山田屋さんで朝ご飯。今月は土曜のお休みに予定が入っていたりで初めてです。今回も午前中に用事があったんですが、往復一時間でササッと食べてきました。

過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへ
にほんブログ村はこちらから

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 山田屋」
兵庫県明石市硯町2-4-15
6:30~20:50
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



塩サバ焼きは200円、小ご飯120円、味噌汁100円。



いい焼き色ですね。さめてしっとりとしているのがぬくいご飯に合う気がします。いつも小ご飯なんですが、これにはちょっと足りない感じです。







ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

おにぎり定食(そば) @ 「御食事処 たつ乃」東山町

2013-10-20 10:22:19 | うどん・そば
市バスの停留所の真ん前。長田に住んでいたときはバス通勤だったので毎日ながめていたお店なんですが、一回も入ったことがありませんでした。たいがいのうどん、そば屋さんには行ってますのにね。さて、初めてのお店に入って雰囲気がいいとほっとしますし、そういうお店は間違いなく美味しいですね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「御食事処 たつ乃」
神戸市兵庫区東山町3-7-12
078-511-3314
11:00~19:30
(金)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





お品書きはこんなです。こじんまりとした店内ですが2階もあるようです。



おにぎり定食、580円です。



白いおそばは茹で加減よくスルッといい食感です。おツユも美味しい、天かすからいい旨味がでてます。



俵型に押した大きなおにぎりが3つ。向こうの二つは梅、海苔佃煮入り。ごはんが美味しいです、おツユとあいますよ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

春巻き(ハーフ)と焼きめし(小)、大観定食 @ 「北京料理 大観亭」

2013-10-18 18:40:39 | 中華
祝日の月曜日、新刊本をチェックしようとジュンク堂明石店に行ったら閉店していました。明石駅前の再開発、まだ先のことかと思ってましたがいよいよ始まるんですね。この一画、確かに老朽化した中小ビルが多いですが路地の風情が好きだったので、また明石の風景が失われていくと思うとさびしい気がします。
まぁ、お昼でも食べていこうと藤原さんに行きましたが・・・月曜定休でしたね。では浜国道を西進して大観亭に。

過去記事
大観定食と焼きそば
焼きめし(小)と大観定食
肉ピー定食
唐揚定食
春巻定食
大観定食、冷麺
酢豚定食
大観定食、ワンタン、春巻き
あげそば(小)、中丼(小)
酢豚定食
あげそば(小)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「北京料理 大観亭」
明石市西新町3-15-17
078-923-2009 
(火) 第3(水) 休み 
11:00~14:00
17:00~20:00
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



春巻きをハーフで。550円です。カットしてありますが一ヶが大きいので一口ではムリです。かぶるつくと反対側から中身がこぼれます。



焼きめしの小、250円という安さですが小という感じではないです。



祝日なので定食は大観定食のみの提供、650円。おかずだけだと550円。テーブル上がにぎやかになりました。



とろとろエビ玉に豚の天ぷらがたっぷり。ご飯がすすむおかずです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

第13回 四天王寺秋の大古本祭り @ 四天王寺

2013-10-16 16:41:31 | イベント
帰りに四天王寺さんに寄りました。涼しくなって秋の日射しがなんとも優しい感じです。参詣される人もどこかしら落ち着いた表情。と思ってたら人だかりが。テントがたくさん出ているのは古本まつりでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

第13回 四天王寺秋の大古本祭り
大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
期間 2013/10/11~16
10:00~17:00 (最終日16: 00)
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





最高のお天気でホント気持ちがいいです。







古本市の両端、この間にたくさんのテントが出ていました。



私が求めたのはこの二冊、
保育社のカラーブックス、左が昭和49年、右が57年の発行です。
















なつかしいお店がいっぱい。こうしてみると神戸が失ったものがいかに多いかということを感じます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝(シャケ)定食 @ 「大衆食堂 たからや」

2013-10-16 13:16:39 | 朝ごはん
朝寝坊するタチではないのですが、だんだん夜明けが遅くなり休日だとついつい起床するのがおっくうになって。朝ごはんを食べに行く時間でもなくなります。祝日の朝は気持ちの良いお天気、ちょっと外に出てみようという気になりました。朝ごはんをいただくのはひさしぶりのたからやさんです。通い始めたころは祝日休みでしたが、現在は営業されているのでありがたいです。

過去記事44
過去記事43
過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 たからや」
神戸市西区森友4-54-5
078-927-0808
6:30~16:00
(日)休み 
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ひさしぶりなのでメニューを。



朝定食は500円。焼魚がシャケかサバ、あと、だし巻きがあります。秋冬シーズン、味噌汁はかす汁にグレードアップできます。アップ価格は100円。



ホント、いいシャケ使こてはります。脂ののった身がほろりと美味しいですよ。



今回はご飯は普通盛りで。朝からしっかり食べて元気出ました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かけそば @ 「天王寺うどん 東口店」

2013-10-15 19:43:31 | うどん・そば
買い物をしている間にちょこっと天王寺駅構内へ。阪和線ホームをぶらり、この櫛形ホームは旅情を感じるというかなんともいえない味わいがありますね。毎日利用している人はそんなこと感じないかもしれませんが。東口でかけそば1杯。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「天王寺うどん 東口店」
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-45 JR天王寺駅構内
06-6771-1708
06:30~22:00 (土日祝~21:30)
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



かけそば、230円。



天王寺うどん、東口店。



行き止まりのホーム。



こちらは阪和店。前に食べたのは15年くらい前なので場所も味も変わってしまったかなぁ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

回転寿司 @ 「大起水産回転寿司 なんばCITY店」

2013-10-14 17:11:33 | 寿司
ひさしぶりに難波に来ました。11時過ぎに着いたので飲食店が空いている間にお昼をとってから買い物をという段取り。なんばこめじるしの天ぷら屋さんに入るつもりでしたが、日曜日は定食がないそう、天丼か天ぷら単品の注文となるようでちょっとメンドウなのでパス。なんばCITY南館ではイタリア料理店が満席、後は時間が早いこともあってぼちぼち。どこがいいか分からないので堺で入ったことがある回転寿司にしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大起水産回転寿司 なんばCITY店」
大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 南館 1F
06-6644-2470
11:00~22:00
不定休(なんばCITYの休業に準ずる)
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



こちらはにぎるところが見えるタイプ。お客さんの様子を見ながら品出しするので活気があります。



焼き鯖の押し寿司、210円。身が厚くてボリュームがあります。



ブリ、263円。



石垣貝、フワッと柔らかくて美味しい。158円。



大煮穴子、210円。



生たこ、210円。



ニシガイ、210円。



タイ、210円。



焼き穴子、210円。



これはなんだったか?わさびの効いたヤツ、ウナギ?263円。



トロ鉄火巻、368円。この他6皿と貝汁で合計3,470円でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

もやしミソラーメン @ 「中華料理 珍来」

2013-10-13 18:37:23 | 中華
近くの幼稚園で運動会でもあったのか淡路屋さんの前は若いファミリーでにぎやかです。そこから西を向くとちょっと先に中華料理の看板が。一方通行では逆向きのため通ることがなくいままで気がつかなかったお店、さっそく入ってみました。けっこう奥行きがあって広い店内、平日だったらきっと大企業の社員さんでいっぱいになるのでしょう。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「中華料理 珍来」
神戸市兵庫区小松通4-1-7
078-681-5174
11:15~13:30
17:00~20:00(土は夕営業なし)
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



何を注文するか迷いましたが、もやしミソラーメン、550円です。ラーメンが380円、ミソラーメンが400円、もやしラーメン530円なのでミソ代が20円、もやし代が150円とは?と思って注文。



熱々でシャクシャクのモヤシ、玉ねぎ、豚肉、青ネギ、タケノコ、150円は?という気がしないでもないですが、それは元のラーメンの価格が安いせいですね。美味しくてこれが550円ならナットクです。



麺はよくある平細麺、ザコっとした食感がいいですね。透明感のあるプリっとした麺より私は好きです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ