めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

モーニング(玉子とハムのミックスサンド)とブランチ(ホットサンド) @ 「明日香 太子東店」

2012-07-30 12:37:59 | モーニング
明日香のハシ袋を裏返すと店舗リストが印刷されていて、数える気にならないくらい多くてキリがないんですが、まぁぼちぼちと巡っています。さて、姫路バイパスから太子東を降りて店名と異なりまた姫路市に入ったあたり。店構えからかなり年季が感じられる太子東店。店内はキレイですがどこかしら昭和チックでローカル感があります。

明日香モーニング紀行

西神春日プラザ店3
明日香 アールヌーボー店
ヨーロピアン 小野店
伊川谷店2
西神春日プラザ店2
東加古川本店
西神春日プラザ店1
東神吉店
伊川谷店1
稲美店


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「明日香 太子東店」
兵庫県姫路市勝原区下太田222-1
079-273-2811
7:00~23:00
モーニング7:00~12:00
ブランチメニュー7:00~18:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



大きな流れ屋根で広くて高い店内、L字型で奥行きもあります。



モーニングメニューは12種も。追加料金なし。



追加料金ありはブランチセット。こちらも12種類。



ブランチにも入っているくらいですのでカレーに自信ありでしょうか。



モーニングはミックスサンドを。コーヒーは400円。



二きれはちょっとさびしい感じもしますが、パンがフレッシュで美味しい。



こちらは200円追加のブランチ、ホットサンドです。



モーニングに比べて二回りくらい大きなお皿を使っているせいで小さく見えますが、けっこうボリュームがあります。ちょっと無骨な感じですが、香ばしくて美味しいです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

焼鳥とたぬきそば @ 「タカヤナギ商店」西代

2012-07-29 06:54:40 | うどん・そば
このごろは思い出したようにしか行かないので、いつも「おひさしぶり」とおばちゃんにいわれてしまいます。そんな風でたまに行くと何か変わっていたりして、今回は店前の階段のところに焼鳥屋台が設置されていました。炭火を使っているそうで、煙が出ますから中の厨房ではできないのでしょう。焼くのは毎日でなく曜日が決まっているそうですが、仕込んだ串は全部焼いて残ったのは保存しているので、お昼でもあれば食べられるようです。

玉子とじうどん
玉子とじうどん
たぬきそば
ダシつきお好み焼き
ラーメン
ハンバーグ定食
駅そば(玉子とじ)
ぶっかけそば
駅そば
カレーうどん
カレーうどん
玉子とじうどん
すじうどん
カレーうどん
冷やし中華(おばぱん編)
冷やし中華
親子うどん
たぬきそば
うどん焼き
トリ丼
すじ丼
天ぷらうどん
玉子とじそば
カレー丼(玉子入り)
きつねうどん
カレーライス
やきめし
玉子とじうどん
そば焼き
玉子とじうどん
天ぷらうどん


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「タカヤナギ商店」
神戸市長田区御屋敷通2-6-15
078-611-4615
6:00~19:00 土日は30分ほど早じまいのときがあります。
定休なし(不定期休)
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



前日のものですが、炭火で焼いているので固くならず温め直しでもふっくらだそうです。



そこでハツを一本ぬくめてもらいました。ほんと柔らかいし、味がよくなじんで美味いなぁ。おもわずパクッと食べてから写真を忘れたのに気がつきした。焼鳥は一本80円です。



たぬきそば、300円。ダシが効いていて美味しいです。ズルズル食べながらおばちゃんと消費増税についてお話、後ろのテーブルで昼飲みのおっちゃんたちの声が大きいので、こちらもだんだん大声になる(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝ごはん定食 @ 「ごはん屋 たこ八」

2012-07-28 07:40:55 | 朝ごはん
ダニエル・クレイグ、かっこよかったですね。車のドアが開くとき、007だと直感しましたが、ローワン・アトキンソンが生で出てきたときはビックリ。やはりユーモアとウイットの国ですね。

過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ごはん屋 たこ八」
神戸市兵庫区東山町3-5
5:30~21:00(土は15:00まで)
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



たこ八食堂の朝ごはん定食、400円をいただきながら、開会式の続きを見ています。ご主人いわく「今朝はみな家でコレ見てるからヒマ」だそう。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり(豚のしょうが焼き)定食 @ 「大衆食堂 たからや」

2012-07-27 12:11:38 | 食堂
今週は夏の甲子園出場校が次々決定してますね。兵庫県大会もいよいよ大詰め、ひさしぶりに明石球場で観戦しました。高校野球ですからきびきびと試合は進行しますが、炎天下の9回18イニングは長いですね。ずっ~と汗出っぱなし、ゲームセットのときはもうヘトヘト。都きしめんか山陽そばで冷たいものを食べようかと思いましたが、夏バテ予防のため栄養優先にしました。

過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 たからや」
神戸市西区森友4-54-5
078-927-0808
6:30~16:00
(日)(祝)休み 
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



たからやの日替わり定食、小ご飯は620円。



ビタミンB1も塩分補給もバッチリな定食ですよ。ご覧の通り、かなりのボリューム、ちょうどよい厚さの肉が折り重なっています。からめたタレが濃いめ味付け、これはご飯がすすみます。どんぶり飯にのっけたら、ええ感じの豚生姜焼丼になりそう。





ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食A @ 「山陽そば 明石駅店」

2012-07-26 13:47:21 | 朝ごはん
自動二輪免許を取りに試験場に通っていたころ、山陽電車の明石駅はまだ地平にありました。そのころ山陽そばは東側の小さな小屋で営業していたと記憶しています。不合格の帰り道せつなくも美味しかったなぁ。それっきりそれっきりで40年、駅を使うことがないので食べることがありませんでしたが、朝定食があるそうなので、7時にわざわざ出かけていきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「山陽そば 明石駅店」
明石市大明石町1-4-1(明石駅東改札口前)
078-918-0254
平日7:00~20:30
日祝9:00~20:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



遠くからでもハッキリ確認できました。



2種類あるんですね。限定のBもよさそうですが、初めてなのでAにします。



ボタンが多いですが、貼り紙が親切ですね。領収書も出るのもすばらしい。



駅の2階で窓に面しているんですが、入ると節電なのかちょっと暗めです。ふと地上駅だったころの小屋を思い出しました。



朝定食のA、350円です。食券にはそば、うどんの別がないので口頭で申告です。天かすに玉子入り、おにぎりが一ヶ。ころりんスペシャルの廉価版みたいですね。



海苔は焼き海苔です。



食べているあいだに白身はほとんど固まるくらいダシが熱いです。昆布が効いたさっぱり味、食べ飽きない味というのはこんな感じじゃないですか。



汗をかかずに、ささっと食べられそうです。



表示が細やかですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

豚玉と明石焼 @ 「たこ家」ドライブインながさわ土山

2012-07-25 08:15:20 | 粉もん
いつもは行き先に迷った結果になることが多いんですが、今回はとりあえずナガサワのパターン、はっきりいって給料前の節約です。空いているうちにさっさと食べていこうと12時前に入ったんですが、それにしてもお客さんがまばら。フードコートの方はけっこう混んでいるんですがね。なんだかさびしい・・・と思ったら厨房の壁にベタベタ貼ってあったメニューが撤去されているのに気がつきました。

過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「たこ家」ドライブインながさわ土山
明石市魚住町清水2464-1
0120-738-963
10:00~22:00(ランチは11:00~15:00)
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



安さでいえばワンコインのランチなんですが、前日前々日と食べ疲れているので、単品だけ。豚玉、580円。今回初めてかつお節なしで。この方が見ためキレイ。



ここのお好みはフワッとした焼き上がりで高さがあります。



かつお節がないと食べやすいもんですね(笑)スパッと切れてモシャモシャしません。



フードコートにも出しているので明石焼きは時間がかかります。ふだんは480円ですけど期間限定で400円。



前食べたときはちょっとかたちが悪かったんですが、焼く人が上手なんでしょう、キレイに焼けてます。コナはちょっとかため。



フードコート側のエアコンの冷風が流れるように扇風機がいくつも設けられたので鉄板前の暑さから解放されました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

徳島ラーメン @ 「八正道 姫路飾磨店」姫路市飾磨

2012-07-24 05:52:56 | ラーメン
リバーシティでの買物に時間がかかったので、もう近くで食べようよとすぐ近所の「ふく利」に来ました。時間をずらすと空いているなぁと着席してメニューを見ると、少しずつ値が上がっているみたい・・・っていうか店名も変わってるし(笑)でも同じ徳島ラーメンだし、メニュー構成もほとんどいっしょみたいなので、ふく利の経営のままのようです。(レジでポイントカードも切り替えてくれました)ところが看板のかけ替え以上にラーメンそのものが変化していました。

過去記事

「八正道 姫路飾磨店」
兵庫県姫路市加茂207-2
079-234-7333
11:00~21:00(土は~22:00)
無休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





メニューはこんな具合で、ラーメンは20円、セットもわずかに値上げになっています。



徳島ラーメン、600円。チャーシュータイプ。餃子セット+350円ですが、まだ餃子が来ていません。



厚みのあるトロトロバラチャーシューが二枚。



こちらはバラ肉タイプです。



バラ肉は薄いですが、その分枚数が多いのでご飯を食べるならこちらでしょうか。でも・・・かりに肉がなくてもご飯を食べられるスープ、ふく利のときは一回しか食べてないですが、さらっとしていたのが、どろりと粘度がアップ、味も甘辛さが増しています。より徳島度がアップ?



そして四角麺からストレート丸細麺に変わってます。



餃子はちょっと遅めに到着。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

讃岐太そうめん by 木下製粉

2012-07-23 16:01:11 | うどん・そば
前日夜更かしをして食べ続けたおかげで、どこかへ朝ご飯という気分になりません。ころりんさんのこの記事を読んでいたらモーニングに行ったかもしれませんけど(笑)そのうちにうっすら空腹感をおぼえ、さらっとそうめんでもと思ったんですが在庫切れとのこと。今年はイトメンの蔵開きに行けず、そうめんもそばも買ってなかったので。そこで思い出したのがファリーナからもらったセット。

ファリーナ
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ファリーナ 木下製粉」
香川県坂出市高屋町1086-1
(0877)47-0811
FAX(0877)47-3660
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



サービス品のセットです。



うどんは茹で時間が長いので、



どうしてもそうめんを選んでしまいます。だからいつも先になくなります。



太そうめんの前にさぬきとつくとなんとなく期待大。



5分茹で。氷水で手が痛くなるくらいキンキンに冷やしたのを器に。さらに氷をのせて出来上がりです。見ためからもやっぱり夏は冷やしそうめんがいいですね。



これ、メッチャむっちりして弾力があります。袋書き通りシコシコとしてソフトな食感ですが、プッツンと切れる快感。これをそうめんと呼ぶのは?という気がしないでもないのですが、コナの味といい麺として実に美味しい。超極細うどんかというとまた違う気がするので、やっぱり讃岐太そうめんでいいんでしょうかねぇ。250グラム一袋が100円ちょっとなのでとてもリーズナブルです。注文しよっかな~でもうどんが残っているし。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

素やきそば @ 「ラーメン みなとや」

2012-07-21 07:26:42 | ラーメン
中畑商店で生ビール一杯いただいてから、飲み会に行って約3時間後にまたこのへんに戻り今度はみなとやへ。もうアルコールは飲めないのですが、ちょっとなにか食べたくなって。ふだんの健康的?な生活とはほど遠いですが、外で飲むのは年数回なんで、まぁええかと。

過去記事48
過去記事47
過去記事46
過去記事45
過去記事44
過去記事43
過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ラーメン みなとや」
神戸市兵庫区西出町27
190-4299-3354
昼営業12:00~14:00

夜営業は曜日によって差がありますのでご注意ください。
18:00~26:00(月、火、水、金、土)
18:00~22:00(木)
18:00~24:00(日)
(日の昼営業)(祝)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





現在の夜メニューです。アルコールはもうたくさん飲んだので、炭水化物系がちょこっと欲しい、から揚げ茶漬けも気になりますが、から揚げはさっき食べたので・・・



これがちょうどいいですね!やっぱり麺好きなんで。



素やきそば、300円。麺半玉のミニサイズですが、あんたっぷりにネギ盛りで意外に多く見えます。



ちょこっとといいながら、ごはん100円頼んでしまいました(笑)この白ご飯の炊き加減が最高、しこしこと食感のよいそばを一口食べては、ごはんをワシワシと。あんの味とごはんがあうんですよ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

串焼き ホルモン他 @ 「中畑商店」稲荷市場

2012-07-21 07:00:39 | 焼肉
JR神戸駅の西あたり、新開地本通が国道を渡って川崎本通になるところの一本西が稲荷市場。かつては南北にのびる狭い通りをはさんでに数多くの商店が立ち並ぶ市場でした。
震災後はすっかりさびしくなってしまったのですが、その中で頑張って営業されているのが中畑商店。お好み焼き ひかりのお隣です。車通勤をしているためなかなか行けなかったんですが、やっと機会ができました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「中畑商店」
神戸市兵庫区東出町3-21-2
078-681-9598
10:00~19:00
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



稲荷市場の南側入口。中畑商店とひかりはここを入ってすぐの左側です。



店頭の小さな鉄板でご主人がコテを使って串焼きをどんどん焼いておられます。注文があると温めなおしてさっと出されます。ホルモン、アバラ、シンゾー、レバー。ホルモンは50円、他は90円です。生ビールは450円。



焼き加減がいいんでしょうね、知らなければ焼きたてと思うかもしれません。タレと肉汁が渾然となって美味しいです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鳥パイタンラーメンと冷やしラーメン(醤油) @ 「ラーメン 虎一番」

2012-07-20 12:40:53 | ラーメン
お昼にラーメンを食べた夕方にまたラーメンを食べなくてもいいようなもんですが、せっかく夕方の時間帯に阪神間にいるので、虎一番に。こちらは夜営業しかないですからね。6時からの開店に30分ほど遅れて到着、窓のシャッターが降りているので臨時休業か?と一瞬ビビリましたが、入り口は開いていて一安心。だいぶ後でバイトの人か?男性が来てシャッターを開けてました。さて、先日この方が「開店のときは意外に空いていたりする」といわれていた通りに、先客は一人のみ。例によって店主さんの一人パフォーマンスをたっぷり見せていただきました。

過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ラーメン 虎一番」
兵庫県尼崎市大島町1-2-3
090-6320-6345
18:00~25:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



メニューが新調されましたか?



まぁ、どうせこちらから選ぶんですが。



鳥パイタンラーメン、650円です。



注文すると、まず白い煮こごりのようなものを行平鍋に。溶けると旨味濃厚ですが、サラッとしたスープになるんですね。



野菜のトッピングでちょびっとしか見えませんが、生ハムのようなチャーシューがたっぷり隠れています。



割りと無造作にザバッと茹でているように見えるんですが、ジャスト!な食感で出されるのがすごいです。



こちら、冷やしラーメンの醤油、850円。



冷やした胸肉を取り出し中華まな板の上でスッスっと切り始めるんですが、大きな肉なんで半分ほど使うのかと思いきや、全部切ってトッピング。どんだけ太っ腹なんや!とオドロキつつ、食べてまたビックリ。メチャ、柔らかくてしっとり。全然パサついてない。どうやって作るんでしょう?よほど温度に注意した調理法なのかも。



茹でた麺は氷水に浸けたのち、ていねいに水切り。ビシッと決まっています。キーンと冷えたスープの旨味が冴えわたる一杯でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

オンナ式タンメンと昔風の中華そば・オヤジゴエ @ 「マルイ製肉店」駒川

2012-07-19 12:50:30 | ラーメン
急に大阪にでかけることになったので、出発前にあわててお昼を食べるお店をみつけることに。そんなとき頼りはこの方のブログです。選んだのはマルイ製肉店、前から気になっていたお店で、ちょうど向かう経路にあるのも都合よし。針中野、駒川商店街、このへんに行くのは初めてなんですが、下町っぽさがなんともいえずイイですね。店の場所を確認してから高架下のPに駐車。店前に人影がなかったのでラッキーと思いましたが、店内に待ち客あり。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「マルイ製肉店」
大阪市東住吉区駒川5-7-3
06-6691-2244
11:30~14:30
17:30~20:30
不定休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



店主さんの決意がつたわってきますね。明るく元気よく、よくお客さんに目配り、気配りされる方でした。



メニュー。すでに13時を回っていたのでボク式ソバは売り切れなんですが、待っているお客さん一人一人にその旨ていねいに説明しておられました。



「女性の方へのサービスです」と。



オンナ式タンメン、730円。



中華鍋に山盛りの野菜、立ち上る炎で炙られて・・・熱々のシャクシャク。スープそのものが濃いところに味噌が効いているので最後まで味が薄まることがありません。



野菜の層を押しのけて麺を。すごい食べごたえですが、飽きずに食べきれました。



こちら昔風の中華そば・オヤジゴエ 、650円。厚切りのチャーシューがのってます。あと太いメンマ。



こちらの麺はしこっとした食感がいいですね、中太ストレートの丸麺。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

冷やかけ @ 「丸亀製麺 西神戸店」

2012-07-18 14:45:13 | うどん・そば
順調に仕事を終え、お昼ごはんを食べて帰ろうとしたまではよかったんです。いつもなら青で通り過ぎる信号にひっかかると、その後は進む毎に赤信号。何かイヤな予感。
それでも、長田に入った交差点を左折してきのんに行けば何ということもなかったはず。ところが、直進するとの前に出るな・・・と思ったのがケチのつきはじめでした。
壽に到着すると「当分の間休みます」と貼り紙。次のみゆきはPが空いてない。時速35キロで進む外車の後について(トホホ)旧神明を通って垂水、ミカゲヤに行ったら外に待ち客。これをパスするからますますドツボに落ちるとわかるんですが悪い流れは止まりません。
信号待ちをしていると前の大阪ナンバーのオッサンが降りてきて「四国行くのん右か?」直進してジャパンのところを右折進入するよう説明するのですが、「右やな?」と自分で勝手に判断、だったら聞くなって。青になっているのに進まないもんだから後ろの車からはブーイング。なぜかシートベルトに手間取るオッサンは青矢印が出て右折していった。一人取り残される私・・・イライラしたらあかんと自制するも、いまいに行ったら第3水の定休日。

過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「丸亀製麺 西神戸店」
神戸市西区持子1丁目201
078-920-1770
朝うどんは7:30~11:00
通常メニューは11:00~21:00
無休
このへんです。HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ここまでたどりついたらもう13時30分、たからやの日替わりも売り切れでしょうから丸亀のお世話になることにしました。さきほど名谷東店の前も通ったんですが(笑)ここはよく冷やされたダシでクールダウンです。冷やかけの並、280円。



レジ後のコーナーに置かれていた天かす、ネギ、おろしショウガの位置がサイドメニュー棚の先頭に。なるほどこの方がセルフの一手間はぶけます。ちょっとした事ですが、気がつく人はえらいなと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

豚まんと焼きめし、中華あんかけ焼きそば @ 「中華料理 味楽 西明石店」

2012-07-17 12:02:12 | 中華
大和に行くには旧神明を通らずに枝吉から回るんですが、なりゆきで森友交差点を右折してしまいました。途中からいつものコースに戻ろうとしたとき「豚まん」の文字が。が紹介されているので店名は知っていたんですが、ここにあったんですね。さっそくお昼ご飯を食べに行きました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「中華料理 味楽 西明石店」
兵庫県明石市鳥羽 434-1
078-927-3744
11:30~22:00
(日.祝) 15:00~22:00
(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



メニュー。中華+和洋食ですね。



まず、豚まんが。一つ90円。小ぶりできれいに包まれて、見た目がとても可愛い豚まんです。



ふんわり優しい食感の皮に包まれたジューシーなあん、とても美味しいです。



焼きめし、450円。こちらもフワッとした仕上がり。



ちょっとおくれてスープ。どれも味が品よくピタッときまっています。



メニューにあるのは揚げそばだったんですが、揚げないのもできるとのことだったので、中華あんかけ焼きそばを。900円。きれいに透き通ったあん、具材がたっぷり。さらに海鮮にグレードアップすると1200円。



あんのふちからのぞいている麺がパリパリだったので揚げそばか?と思ったんですが、ちゃんと焼きそばでした。よ~く炒められた細麺があんを持ち上げてくるのをズズッと。「美味しいねぇ」と何回もいってしましました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

小カレイ煮付けと小ご飯&味噌汁 @ 「大衆食堂 山田屋」

2012-07-16 08:15:56 | 食堂
梅雨明けしたかもしれませんね。明け方は強風が吹き、灰色の雲が流れていましたが、陽が上るとスッキリとした青空になりました。前日はお昼も夕も外食で帰りが遅かったので食欲もイマイチだったんですが、「今日は山田屋やってる」と気がついたので、明石に南下しました。

過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 山田屋」
兵庫県明石市硯町2-4-15
6:30~20:50
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



小カレイの煮付けは250円。小ご飯120円に味噌汁50円でしめて470円です。



前回は同じカレイでも切り身でしたが、今回は小といえど尾頭つき。



小魚ですから地物でしょう、身がしっかりとしていて骨離れがよく、なにより味がいいです。美味しいのでていねいに身を取っていただきました。食べ終わったらなんだか体調がよくなったような気が。一汁一菜を美味しくいただくのが一番かなぁと。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ