めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

ぶっかけうどん(並) @ 「丸亀製麺 さんプラザ店」

2014-11-30 18:37:28 | うどん・そば
日曜日の元町から三宮かいわいをぶらつきながらお昼を相談。カレー屋さんは日曜定休。ご飯ものが食べたくてえびす大黒元町店に行ってみましたが、えらい待ち客ですわ。先日開店した吉兵衛元町店ははなからあきらめて東へ向かうもやっぱり休日はどことも混んでいますね。結局さんプラザまで来て「もう歩き疲れたし時間もお金も使わんとこ」ということで丸亀に。

過去記事2
過去記事1

「丸亀製麺 さんプラザ店」
神戸市中央区三宮町1-8-1さんプラザB1F 056区画
078-331-2655
無休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



こことて並ぶことは並ぶわけですが、それはまぁ常態ですのでね。うどんはどんどん茹で揚がってくるんですが席が空かないので注文口で足止め。見ていると食べ終わっているのに歓談中のご婦人もいらっしゃる。セルフ作法未だ根付かずといったところでしょうかねぇ。フロア係の店員さんが席を確保してゴーサイン。ぶっかけ(並)280円と野菜かきあげ130円。



ながねん丸亀を食べているので麺の調子は見るとだいたいわかります、



なかなかよい出来でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

こってり&あっさりラーメン @ 「ラーメン みなとや」

2014-11-28 18:13:13 | ラーメン
昼営業が再開されたと聞いていたのになかなか行けなかったんですが、やっと訪れることができました。扉を開けるとそこには懐かしい店主さんのお姿が。大阪に行っておられたのは一年半くらいかと私は思っていたのですが、おたずねすると約一年だそうです。ずいぶん長かったように感じますが、こうしてまたみなとやのラーメンが食べられるようになって喜ばしいかぎりです。それに、リニューアルされたあっさりラーメンが絶品!

過去記事52
過去記事51
過去記事50
過去記事49
過去記事48
過去記事47
過去記事46
過去記事45
過去記事44
過去記事43
過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ラーメン みなとや」
神戸市兵庫区西出町27
090-4299-3354
昼営業(不定休)11:00~13:30

夜営業は曜日によって差がありますのでご注意ください。
18:00~26:00(月、火、水、金)
18:00~24:00(日)
(木)(祝)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



メニュー。定番の三本柱につけ麺が加わりました。といっていいのでしょうか?この間の夜営業メニューを知らないものですもので。



あるだけご免のサービスコーナー。



私はこってりにしました。食券制で600円。



おなじみのにぎやかなトッピング。豚と鶏二種のチャーシューが一枚ずつとは豪華ですね。



濃厚なスープとコシッとくる中太麺、やっぱり美味しいみなとやのこってり。



こちら、あっさり550円。



以前のあっさりから一新、リニューアルされています。まず見ためでスープの色も濃くなっていますが、なにより煮干しの風味がたまりません。煮干しとメニューにはうたっていませんが、香り、味ともすばらしいテイスト。きりっとした茹で加減の細麺との相性もバッチリ。



さて、ラーメンを半分ほど食べたところで登場したのは・・・大阪で出している〆メシだそうです。



揚げ野菜と刻みチャーシュー、海苔をご飯にのっけて・・・



あっさりのスープをかけていただきます。ワサビが効いてさっぱりと美味しい、いわば、ラーメン茶漬けですね。なお、こってりのスープはあまり合わないそうですよ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

さぬきうどん 肉風味釜七 by 木下製粉

2014-11-27 18:46:23 | うどん・そば
ウチで一人ごはんだったので、お試しセットに入っていた釜七を食べてみました。マルタイラーメンのように2食ツユ付で一袋になっている商品です。同じ乾麺のうどんでも細さ(厚みの違いは少ないので幅といったほうが正確かもしれませんが)で茹で時間がずいぶん変わるもので、これは5~6分ですから先日の麺七の3分の一ほど、お手軽ですね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 1日1クリッお願いします

ファリーナのHP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



3束入っているみたいに見えますが・・・



真ん中はツユです。



茹で始めます。



温めた丼に濃縮ツユを。肉風味ということでラードが入っています。



釜抜き(茹でたのをそのまま)で丼によそいます。1束一人前ですがたっぷりの麺量です。ツユは醤油濃いですね。



ツルツルとなめらか、食感のよいうどんです。



途中くらいでツユの色に染まってきます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり(たいのフライ)定食 @ 「季節料理 藤原」

2014-11-26 19:14:12 | 定食・ランチ
よくお昼にお世話になる藤原さんですが、このたびは一月以上ごぶさたとなりました。やっと明石で用事もあって出てこられました。いつも混んでいるお店なので早めの時間に行くようにしているのですが、今回はずっと遅めになりました。もう11月も下旬なので「カキフライ」もありかな?と思ったらフライはフライでも「タイ」でした。タイとは贅沢な。タイは私らで売り切れのようで帰りに見ると「カンパチ」になってました。

過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「季節料理 藤原」
兵庫県明石市本町1-2-18
078-914-1556
11:00~14:00
17:00~21:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



本日の日替わりは「タイのフライ」500円です。



大きな切り身がフライに。揚げたて白身がホコホコ。お供は竹輪とナスのフライでした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

CJ Rice with Kimchi Pork Sauce by CJ

2014-11-25 19:16:38 | ご飯もの
けっして辛いものが苦手ではないのですが、特別に辛さが趣向でなければすすんで食べるほどではないです。これはいただきもので手つかずのまま食品庫のカゴの底にあったものです。日本語の表示が全くなく、英語の一行でかろうじてキムチ豚丼ということがわかる一品です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 1日1クリッお願いします

CJジャパン食品事業のページ
製品(ソース単品)ページ

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



紙容器の中身はカップ白飯とレトルトソースの二品です。



それぞれ封を切ってレンジで加熱しろと。ソースの袋には700Wで2分とあります。



ウチのレンジには700Wとか設定にないので800Wで2分弱にしました。加熱前のご飯はカチカチで柔らかくなるのかな?と思いましたが、ちゃんとできました。ようするにサトウのご飯パックみたいなもんですね。



ぶっかけてできあがり。かなり辛いものでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ロース&カルビ焼肉定食と太田家ランチ @ 「蔓牛焼肉 太田家 神戸たにやま」

2014-11-24 18:23:43 | 焼肉
家族で三宮にお買い物、お昼は焼肉が食べたいというので太田家の元町店にいってみようかと場所を調べかけたら三宮にもお店があるのが判明。太田家のHPには出ていないなぁと思いながら訪ねてみると山手幹線の北側、狭い間口のひっそりとした感じですが屋号が全く同じなので支店で間違いないようです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 1日1クリッお願いします

「蔓牛焼肉 太田家 神戸たにやま」
神戸市中央区中山手通2-10-5 ほらふきビル 1F
078-231-2939
11:00~14:30
17:00~24:00
(月)休み 祝日の場合営業、翌日休み
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



店内は半個室タイプに仕切られていて落ち着いた感じ、お昼の定食メニューはこんな感じです。



焼く方はロース焼肉定食1300円とカルビ焼肉定食1200円を注文。それぞれの肉が盛られてきました。想像していたよりもずっといいお肉です。室温ですでにとろけそうになっています。



焼きすぎて旨みをにがさないようコンロの火加減もデリケートになっています。



太田家ランチ、800円も注文。



ちょっと上等なミンチカツとコロッケ、ソースもいい感じでごはんがすすみます。



ランチにはすべてドリンクがつきます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

回転寿司 @ 「はま寿司 イオン明石店」

2014-11-22 18:16:02 | 寿司
はま寿司、いままで明石魚住店まで行っていたのですが、大久保のイオンにできてました。イオン2番街、以前波止場のあった建物ですね。待つのがイヤなので11時過ぎですが、やや強引にお昼ごはんにしました。それでもやはり休日だけあってテーブル席はだいぶうまっているよう、二人なのでカウンターに。この店舗、オープンになっているのでカウンター席は通路から丸見えです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 1日1クリッお願いします

過去記事(明石魚住店2)
過去記事(明石魚住店1)
過去記事(堺草尾店)

「はま寿司 イオン明石店」
兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2-3-1
イオン明石ショッピングセンター2番街1F
078-938-3035
11:00~22:00
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



土日なので一皿100円(税抜き)です。いつものように最初の皿(まぐろはらみ)は撮らずに食べてしまった。次のがほたて。



いつまであるのか、あるうちは食べておこうと生しらす。



いか。



これ、人気商品らしいです、カリフォルニアロール。



鉄火巻。これまでのところまぐろは間違いないって感じです。



昆布じめ風まだい。



大とろサーモン。ちょっと室温になり気味。



煮穴子。味付けしているのか?身が甘く、タレと合わさって甘々でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かけうどんとぶっかけうどん @ 「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」

2014-11-20 18:10:38 | うどん・そば
ここ伊川谷店はけっこう繁盛しているように思うのですが、店舗一覧を見ると香の川製麺、近畿にしかなく数も15店なんですね。思ってたより少ないです。丸亀製麺のそっくりさんとわりきって同じくらいのクオリティーで商売してたらそこそこお客さん来るでしょうが、それ以上のことはとても。トップページには2店の閉店のお知らせがありますし、事業とは難しいものですね。

過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 1日1クリッお願いします

「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬1356-1
078-974-4941
11:00~22:00(LO21:30)
無休
このへんです。
HP


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



かけうどんの並、280円とあなご天130円。



ここはツユはセルフで注ぐシステム。妻は控えめに入れてますが、私ならいっぱいにしてしまいます。



私はぶっかけうどんの並、280円と鶏天120円。



冷たいのはひさしぶりです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

肉カレーそばと天ぷらそば @ 「福原 松濤庵」

2014-11-18 18:20:38 | うどん・そば
またまたひさしぶりに神戸市街に出てきました。朝からの用事はスムーズにすすみ湊川付近で早めのお昼にすることにしました。ジュ~と音を立てて供される天ぷらそばが名物の福原松濤庵です。11時ちょいすぎ、私たちが一番客みたいですが、そのうちにどんどん来客、二人に一人は天ぷらそばみたいですね。おそば屋さんらしいきりっとした雰囲気の店内にパチパチと油の音が響きます。

過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「福原 松濤庵」
神戸市兵庫区福原町15-5
078-575-2295
11:00~18:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



お品書き。老舗ですが庶民的なお値段。



お茶とともに別添えのネギが出てきます。



妻が天ぷらなので私は違うものをということで、肉カレーそば、650円です。



カレー風味はおだやか、ダシが主役な感じです。



名物天ぷらそば、650円。



香ばしく、色よく揚げられています。音とともに衣から油がにじみ出てツユに風味が加わり、さらに衣がほとびて旨みが混然となっていきます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

バームクーヘン @ 「クラブハリエ」

2014-11-15 17:38:41 | 甘い物
いただきもののバームクーヘンです。妻はクラブハリエの名前は聞いたことがあるといいます。調べてみると・・・近江八幡、夏に伊勢志摩に行ったとき前日に泊まったホテルのすぐそばとわかりました。夕方長命寺におまいりして鳥貴族で飲み食いして爆睡しただけ・・・知ってたら行くんだった。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 1日1クリッお願いします

「クラブハリエ」
滋賀県近江八幡市宮内町46日牟禮ヴィレッジ
0748-33-3333
9:00~18:00
無休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





しっかり密封されているのでとてもしっとりしています。



カットするといちだんとよい香りがします。



フォンダン(砂糖衣)がしゃりっと。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

あご煮干しらーめんとまぜそば @ 「らーめん 会(KAI)」

2014-11-10 21:04:55 | ラーメン
妻が煮干し好きなので以前から会に行こうといっていたんですが、やっと機会がめぐってきました。朝から一仕事して11時ちょい過ぎ、人気店なので早くも行列か?と思いましたが、食券を求める人が一人。空席はありそうです。妻はもちろん、煮干し。メニューはあご煮干しになってます。私は先日豚鶏節らーめんを食べたところなので、思案の結果まぜそばを選びました。

過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「らーめん 会(KAI)」
神戸市中央区相生町4-4-5
11:00~14:00
18:30~22:00
(木)(祝)(日曜日の夜営業)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



随時更新されるメニュー説明。



あご煮干しらーめん、700円。



ツルミのよい麺を持ち上げるとふわぁ~っと香りがたちのぼります。



ひさしぶりのまぜそば、700円。



あんまりひさしぶりで以前の印象はもう覚えていません。



麺とタレはすでによく混ぜられているのでどこをたぐってもお味は均一になっています。太麺で食べでがあります。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かけうどんと釜揚げうどん @ 「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」

2014-11-07 18:20:52 | うどん・そば
夏以来ですからちょっとひさしぶりの香の川製麺。早々と木枯らしが吹くくらいですから自然と温いものを欲します。となるとまず釜揚げか温いかけかが選択肢になるのですが、だいたい妻は釜揚げ、私はかけを選ぶことが多いような。とくにこの店のようにセルフダシだとたっぷりツユにできるのでトクした気分になるんですよ。

過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 1日1クリッお願いします

「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬1356-1
078-974-4941
11:00~22:00(LO21:30)
無休
このへんです。
HP


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



かけうどんの並、280円。



カロリーが気になるのについ、天かすをたくさん入れてしまいますけど、ほとびてくるとなんともいえず美味しいんです。



妻はやっぱり温いのんをと釜揚げ、並280円。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

漁師の日替わり(ウマヅラハゲ煮付け・刺身)定食 @ 「漁師居酒屋 楓」

2014-11-05 18:18:20 | 定食・ランチ
妻の用事に付き合って神戸市街に出てきました。ちゃっちゃとかたづけてお昼ごはん。こないだ定休日で食べられなかった楓さん。もう12時過ぎていたので、すぐおそばの大企業にお勤めの人でいっぱいかと思いましたが雨のせいか少し待つくらいですみました。

過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「漁師居酒屋 楓」
神戸市兵庫区三石通3-1-10
078-682-7710
11:00~14:00
17:00~23:00
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



本日の漁師の日替わり定食、600円です。



お魚はウマヅラハゲの煮付けです。とても立派なサイズ、スーパーの一尾売りだったらけっこうなお値段ですよ。お昼ごはんにはもう十分な量です。味付けもしっかりしていてたまらなくご飯に合います。



そこにお刺身まで付いているとはスゴイですね。



おまけに飯の友まで選べます。私は明太子、妻はいか塩辛をチョイス。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ