めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

たぬきそば(大盛り) @ 「手打ちうどん 五月庵」

2014-05-31 14:16:04 | うどん・そば
昼までで仕事が終わったときにときどき寄っている兵庫駅近所の五月庵さん、時間がちょっと遅くピークを過ぎたのか店内はまったりモード。ご近所さんの憩い場というかサロンのようになってます。お店のおばちゃんもみなフレンドリーですわ。

過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

「手打ちうどん 五月庵」
神戸市兵庫区駅前通1-3-14
078-578-5251
11:00~14:30
17:00~20:30
不定休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





価格改定があったのでメニューを確認。



たぬきそば、480円。無料サービスの大盛りでお願いしました。器が大になるみたい。



さらりとしたおそば、単品大盛りくらいがちょうどいい感じ。ツユも甘すぎずすっきり。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

Bセット @ 「ピアハウス ひょうご」

2014-05-30 17:23:27 | 食堂
神戸中央卸売市場に隣接する兵庫突堤の付け根あたりにある食堂です。数年前に新築された卸売市場にも食堂街があるんですが、こちらは朝7時半から営業しているし、なんといっても安いので普段使いには助かります。ご飯おかわり無料ですし、味噌汁の大盛りもサービスなんですよ。それにけっこうおかずの種類も多くて、しょっちゅう行っても飽きない感じ。

過去記事2
過去記事1

「ピアハウス ひょうご」
神戸市兵庫区築地町3-10
078-671-6310
平日7:30~15:00(土~13:00)
(日・祝・年末年始)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



朝定食マニアとしては見逃せないのですが、いままで玉子一個付いてたのがふりかけではちょっと。同じ370円のBセットなら好きなおかずを選べますし。まぁサバを取るときでいいでしょう。



ということでBセット。今回はめずらしいおかず?酢豚にしました。



具のうえに甘酢あんをかけただけという簡略版ですが、味は美味しいのでOKです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

そばやき(中) @ 「いりちゃん」丸五市場

2014-05-29 19:40:38 | 粉もん
新長田の大正筋、このあたり木曜定休が基本なんですかね?お休みが多いなと思ったらめざしたうどん坂出さんも定休の札が。それならばと向かった日の出食堂は串カツ屋さんになってました。たまにしか来ないと変化にびっくりしますね。

過去記事

「いりちゃん」
神戸市長田区二葉町3-10-11
078-641-2341
10:00~17:00
(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



あれ?と思ったら看板が変わってます。もう、あの焼きめしも食べられない・・・



で、丸五市場までやってきました。そば焼きのいりちゃんです。



そばやき(中)420円。いっしょにソース2種を持ってこられます。薄味で供されるので仕上げは自分の好きなようにというわけです。



こちらの特徴はキャベツたっぷりなこと、とても食感がいいです。



まず普通のソースで。半分ほど食べてから辛いどろ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

和-2(目玉焼き)定食 @ 「居酒屋 いごこち」

2014-05-28 16:19:51 | 朝ごはん
二週間にいっぺんくらい朝の30分ほど時間が余るので、朝ご飯をいただくのにちょうどいいんです。こちらは食堂ではないので出来上がったおかずを取るのではなく、和洋のいくつかのメニューから注文するスタイル。待つ時間があるのもかえってのんびり過ごせる気がします。

過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

「居酒屋 いごこち」
神戸市兵庫区下沢通1-5-11
078-577-1507
7:00~11:00
11:00~14:00
17:00~29:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



今回は和-2(目玉焼き)定食450円にしました。





ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

天ぷら五品定食 @ 「天ぷら定食 まきの 西神戸店」

2014-05-27 16:45:25 | 定食・ランチ
センタープラザ店ではえらい行列でした。まぁ、行列のおかげで揚げたて天ぷら定食の美味しさを知ったようなわけですが。ということで近所にありながら一回も行ったことのなかった西神戸店に。丸醤屋と同時オープンだったですかね?もう何年になるでしょう、この道路、東西数キロの間にとりどーる、丸亀、丸醤、まきのと一連の事業のパイロット店があってトリドールの聖地みたいなところです。コナもんだけないですね、ロードサイド店「粉もん屋」は撤退、後継の長田本庄軒はフードコート展開ですから。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「天ぷら定食 まきの 西神戸店」
神戸市西区枝吉5-5
078-929-1721
11:00~22:00
年末年始休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



4月に入っても値段据え置きのようです。



にもかかわらず「大盛り無料サービスです!」でも普通盛りにしてもらいました。



これを見て大盛りにしたらよかったとも。



まず、かき揚げ。



その次は鶏天。二番目以降は順不同なんですかね、こないだとちょっと違います。



で、海老。ちょっと細いですが熱々、甘~くて美味しい。



イカ天。このへんは塩で食べてさっぱりと。天つゆも油が落ちるとしつこく感じてきますからね。



最後になす。縦に割ってあるのがサクッ中がトロッ、とても食感がいいですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ハーフかつ丼セット @ 「志奈乃 三宮店」

2014-05-26 13:38:54 | うどん・そば
三宮でかつ丼が続きましたが、別に意図的ではありませんで、注文してから気がついたくらいです。志奈乃ってお値段がどうせ高かろうと思い込んでいたんですが、ココ、三宮のど真ん中という立地なのにえらい安いですね。おかず+ご飯+麺と定食はボリュームたっぷりすぎなので、「ハーフ」と書いてあるのと720円だから量少なそうと思ってかつ丼セットにしたんですが、チョーまんぷくになってしまいました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「志奈乃 三宮店」
神戸市中央区三宮町2-6-6
078-321-1319
11:00~20:00(土日は~18:00)
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ハーフかつ丼セット、720円。



どこがハーフなんでしょう?普通の器ですし、ご飯はどちらかというと多いくらい。かつが半分ってことかも。



白めの細麺、キリッとした茹で加減でさばけのよいおそばです。丼が多く、そっちを片付けていると最後にはおそばが乾いてくるのですが、これはこれでまた味わい深いものです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

「桑原征平の粋甘食堂」マジ美味! 感動冷麺 by サークルK/サンクス

2014-05-25 15:45:20 | 弁当
ABCラジオ「粋も甘いも」とサークルK&サンクスとのコラボしたお弁当が今年も発売に。近所のサンクスをのぞいたらちょうど配送されてきたところだったので買ってみました。今回は麺のほう。から揚げ弁当はそのうちに、といっても販売期間はもうすぐ終了ですが。

過去記事
「桑原征平の粋甘食堂」 人生しみじみ ねり天うどん
「桑原征平の粋甘食堂」 店主自慢のえび天とじ丼
「桑原征平人生劇場」 思い出のすき焼き弁当
「桑原征平人生劇場」思い出のおにぎり弁当

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



征平さんのこの写真、いつまで使いまわすんでしょうね。



二重フタになっていて具がきれいに並べられています。



麺の上にフイルムを敷かれスープパックがのせられています。



つるりとすべりがよくコシの強い麺、冷蔵だとこういう麺の食感が実現できるんですね。スープは甘めのトコロテンのタレみたいな感じ、さっぱりして美味いです。番組では「定番商品にしてもいいのでは?」というリスナーさんの声もあるようですが、このお値段ではもうからなさそうですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かけそば @ 「ピア はとば&神戸中央港湾労働者福祉センター」

2014-05-22 15:51:55 | 食堂
ご飯におかずはちょっと重いけど、なんか食べとかないとお昼までもたないなぁというとき、移動中にさっと済ませられるので助かってますよ。お金も時間も節約できるのもありがたいこと。まぁ、こういう食堂は業務用とか使っていると思うのでお味の方はどうということもないですが、食べなれているから美味しいんでしょうね。

過去記事2
過去記事1

「ピア はとば」
神戸市中央区波止場町6-14
341-5852・5691
7:00~15:00(土は~13:00)
(日)(祝)年末年始休み
このへんです。

「神戸中央港湾労働者福祉センター」
神戸市中央区新港町13-3
078-391-5329
8:00~16:00(土~13:00)年末年始
(日)(祝)年末年始休み
このへんです。

神戸港湾福利厚生協会HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



かけそば、150円。



ツユは業務用だと思うのでいつもいつもの味なんですが、それに慣れているから美味いです。



こちらは新港の方。同じお味のはずですが、やっぱり煮詰まったりするんですかね?ちょっと濃かったり、逆に感じたりすることも。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

淡路玉ねぎの天ぷら @ 「あわじ花さじき 直売所」

2014-05-21 11:39:53 | 手作りの品
開通したときの垂水~淡路ICの通行料が2600円でしたから16年たって三分の一以下になったわけですね。いままではこっち側の橋代払うなら徳島や香川に行かないとソンな感覚でしたが、往復で1800円なら淡路島目的でも気軽に渡れますね。これから訪れる人がどんどん増えるんじゃ?お昼ご飯食べるとこ思案するのが難題ですが。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「あわじ花さじき」
兵庫県淡路市楠本2865-4
0799-74-6426
9:00~17:00
無休
このへんです。
あわじ花さじきのHPです。
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



淡路SAで休憩してから・・・といっても家から30分ほどですが、花さじきにやってきました。



丘を吹き抜ける風が心地よいです。いまはポピーが満開です。



農産物の直売所の一角から揚げ物の香りがただよってきます。



デカいゲソ天とかもよさそうですが・・・



やっぱり淡路は玉ねぎですね。軽く塩を振って三角の紙に入れてくれます。熱々、甘々「やっぱ玉ねぎは淡路産やな」と。1.7kg入り(中玉8ケ)380円、買いました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり(海老とセロリの唐辛子炒めと豚肉の天ぷらさんしょソース)定食 @ 「中華料理 桃榮楼」

2014-05-20 16:38:43 | 中華
新長田駅の北側、このあたり震災復興のまちづくりでコミュニティ道路や公園が設置されていてキレイになった反面、一方通行が入り組んでややわかりにくいというか通りづらいイメージがあります。この日はたまたま目的地へのルートを間違えて進入した結果、このお店の前に出てきたようなことでして。なんの事前知識も持ち合わせていなかったんですが、看板やのれんがこざっぱりしていていい印象だったので入ってみました。店内もすごくキレイですし、お手頃価格のよいお店でした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「中華料理 桃榮楼」
神戸市長田区神楽町6-7-9
078-621-3948
11:30~15:00
17:00~22:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



メニューはこんな具合です。なかなかお手軽な価格ですね。



画面から外れていますが、麺、ワンタン+飯の組み合わせセットが700円で提供されています。



本日の日替わり定食、税込680円。



左が海老とセロリの唐辛子炒め、右が豚肉の天ぷらさんしょソースです。あっさり軽快なお味のようですが、ご飯のおかずには十分な感じに仕上げられています。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かつ丼 @ 「かつ丼 吉兵衛 本店」

2014-05-19 16:36:19 | ご飯もの
若いころは行列するのも楽しみのうちだったかもしれません。それにてんこなど食べることもできましたしね。今は支店もできたし、本店も並ぶは並びますが、5席のカウンターのみだったときと比べると全然ラクなんですが、普通盛りでもちょっと重いかなと感じたりすることもあり、ほんとうにひさしぶり。

過去記事2
過去記事1

「かつ丼 吉兵衛 本店」
神戸市中央区三宮町2-11-1 三宮センタープラザ西館 B1F
078-392-4559
10:30~19:00
不定休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



あいかわらずキビキビと若々しいご主人。



かつ丼、普通680円。普通というのは食券制でなかったころの注文の言い方で、ご飯大盛りはてんこ、玉子追加はタマタマなどというてました。



これこれ、やっぱり吉兵衛のかつ丼、といいたくなります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

しおらーめん @ 「べらしお 中百舌鳥店」

2014-05-18 18:02:20 | ラーメン
南海電車中百舌鳥駅の線路際、車は行き止まりになるところにあるべらしお中百舌鳥店。名前は以前より聞いていましたが初めて来ました。お客さんの大半は学生さんみたいで、ラーメンとご飯をがっつりですね。注文を聞いているとゆずしおつけ麺も人気なようです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「べらしお 中百舌鳥店」
大阪府堺市北区中百舌鳥町5-659-1
072-246-3050
11:00~25:30
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



一番ベーシックなものをということで、しおらーめん。



「黄金の」と表されるスープ、魚節の旨みが立ちます。



ツルツルとしたなめらかな食感。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ぶっかけうどんとイカ天 @ 「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」

2014-05-17 14:13:16 | うどん・そば
フレンドリー系列のセルフうどん店。丸亀製麺のそっくりさん、といってしまえばそれまでなんですが、うどんは独自の途をいっているようで、好感がもてます。

過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬1356-1
078-974-4941
11:00~22:00(LO21:30)
無休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



日中暑くなってきたので、冷たいのを。ぶっかけうどんの並、280円。会員カード提示で30円引き。天ぷらはイカ天。



同じくぶっかけとれんこん天。



張りのある太麺。



麺肌の滑らかさが心地よい。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

和-3(だし巻き)定食 @ 「居酒屋 いごこち」

2014-05-16 19:05:29 | 朝ごはん
土曜日なんですが、朝いちばんの仕事があって文字通り朝飯前で。一仕事といいながら時間がかかってしまうともう朝ごはんにふさわしい時間でなくなって結局朝飯抜きになってしまうこともしばしばなんですが、この日は8時前に終了。ほっと一息ついての朝ごはん、美味いです。

過去記事3
過去記事2
過去記事1

「居酒屋 いごこち」
神戸市兵庫区下沢通1-5-11
078-577-1507
7:00~11:00
11:00~14:00
17:00~29:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



これで3回目の和-3だし巻き定食、400円です。お値段据え置きはありがたいですね。



だし巻き、ったら上品な薄味というのが一つの典型ですが、こちらのはだしたっぷりですけど、ちゃんとご飯のおかずになるお味。ご飯自体もとっても美味しいのでとても満足感のある朝定食です。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ランチAセット、Bセット @ 「博多豚骨ラーメン まるせん」

2014-05-15 15:38:04 | ラーメン
平日のお昼ですとちょっと出遅れるとPも満杯になる勢い?敷地内には多店舗もあり駐車スペースは多いのですが。店内はというと広~くて、どうやら奥には座敷席もあるようなんですが、名前を書いて待つ場合もあるようです。それもこれも平日オトクなランチセットのせい、増税による値上げが相次ぐ昨今、680円の価格は訴求力満点です。

過去記事2
過去記事1

「博多豚骨ラーメン まるせん」
神戸市西区伊川谷町潤和688-2
078-975-2275
11:00~26:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



増税分据え置きのようですね。



注文時に届けられる高菜。



Bセット680円のラーメンとご飯が到着。



すぐにから揚げも来ました。でかいのが3つも。麺はかためで注文、コナ袋が積んであるので自家製麺なんすかね?つるっとした麺肌、細くてザクザクとした食感です。



最後にAセットの焼き飯。食べ終わるとカロリー取りすぎだったと思うのですが。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ