めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

蔵出し醤油麺@新在家ラーメンもんど

2019-12-31 07:30:00 | ラーメン
今年の締め麺はやっぱりもんどにしました。前回久しぶりにもんどで食べた後、思ったのは同じくご無沙汰だったみなとやさんのこと。そんな矢先に飛び込んできたのは西出町のお店が閉店という衝撃的な情報でした。先月三宮に復活され、終わり良ければ全て良しの年末となりました。



蔵出し醤油麺、780円。



もんどの歴史的には新しいメニューですが、すでに懐かしくさえ感じるお味。開店までしばらく店前で並んでいると、この15年で食べたレギュラー、限定メニューの数々が思い出されます。ごちそうさまでした。
みなさまどうぞ良いお年をお迎えください。

2019年に食べたいろいろ

2019-12-30 14:12:00 | 総集編

再開するまでに今年いただいたもので写真撮っていたあれこれを。


佐用町、古民家ダイニング道満で。カレーと


焼きカレー。 
 


丹波篠山市、諏訪園本店。


同じく丹波篠山市、粉哲。 
 

大東市、麺や而今。 
 

姫路市、itsumoのごはんセット。 
 

高砂市、そらまめの穴子せいろ蒸し、1500円。 
 

西脇市、ひすい。 
 

桃谷の桜亭。スジスープ定食。

同じく焼肉定食。来年はどこいこ?何食べよ?


牛骨醤油&こってり@みなとや さんプラザ

2019-12-29 14:28:00 | ラーメン
先月三宮のさんプラザ地下一階にオープンしたみなとやさん。12月にまた行くことができました。
牛骨醤油ラーメン、この場所でこのクオリティで650円のお値段は素晴らしい。

私は今回は牛骨こってり、細麺は750円です。

以前のこってりよりさらに粘度が高まったスープ、容易に麺を引きずり出させません。にもかかわらずしつこくなくて軽〜いのが不思議。次回はどっちにしようかな。定休日はまだ未定とのことです。

日替り(煮魚)定食@季節料理 藤原 明石

2019-12-26 21:30:00 | 定食・ランチ
この頃よく明石に出て来てます。港をウオーキングしたり、新しくなった図書館で本を借りたり。まだまだ以前の駅前、陰影のある独特の雰囲気があった町並みが懐かしいのですが。

お昼はいつもの藤原さん。日替りは煮魚、鯖でした。

煮汁の味がバッチリ決まっています。ちょい濃いめでご飯がすすみます。


オリエンタルカレー@神戸居留地オリエンタルカレー ピオレ明石店

2019-12-23 16:45:00 | カレー
オリエンタルホテルのレシピを受け継いだカレーって、元町や新長田ジョイプラザとかにありましたとか?私は食べたことないですけど。そして、このお店の関係とか全然知りません。

昔はただステーションデパートと言ってたように思いますが、今はピオレ明石。都きしめんのお隣さん、カウンターが厨房を囲むオープンなカレーショップです。食券制になってます。トッピングメニュー色々ありますが、中々お高いので、プレーンなのを。ご飯を盛り、カレーをかけるだけなのに妙に丁寧に計量してるみたいで、すごく時間がかかります。ケチで計量してるのでなくて、めちゃご飯てんこ盛りです。

コク旨なカレーだなぁと味わっているとドライな辛さが押し寄せて、熱くなってきます。490円は安いですし、さっと食べて行きたいときはいいなぁと思いますが、もう少し早く出して欲しいですね。それとご飯は少なめで。ちょっと残してしまった、美味しいご飯がもったいない。


にくてん&ミナミにくてん@お好み焼きミナミ 高砂

2019-12-19 15:46:00 | 粉もん
高砂までにくてんを食べに来ました。こちらは初めての訪問です。にくてんの他に普通のお好み焼きメニューもたくさんありますが、今日はにくてん。

高砂にくてんとミナミにくてんをお願いしました。

ミナミにくてん。なかなかのボリューム。こちらではソースはハケでなくボトルからかけます。すじ肉がたっぷり。

高砂にくてん。こちらはソースが塗られて出て来ます。

柔らかい生地とねっとりとしたじゃがいものハーモニーが絶妙。

最後にシャーベットが。ご馳走さまでした。


ラーメン@ラーメン2国王塚台店

2019-12-15 14:40:00 | ラーメン
近所にできたらーめん2国王塚台店に初めて行って来ました。2国と言えばラーメン屋によくある栄枯盛衰があり「昔の味は」とか「元2国」などいろいろなエピソードを聞きますが、そもそも私は昔の味を知りません。

駐車場は脇道を隔てた北側にあります。


増税でもギリギリ600円台に踏み止まっているって感じ。

メニュー、見本よりも実際の盛りがいいというのはなかなかないことですね。この頃は小ぶりの器なところも多いですが、堂々とした丼にスープ、具材がたっぷり。

太麺も選べますが今回は普通で。丼の中は全て熱々。ごちそう様でした。



水餃子@山東水餃大王 日生町

2019-12-11 04:30:00 | 中華
紅葉を訪ねて、県境を越えました。散策して少し空腹を感じてきたので、日生町の水餃子のお店に。何年かぶりに来ましたら店前はアーケードがなくなって以前にも増して寂しい感じ。ところが、店内はほとんど満席状態。なかなかの繁盛振り。



水餃子2人前。お値段は、、、一人前460円?だったかな?



あっさりタレにつけて、ほうばると熱々スープがほとばしります。






日替り(鯛のフライ)定食@季節料理藤原

2019-12-07 14:45:00 | 定食・ランチ
ちょっと用事で明石まで出て来ました。まだ11時だったんですが、カウンターに空席がありましたし、明石鯛のフライなんて書いてあったので、思わず入っていました。



明石鯛のフライなんて中々食べられませんよ。



さっくりとした衣のなかは真っ白な鯛の身。高級な白身魚のフライです。