めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

さくら姫鶏チキンかつセットととろろかけごはん @ 「レストラン 播磨いちのみや」

2014-08-31 19:34:54 | とっておきの味
朝から雨模様でしたが、北部から雲が取れてくるとの予報だったのででかけることにしました。ドライブがてらの目的地は宍粟市波賀町、ナシの箱買いです。去年より少し早いのですが秋を感じたくなりまして。姫路バイパスから姫路西バイパスで北上、29号線で山間部に分け入ります。一つ手前の道の駅いちのみやでお昼ちょいすぎになったので、食べていくことにしました。

過去記事
「レストラン 播磨いちのみや」
兵庫県宍粟市一宮町須行名510-1
道の駅 播磨いちのみや内
0790-72-8666
8:00~19:30(モーニングタイム8:00~11:00)
(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





麺類などもあってメニュー豊富なんですが、お昼にはこのあたりがお手頃かと。



さくら姫鶏チキンかつセット、780円です。



揚げ油がキレイなのがわかります。キレよくさっぱりと揚がっています。



和風タレをチョイス。



とろろかけごはんセット、500円です。



とろろの量がたっぷりなのがいいですね。



この粘り。



麦まじりのご飯。



とろろごはんって、ホントさらっといけますね。スルスル食べて半膳おかわり(無料)しちゃいました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ストレート&シンカー @ 「ストライク軒」

2014-08-30 18:33:33 | ラーメン
よんさんの記事を見てぬんぽこに行ったら休業だったので、群青でつけ麺を食べたのがもう2年前の秋。今回行ってから知ったのですが、こちらはぬんぽこの後継だったのですね。なにか忘れ物がひょこっり出てきたような感じです。さて11時から営業に合わせて到着の予定が渋滞でちょい遅れも、平日だったおかげですぐ着席できました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ストライク軒」
大阪市北区天神橋5-8-8
06-6352-0633
11:00~
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。









ストレート、780円。



ノスタルジックといいながら、ちょっと崩した感じ。美味さのオーラを放っています。



お味の方も煮干しがけっこうワイルドで美味いです。



こちらシンカー、780円。



クリーミーなスープ、レアな鶏チャーシュー、こちらはどこまでもマイルドで押してきますね。まる~く美味しい。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かけうどん @ 「ピアハウス ひょうご」

2014-08-28 18:35:05 | 食堂
朝ごはん、食べられるかなと思いつつも、やはりシャッターが下りていました、もう少し様子を見ることにします。で、ひさしぶりに兵庫突堤まで下りてきました。神戸港の協会が運営する食堂が東は六アイから西はこちらまで、みなとで働く人を支えています。もちろん誰でも利用できます。

過去記事3
過去記事2
過去記事1

「ピアハウス ひょうご」
神戸市兵庫区築地町3-10
078-671-6310
平日7:30~15:00(土~13:00)
(日・祝・年末年始)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



かけうどん、150円。私が子供のころは「すうどん」というてました。



すうどんには七味があいますね。一玉が大きいのでしょう、意外に量が多い。中太の丸麺でツルツルといけます。



いろいろとメニューに一工夫されています。





ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

漁師の日替わり(赤ガレイ煮付け・刺身)定食 @ 「漁師居酒屋 楓」和田岬

2014-08-27 18:01:02 | 定食・ランチ
この方の記事を拝見して新しいお店になったことを知りました。ときどき通るところですのに全く気がつきませんでした。漁師居酒屋ということで、あまり外で飲まない私には夜営業は縁がなさそうですが、和なお昼ごはんがいただけるお店ができたのはとてもありがたい限りです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「漁師居酒屋 楓」
神戸市兵庫区三石通3-1-10
078-682-7710
11:00~14:00
17:00~23:00
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



魚中心の日替わりがあると楽しみになるというものです。自分で定食を選択するというのはなかなかめんどうなときもあります。



カウンター前の冷蔵ケースにはお刺身が。



本日の日替わりは赤ガレイ煮付けと刺身です。ご飯、味噌汁、スパサラ、選べる飯の友がつきます。



お昼の定食の副菜にこれだけのお刺身がつくとはビックリです。



立派なサイズですね、煮付けの味がピタッと決まっています。



魚で十分ご飯がすすむのですが、



そのうえに飯の友も。納豆、梅干し、生卵、明太子、山芋とろろ、いか塩辛、キムチ、なめたけ、食べるラー油、チャンジャの中から一品選べます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

雪ぼたんとミルク金時 @ 「まるつ食堂」網干

2014-08-26 18:10:50 | 甘い物
あまり暑くないのはラクといえばラクですが、このまま夏が終わりになるのはなんとなくサビシイように感じます。曇り空を西進していくと行く先がなんとなく明るくなり、やがて陽光が射してきました。なんだか夏らしいものを食べておきたいような気分になったので網干まできてしまいした。かき氷のまるつ食堂さん、丸4年ぶりです。11時45分から開店ということで30分以上時間があったので、しばらく網干のまちを散策しました。汗をかきましたが、冷たいのを楽しみに。

過去記事

「まるつ食堂」
兵庫県姫路市網干区興浜32-1
079-272-0624
11:45~19:00くらいまで
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。







時間つぶしですが、なかなか網干のまちの歴史を感じる散策でした。





メニューはこんな具合です。お好み焼きはやめたんでしょうかね。



雪ぼたん、440円です。練乳の重みで天井が開いています。



こちら、ミルク金時。同じく440円。



ぼたんには、すいか、バナナ、桃、みかん、パインが。



塩気の効いたアンコがたっぷり、これからだんだん溶けていくのがまた美味しいですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

たきこみ定食 @ 「讃岐庵」

2014-08-25 18:21:00 | うどん・そば
ミカゲヤ食堂のお隣のお店。店名にもかかわらず讃岐うどんではないことは兵庫のうどんのカリスマ、この方の探訪で承知のところですが、以前よりどんなお店なんだろうと思っていたんです。裏のPでミカゲヤさん、讃岐庵さん、どちらのスペースに停めるか迷ったんですが、讃岐庵さんにしました。
入りますと、想像通り外観と同じく時代のついた店内、「こっちの席が涼しいよ」と愛想のよいおばちゃんが迎えてくれました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「讃岐庵」
神戸市垂水区向陽2-1-1
078-709-7394
11:00~20:00
(月)
このへんです。
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



壁に貼られているお品書きを見ればずいぶんとメニューが多いのですが、代表的と思われる麺+飯、イナリ定食は売り切れとのことでたきこみ定食、650円にしました。



茹でうどん玉ですが、つゆごといく感じにはコレですね。



まるで家庭で作ったように具の多いたきこみご飯、これは美味しい、イナリが売り切れでよかった。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

モーニング @ 「喫茶 神戸一」

2014-08-24 19:40:11 | モーニング
早朝にテキパキ用事を片付けて、すっきり気持ちよく美味しい朝ごはんをいただくつもりだったのですが・・・なぜかシャッターが。気がかりです。さて、朝定食の次候補は、たまたまどなたかの記事で見た兵庫駅北の神戸一さん。こちらはずいぶんとひさしぶり、このブログに過去記事はないかも。喫茶店だけれども定食から麺類までそろっていて有名ですね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「喫茶 神戸一」
神戸市兵庫区羽坂通4-2-17
078-575-1117
6:30~21:00(モーニングは10:30まで)
(日)(祝)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ノンステップバスみたいに一段高くなっている店内。



朝のメニュー。朝食セットにするつもりでしたが、表の見本を見ると目玉焼きが二玉だったので、二つもどうかなと考えて、



ハーフサンドセットにしました。450円。



ピシッときれいにカットされてますね。端正なサンド。



サラダ、きちんと盛り込んであるので量があります。朝から野菜食べたって気がします。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

カレーライス @ 「元町カレーパルフェ 栄町店」

2014-08-23 18:35:45 | カレー
南京町の路地をちょっと抜けた角地に建つとてもコンパクトなお店。5席ほどのカウンターのみ、厨房も狭いスペースを工夫して使ってはります。それにしてもこんな繁華街で500円というお値段は安いと感心するのですが、オフイス街でもありテイクアウトの需要もあってワンコインでの提供が可能なのかなと想像します。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「元町カレーパルフェ 栄町店」
神戸市中央区栄町通2-5-5
078-393-3114
11:00~19:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





ヨーグルトが付いているのですね、半分ほど先に飲んで残りはカレーを食べながらいただくとまろやかになていい具合でした。



カレーライスの並、500円。並とはいいながらご飯もカレーも十分な量があります。正直、大盛り600円にしなくてよかった。



角切り鶏肉が二つ、ゴロッとのっています。とても柔らかく煮込んであり、スプーンで簡単にほぐれます。皮がほわっとしているのは一度揚げているからだそうです。そう辛くないなと食べすすむうちにじんわり効いてきます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サービスランチA(玉子丼+細ざるうどん) @ 「うどんそば 滝や」

2014-08-22 18:47:13 | うどん・そば
先日行った中華そばいまいの左隣のお店です。店前のメニューを見るとセットなどの内容とお値段が魅力的で、こちらに入ってしまおうかと迷ったくらい。自家製麺というおそばも気になりますし、ざるうどんが細打ち麺というのも好みです。店頭の右部分の持ち帰り弁当コーナーにチラリと記憶があるなと思ったのは、この方が紹介されていたからでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「うどんそば 滝や」
神戸市垂水区本多聞4-1 新多聞センター252棟106
078-784-5601
10:45~20:00 お昼のサービスランチは15:00まで
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



コープを出てこのアーケード街の一番奥にあります。







メニューはこんな具合です。



15:00までのランチサービスは2種類あります。



サービスランチのA(玉子丼)をざるうどんでお願いしました。670円。





冷たいうどんは細麺になるようです。キリッとエッジが立ち、コシと弾力がたまりません。以前三木街道横にあったさんろく庵のささめざるうどんを思い出しました。



玉子丼はよく見るとはいから丼ですね、味の濃さの塩梅がよくて美味しいです。こんどは温いうどん、自家製麺というそばも食べてみたいです。







ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ポートランチ @ 「定食の店 きよし」

2014-08-21 19:28:09 | 定食・ランチ
元町で12時過ぎ、お昼ごはんの選択肢としてはいろいろありすぎて迷うところですが、定食の「きよし」さんにしました。前回は2年前、ずいぶんとひさしぶり。なにしろ月~土のお昼3時間しか営業していないので、まず平日に時間が合うことが少ない。そのうえ定食のボリュームがたっぷりなので、少食の私などそうとう空腹のときでないと行けないんです。そんなこんなで2年ぶりなワケです。入ると店主さんの元気な声が響くのはいつも通りです。

過去記事
ポートランチと魚フライ定食
ハンバーグ定食
ハンバーグ定食
ポートランチ定食
カツカレー
エビカツ丼

「定食の店 きよし」
神戸市中央区海岸通4-4-10
078-341-5911
11:00~14:00
(日)(祝)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



現在の価格はこんな具合です。ちょっと改定されたようですが、それでも安い。



ポートランチ、600円。ご飯は文句なしの大盛りといっていいでしょう、出てきたとき少なめで頼めばよかったなぁと思いました。



開いたエビフライ、魚フライに肉団子が二つ。サラダにケチャスパ。ご飯を先行して片付けて、最後のスパを頑張って、もうまんぷくです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

きつねそば @ 「手打ちうどん 坂出」

2014-08-20 18:43:31 | うどん・そば
坂出さんで食べるつもりで南側から入ってくると「お食事処 富士」にのれんがかかっている!時刻は12時20分くらい。ここ、いつ来ても閉まっていたんです。やっと650円の昼定食が食べられるかとよろこんだのもつかの間、車を停めてもどってくるとまさにのれんが仕舞われるところでガックリ。しかし、どうやら12時前くらいに来れば・・・これだけでも収穫です。気を取り直して最初の予定どおりに坂出さんに。

過去記事
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします


「手打ちうどん 坂出」
神戸市長田区二葉町6-1-11
078-643-4011
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



あと5分ほどでも早ければ・・・



で、坂出さんです。厨房の壁に貼り出されていたメニューが撤去されカウンターにお品書きが出てました。ちょっとお値段改定ですね。



きつねそば、380円。



卓上には天かすがありますので



細かいところを入れてみました。ダシの効いたツユが美味しいので天かすと一緒がなんとも美味いんです。おそばは茹で置きですが店頭玉売りもしている自家製麺で、そば粉多めでいい感じです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ランチ カニクリームコロッケと手ごね煮込みハンバーグ @ 「洋風居酒屋 小さな厨房 枝吉店」

2014-08-19 17:56:37 | 洋食
先日満席でパスした小さな厨房枝吉店にやっと行けました。小さな厨房といえば朝霧のお店が知られていますけど、こちら枝吉店はこの春くらいから昼営業を始められたようです。あまり夜にこのへんを通ることのない私、お店のちょっと北側の大きなP看板には気がついていましたが、お昼いつ見ても閉まっているので休業されているのかと思い込んでました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「洋風居酒屋 小さな厨房」
神戸市西区枝吉2-116
078-923-2259
ランチ11:30~14:00
ディナー18:00~
不定休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



落ち着いた感じの店内はゆったりめのボックス席が4つ。こないだは女性客でいっぱい、しかもまだ料理が出ていない状況だったのであきらめました。











ランチのメニュー、思ったよりも献立が多いですね。







カニクリームコロッケの、750円。(S)でも十分大きいコロッケです。粗めのパン粉がサクッサクッ。



具材の種類が多いサラダがたっぷり。女性にウケルところでしょう。



ダシの効いた味噌汁、パシッとした炊き加減のご飯が美味いです。



ハンバーグのサラダは別添。



熱っ熱っソースで出てきた手ごね煮込みハンバーグ、850円。



手ごねとのことで、とてもなめらかな食感です。ハンバーグの下には卵白が敷いてあり、付け合せのポテト他鉄皿の上はボリュームたっぷりです。



食後はコーヒーでお願いしました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり(天丼)定食 @ 「季節料理 藤原」

2014-08-18 18:05:43 | 定食・ランチ
週末をおそった風雨がおさまり、ようやく青空が見えてきました。やっと傘いらずで歩けます。観光気分でひさしぶりに魚の棚商店街をブラブラ。できれば野菜を買いたかったんですが、青果店はこの通りには一軒しかないのですね。魚屋さんがあることでやっと市場らしさを保っているような感じです。それにしても玉子焼(明石焼)の店が増えましたね。一往復したところで藤原さんのお昼定食をいただきました。今回は初めて丼物にあたりました。

過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「季節料理 藤原」
兵庫県明石市本町1-2-18
078-914-1556
11:00~14:00
17:00~21:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



本日の日替わり定食は天丼、500円。



日替わりで丼物は初めてです。ちょっと濃いめのタレがかかったご飯にエビ、南京、ししとう、ナス、ちんぴらなどの揚げたて天ぷらがたっぷり。これはハシがすすみます。


















ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば @ 「中華そば いまい」

2014-08-17 17:40:55 | ラーメン
移転後のお店にはこの方この方がすでに行かれていますし、このへんもときどき通るところなのになんとなく行きそびれてました。ひどいお天気だったので車から降りて濡れずにお昼を済ますところはないか・・・と考えて思い出しました。コープがあるので買物もいっしょにできますし。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

前店舗(垂水区旭ヶ丘)過去記事
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

「中華そば いまい」
神戸市垂水区本多聞4-1-252-105(新多聞商店街内)
078-783-7680
11:30~14:30
17:00~20:00
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



コープを出て進むと右側の奥に見えてきます。



内装も真新しい感じです。入ったところの客席が空いてなかったので、左奥の席に。右側と合わせると以前の店舗より広めです。空いているなと思いましたが、私がいる間にいっぱいになりました。





メニューはこのような感じです。



中華そば並盛、630円。多めの麺、てんこ盛りの鶏肉、お値段以上のボリュームは健在でした。



プライムハードを使用との細麺はちょっと芯を感じる硬質な茹で上がり。すする快感よりも味を重視でしょうか。すっきりとした醤油味、あと口のしつこさがないのも従前通りでした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ひやかけとおろし醤油うどん @ 「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」

2014-08-16 18:07:48 | うどん・そば
せっかくのお盆休みですが、はっきりしないお天気が続いています。気温は高くないのですが湿度があるのでどうしてもエアコンのお世話になります。快適なのもつかのま、身体が冷えてきますね。思い切ってエアコンを切るとすぐにムシッとしますし。そんなことを繰り返しているのでどうも体調がしゃきっとしません。家で冷たいものを食べることが多いので外食ではいっそ熱いものをと思っていたのですが、釜揚げの湯気に当たった途端、冷たいものを注文してしまいました。

過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 1日1クリッお願いします

「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬1356-1
078-974-4941
11:00~22:00(LO21:30)
無休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ひやかけうどんの並、280円。



冷たいうどんにキンキンに冷えたかけダシ、一番冷たいメニューかも。



おろし醤油うどん、340円。レンコン天は130円。



半分ほど食べたところで、冷えてきたので熱いかけダシをかけてきました。セルフダシはこういうことできるのがいいですね。



スクラッチカードをもらいましたが、結果は両方とも30円でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ