めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

かき天丼と海鮮丼@御食事処 魚稚 相生市立海産物市場

2024-01-31 00:00:00 | 
お天気がよかったので、西方面にドライブしてきました。

牡蠣のシーズン、たつの市の室津によく行ってましたが、2人の食卓だと直売所で買う牡蠣は量が多いので、お昼ゴハンで食べることにしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングに移動します。


寒気も少しゆるんで日差しが暖かいです。


やってきたのは相生、市立海産物市場です。


漁港内に建てられた建物、入ってみると



生け簀などにとれとれの海産物が。













どれも新鮮で美味しそうですが、買い物はナシで


お昼ゴハンをいただきます。券売機がメニューがわりです。買った食券をカウンターに。できあがるとマイクで番号が呼ばれます。


屋外に設けられたバーベキュー席で食べてもOKだそうですが、空席があったので中でいただきました。


かき天丼、1100円税込みです。


大きな牡蠣天ぷらが5ヶ。かなりのボリュームです。


牡蠣といえばフライ、天ぷらはなかなか出会えませんけれども、ふわっとソフトに揚がっていて美味しいものですね!


こちらは看板メニューらしき海鮮丼1100円です。


大きな切身がぐるりと並べられて。



刺身ってネタのよしあしで美味しさがホント違ってきますね!それに加えて包丁さばきでまた一段と美味しくなるみたいですね。ごちそうさまでした。


帰り道、万葉の岬に寄りました。















椿の花はまだこれからのようでした。


日替わりお刺身定食(3種盛り)と日替わりお魚定食@垂水漁港食堂 垂水水産会館

2022-09-23 00:00:00 | 
ひさしぶりに垂水に出てきました。となりの区ですが、どこかに行くときの経由地となることもあまりないので、ついでに寄るということもありません。

ですが、今回は垂水漁港が目的地。

毎月第一、三水曜日は「漁業デー」。13時半から鮮魚の直売があるので、その前に漁港食堂でお昼ご飯を食べようという目論みです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


垂水漁港の神戸市漁業協同組合の水産会館です。2階が漁港食堂になっています。

会館の駐車場は有料ですが、料金所で食堂を利用と伝えると無料になります。(直売所利用も同様)

料金所係員さんによると、漁業デーだけれども台風の影響で鮮魚はなくて塩干ものが主だそうなので、残念ですが今回は食事だけにすることにしました。


外観は閑散としていましたが、外階段から2階に入ると入口前は行列が。

入ったところにネームボードがあるので記入して外で待ちます。

この写真は前の4組さんが店内に入った後。


営業日と時間はこんな感じです。


本日のお魚が貼り出されていますが、何のメニュー対象かちょっとわかりません。


15分くらい待って入店。二辺が大きな窓になっていて、明石海峡がパノラマで望めるのですが、残念ながら壁際の席になってしまいました。


メニューはこんな感じです。


日替わりお刺身定食3種盛り、980円税込です。


手前はカンパチと思われます。鯛のお刺身は背身と腹身。背身は焼き霜づくりになっています。鯛は熟成されたもののようでもっちりとした食感でした。


日替わりお魚定食、900円です。


お魚は鰆の味噌漬けです。あしらいとかなくて盛り付けはそっけないんですが、お味はなるほどと思う美味しさ。スーパーの塩干ものを買ってきて焼くのとは雲泥の差です。魚自体も漬け方も違うのでしょうが。


漁港の様子を遠目に見学。




西側を望むと垂水アウトレットと明石海峡大橋です。





刺身盛り合わせとハモ @ 「鮮魚 あら井」

2014-09-22 19:03:41 | 
でお昼を食べて用事をすませ43号線で帰神すると早や夕方です。夕食はもう簡単にすませたいので東山商店街のあら井に立ち寄りました。お刺身はだいぶハケている様子ですが、見ていると奥から補充されます。いろいろ迷ってやっと選びました。


過去記事
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「鮮魚 あら井」
神戸市兵庫区東山町1-11-4
078-763-1717
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



刺身盛り合わせ、500円ですが400円になってました。



ハモ、これは一盛り300円でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

刺身盛り合わせ @ 「鮮魚 あら井」東山商店街

2014-09-10 18:18:14 | 
「そんな神戸で」のゼファーさんが繰り返し記事にされている東山商店街の鮮魚あら井さん。なかなか買物で寄れる機会がないのですが、この夏3回ほど行くことができました。やっぱり市場の魚屋さんはいいですね。お刺身以外の切り身などもビックリするくらいのお値段のときがあります。きっと卸売市場で安かったのがそのまま反映されてるのでしょう。スーパーはなかなか小回りが利かないのでこんな値付けは難しいのでしょうね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「鮮魚 あら井」
神戸市兵庫区東山町1-11-4
078-763-1717

(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



たくさん並べられているのを見ると微妙にお刺身の組み合わせが違えてあります。お客さんの好みに合うよう工夫されているんですね。



一番最近のです、500円。トレイいっぱいに盛り付けられています。



これはお盆の次の週くらいだったでしょうか。夕方近くで400円になってたと思います。



洗いが入っているのが夏らしく季節感がありました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ