ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

どうも

2005-09-26 01:54:16 | テレビ番組
連休の中日、遅くまでバイトをしていた。
パソコンのテレビでは、「世界一受けたい授業」のスペシャルが流れていた。

久々に見た鈴木健二さん。
「気配りのススメ」を書いた元アナウンサー。
国語の授業を担当していた。
その中で、日本語の中で一番綺麗な言葉は「ありがとう」である。
そして、日本の美しいしぐさは、頭を下げること。と話していた。
ところが、最近の人は「どうも」ですべてを片付けてしまうから、頭を下げることもしない。と
そのとき、なるほどな。と聞いていた。

日曜日の昼前、同じパソコンから流れていた、報道番組を見て笑ってしまった。
それは、「小泉チルドレン」と呼ばれている女性1年生議員が、議員会館の自分の部屋に始めて入ったときだった。
「どうも、どうも」
そして、「議員になってどうですか?」の質問に。
「私にするのはおかしいですよ、まったく別の仕事をしていたのではないのですから、知らないほうがおかしいでしょ」
と強気の発言。
う~ん。そこまでいえる方なら、「どうも、どうも」はないでしょ。

そして思い出した。
ラサール、東大出身の前の係長のこと。
毎朝、掃除のパートのおばさんに「挨拶はしっかりしなさい」と怒られていたこと。
別の工場に移動になったけど、まだ課長になっていないのよね。

コメント (20)

寂しい夢

2005-09-24 08:07:29 | 出来事
朝から気分落ち込み・・・
なぜ、こんな寂しい夢を見たのだろうか?
自分の本音なのかしら。


時間は現在なのに、私は高校時代の友人たちと体育館ににいた。
天井を見上げながら、「天井低いと、手具がつくのよね」
と若い女性と話している。

「集合」の合図がかかる。
集まったのは、高校時代一緒に新体操をしていたメンバー
「試合は15日です。時間がないからがんばるように」
先生と思われる女性から発表される。

今日は1月1日。
それに、何年も体操なんてしていないから、体が動かない。あせる私。
「今度は、しっかりやらなくちゃね。時間が無いから、早く内容決めよう」
と、やる気が顔に出ている友人。

練習をしようとすると、誰もいなかった。
今日は終わりらしい。お正月だから。

自宅へ帰ろうとする。
でも、私には帰るところが無い。
旦那は死んじゃった。
実家はすでに壊してしまった。
私の帰るところは・・・

初詣の人と一緒に神社へ向かう。
ここでも、多くの友人と会うが、誰も私を誘ってはくれない。
鳥居の横を曲がると、飲み屋の並ぶ建物がある。
2階以上はマンションになっているが、私の帰るところは、1階の一番端。

飲み屋さんもお正月で閉まっている。
でも、中では、常連さん達が楽しそうにお正月を過ごしている。
その1軒のお店をのぞきながら、
「ヒモ男はここにいるのかしら」と思う。

そして、また別のお店の前では、
「ここに部長がいるのよね。よっていこうかしら。でも、喜ばれなかったら嫌だから、やめておきましょう」

私の部屋にたどり着く。
私は、多くの人と共同生活をしていた。
しかし、いたのは一人だけ。
「みんな、お正月だから帰ったよ。どこか行ってたの?」
「朝から部活。試合があるから」
と今年の手帳を開く。予定帳には15日の試合のことしか書いていなかった。

荷物を片付けていると、明日出張だということを思い出す。
慌てて荷物をまとめて駅に出発する。

駅はガラ空き。
電車がいつ来るかわからないし、どの電車に乗ればいいかもわからない・・・


ここで夢は終わった。
いつでも一人でいる自分。
何も出来ない自分。
本当に寂しくて、悲しかった。

ため息が出るわ~。

コメント (3)

女の一生

2005-09-23 22:55:20 | 出来事
image73711211






バイト先の電気やさんには、おもちゃコーナーがある。
ジグソーパズルのコーナーに気になるものを見つけた。
殿村進さんの作品「女の一生」

30代は強くか・・・もうすぐ終わる。

40代は賢く・・・そうだよな。

いぶし銀のように美しい百歳へ

いい言葉だわ。


来月40歳を迎える。賢く生きよう。

コメント

写真甲子園

2005-09-20 02:29:46 | テレビ番組
筑紫哲也NEWS23で写真甲子園の特集があった。
高校の写真部の甲子園である。
開催地は「北海道の東川町」町が全面的にバックアップしているそうだ。

高校生たちの作品レベルは驚くほど。発想がすばらしかった。
そして、写真を撮っているときの楽しそうな表情が印象的だった。

私もそろそろカメラを持って出かけましょうか。
カメラを持って歩いていると、色々な発見があって楽しいのです。
きっと写真を撮っているときの私も、楽しそうな顔しているのでしょうね。

コメント (2)

月はいずこに・・・

2005-09-19 00:33:19 | 出来事
050907_015

フェンス乗り越えてススキとって、お団子もセッセと作ったのに、月が見えません。
空は一面の雲・・・

寂しいわ。カーテン閉めて寝ちゃおうかしら。

コメント