ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

送別会

2018-12-24 00:47:47 | 日記・エッセイ・コラム

2018年12月19日(水)

 

今日は私の送別会。

お酒を飲むのだから電車で行こうと思ったのに朝起きることができなかった。

 

朝からパンツスーツの腿がパンパンで服をひっくり返していた。

どんどん下半身が成長する。

 

18時から送別会は開催された。

参加者52名。

本社から駆け付けてくれた方。

入社した時からお世話になっている先輩たち。

今月入社した派遣さん。

ありがとうございます。

 

ひとりひとりとゆっくり話はできなかったが、たぶんみんなに声はかけられたと思う。

みんなからいただいたのは赤い花束。

私のイメージらしいが、どこからそんなイメージができたのだろうか。

プレゼントはお願いしてあった「ハードなメガネケース」

買いに行ってくれた後輩から一言。

「探すの難しかったです。値段も安いし。小さくたためるケースにしました」

[スロウワー] 眼鏡ケース メガネケース ウッド 折りたたみ SLW 500 DARK BROWN ダークブラウン
SLOWER
SLOWER

いろいろ考えてくれてありがとう。

大切に使います。

 

お祝いの言葉も沢山いただいた。

幸せにならないと罰が当たる。

お礼の言葉もあっさりと済ませた。

泣くのかしら?と思っていたが、やっぱり泣かない。

それぐらい辞めることにさっぱりしているのだ。

「やっと逃げられた」って感じなのかもしれない。

 

いつか来て、私の手を引き上げてくれる白馬の王子様。

それがやっと現れたのだ。

ただ、本当に白馬の王子様なのか、狸が化けているのかはまだわからない。

私にしたら、どっちでもいいのかもしれない。

だって、ずっと王子様に抱っこされているつもりはないから。

 

幹事さんが2次会を設定せずに帰宅してしまった。

2次会から参加するために来た人もいたのに。

こんな時、私だったらすぐに行動に移すのだが、さすがに主賓が動くわけにもいかない。

何だか気になる。

私って何にも出来ない人だと思っていたが、意外と気づかい出来る人だったのか?

それを後輩に教えてこなかったことがいけないことだった。

 

2次会も楽しく過ごして帰宅。

本当に終わってしまうのだ。

コメント (6)

飲むのは明日

2018-12-23 23:57:39 | 日記・エッセイ・コラム

2018年12月18日(火)

 

次から次へと仕事が入ってくる。

なぜだろう。

これではすべてやりきるのは無理だぞ。

 

夜は先日買ったCDを聞いていた。

発売した時に欲しいと思ったがすっかり忘れていた。

スナックJUJU ~夜のRequest~
SMAR
SMAR

懐かしい歌が多くて、スナックにいる雰囲気。

カラオケルームじゃない。

どの歌もいい歌で、思い出が沢山。

1. 六本木心中
2. ロンリー・チャップリン with 鈴木雅之
3. 夏をあきらめて
4. まちぶせ
5. 桃色吐息
6. 駅
7. 二人でお酒を
8. DESIRE -情熱-
9. 恋におちて
10. 夢の途中
11. シルエット・ロマンス
12. つぐない
13. ラヴ・イズ・オーヴァー
14.恋人よ
15. GOODBYE DAY

何だか年末の気分になった。

コメント

今週こそは引き継ぎを

2018-12-23 23:11:36 | 日記・エッセイ・コラム

2018年12月17日(月)

 

出勤するのもあと2週間。

それなのに、片付けどころか引き継ぎも終わっていない。

 

今日は、職場を回りながら色々なことを説明した。

ところどころ質問されても答えられないことがある。

わかってないこと沢山あるが、口から出まかせ沢山だった。

と改めて思う。

 

送別会のお礼の言葉を考える。

知らない人たちではないので、その場で言いたいことを言おう。

コメント

今年の年賀状

2018-12-20 23:15:00 | 日記・エッセイ・コラム

2018年12月16日(日)

 

疲れていたのか。

朝、起きたら11時過ぎていた。

毎週楽しみにしている「サンジャポ」を見る事ができなかった。

 

まだ残っていたカレーでカレーうどんを作り食べた。

今日やることは・・・思いだした。

年賀状ができ上がっているので、取りに行かなくてはいけない。

 

去年は早々に写真が決まったが、今年はなかなか納得がいかなかった。

今年の年賀状には意味があるが、それがわかる人はほとんどいないと思う。

 

あて名書きを始めたが、あ行で飽きてしまった。

昼間に出したストーブが暖かくて気持ちいい。

眠気を誘うが、中毒を起こさないように気をつけなくては。

コメント

若さゆえ

2018-12-20 23:14:26 | 日記・エッセイ・コラム

2018年12月15日(土)

 

昨日までに私の略歴を課長に提出する予定だった。

夜遅くまでかかって作っていたのに、気がついたら保存されていなかった。

私の時間を返せ~。

 

朝から略歴を作る。

34年勤務したが、略歴はわずか。

1984年4月入社。

1985年6月現部署に異動。

2012年4月主任に就任

2018年4月係長に就任

2019年1月31日退職

 

ずっと同じ工場の同じ職場で働いた。

高卒女子で係長にまで就任したのは異例。

期待されていたのに退職することにみんなも戸惑い。

このままサラリーマン続けた方が安定した老後を迎えられると思う。

私にとって、この退職は大きな判断だったのよ。

 

午後から出勤して、机を片付ける。

就職した時の業務報告のノート。

「社会」を知らなかったのだから仕方ないけど、いったいあなたは誰にもの言ってるの?って感じ。

恥ずかしくて読み進めない。

世間を知らないとは恐ろしい。

コメント (2)