ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

そんな生き方も有だよね

2014-03-31 21:58:05 | 日記・エッセイ・コラム
今日は今在籍している課の初代の課長のお通夜でした。

暴風雨の日曜日、先輩から電話がかかってきました。
また、装置異常の呼び出しかと電話に出ると、不幸の連絡でした。

私の部署は、私が入社した前の年に設立され、私は初代の新入社員でした。
当時は製品の承認が下りず、私は1年後に今在籍している課に異動になりました。
その時の課長です。

課長は60歳で定年しましたが、自宅の東京には戻らず、ひとりでここに残りました。
奥様も、息子さんもいるのに別居です。
この地が第2の故郷で気にいったと。

地元の児童養護施設にあしげく通い、子供たちの良いおじいちゃんでした。
お館の中には子供たちが折った折り鶴とメッセージがたくさん入っていました。
そして、お通夜にも沢山の子供たちが参列していました。

私も当時一緒に働いていた同僚たちに連絡をし、何年振りかに顔を合わせました。
あの頃は子供だったよね。
いろんなことがあったよねと。

飲み屋さんに行くとマイクを握って「久しぶりだね」っていつも声をかけてくれました。
遺影もマイクを握っているものでした。

定年して、家族とのんびり過ごすのも良いのですが、社会とかかわりながら自由に過ごすのも有なのかなと思いました。

明日の告別式、何とか仕事を抜け出して参加したいと思います。
課長お疲れさまでした。

なんとなく、先日の夢はこの前兆だったのかな?と思います。





コメント (2)

【夢】 2014年3月30日の朝

2014-03-30 23:20:58 | 
今日の夢は印象的だったので、記載しておく。

私は眠っていた。
電話の鳴る音がずっとしている。
隣の部屋で鳴っているのかと、隣の部屋に行ったが電話は鳴っていなかった。
「我が家ではないのか、こんな夜中に迷惑だな。」と思っていると、隣の住人と思われる女性二人。
二人とも下着姿でやはり鳴っている電話を探していた。
「先生が隣のビルにいるよ」と言われた。
隣のビルに行くと先生がいた。
先生は私に何かを伝えようとしたが、そこで目が覚めてしまった。

その後見た夢は、
家の外に出て鍵をかけに行かなくてはいけなかった。
夜中だったので、素っ裸のまま外に出た私。
「おばさんだから大丈夫」
と鍵をかけていると、人の気配がした。
これはいけない。と家に戻ろうとすると、足音が私を追いかけてくる。
足音はどんどん近付いて「もう駄目」と思った時、私は空に浮いていた。
上空から、下を眺めていた。
「死んだ後ってこんな感じなんだろうな」と思っていると目が覚めた。







コメント (2)

富士山と桜と梅と黒煙?

2014-03-30 20:54:34 | ジモトリップ
3月も終わります。
先週は仕事の追い込みで忙しくてパソコンを開けることもしませんでした。

なので、先週のお話を・・・。

3連休の最終日。
ちょっと標高が高くて時期遅れの河津桜と梅の撮影に出かけました。

Img_8598_800x533

満開を少し過ぎているようです。
Img_8607_533x800

背中に桜吹雪。
広い背中が好きです。

Img_8617_800x533
椿の季節はもう終わりです。

「梅の里」では梅が満開。
Img_8642_800x533

梅の里を開園した時は、霜の被害で2年は梅が咲きませんでした。
みんなで大事に育てた梅が素敵な梅園になりました。
ここから富士山が見えます。
昨年までは撮影ポイントが限られていたのですが、松などの木を伐採したので、梅と富士山が素敵に撮影出来ます。

と、富士山を撮影しようと思ったら・・・
Img_8660_800x533

あちらこちらから黒煙が上がりました。
Dsc04417_800x532

延期されていた「野焼き」が始まりました。
春の風物詩ですが、何だか残念でした。

足元につくしを見つけました。
Dsc04406_800x531

春は良いですね。
















コメント (2)

今日の富士山

2014-03-29 10:40:47 | インポート
今日の富士山
きれいだわ。

コメント

新聞紙

2014-03-28 21:25:35 | インポート
新聞紙
忙しい毎日。 帰宅時間も遅かったので、新聞を読めなかった。

ずいぶんたまったなぁ。 これでは新聞で なくて、新聞紙だわ。

まぁ、読むのが目的ではなくて、何かあった時に気がついてもらうための手段ですから。

さて、まとめて見ようかしら。

コメント