ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

中華街でランチ

2015-02-28 22:17:09 | 日記・エッセイ・コラム

2015年2月28日(土)

毎年恒例の中華街ランチ。

昨年は体調不良者が出て開催されなかった。

なぜわざわざ中華街に行くのか?

それは、私と同じ年の上司の奥様の実家が中華料理店なのである。

美味しくて、いつも満足。

 

本日も現地集合、現地解散。

毎回、上司がワインを差し入れてくれるので最寄駅から電車に乗る。

新幹線を使わないので、中華街まで2時間半掛かる。

ぼーっとできるので、電車の旅は好き。

松田では西平畑公園の河津桜が満開だった。

曽我では曽我の梅林の梅が満開だった。

富士山もくっきと見えていた。

 

今日のメンバーは会社の同僚6名とその家族2名。

その中には、私のプライベートな顔を知らない同僚も。

「メガネ掛けていないからわかりませんでした」

そんなに変わるかな?まあ、今日は化粧もしていたけどね。

 

食事が終わって外に出ると、人がたくさん。

時間も13時30分だったので、中華店もまだ行列。

お腹いっぱい食べたのに「豚まん食べたいね」ってまたお店に並ぶ。

あいにく豚まんを販売していなかったので、できたての「エッグタルト(蛋達:タンター)」(160円)を食べた。

アツアツで懐かしい味がした。

中華の食材店で中国醤油の濃口を購入。

これで炒飯作ったり、中華スープを作ると美味しい。

自分で作ったことはないが(笑)

ここで同僚たちとはさよなら。

みんなは駅に向かいながらお茶をするという。

私はお約束通り手相占いへ。

 

占いが終わってからテレビで気になっていた「ハリネズミまん」(100円)を購入。

カスタードクリームが入っていて美味しかった。

大好きな杏仁酥(アーモンドクッキー)とごまあんの月餅をお土産に購入してうろうろしていると、人が集まりだした。

大きな爆竹の音とともにパレードが始まった。

 

あとは横浜でザックを購入するか、東京に出て映画を見るか考えたけど、今日は帰宅することにした。

コメント

仕事がストレスなら

2015-02-27 22:47:30 | 日記・エッセイ・コラム

2015年2月27日(金)

病院に行ったけど、治療をするわけではないので体調が変わるわけではない。

疲れがたまっているのか、肩は凝っているし体が重たい。

仕事も心が痛くなるようなことばかり。

締め切るが近い報告書の作業をしていると、通常の作業が溜まってくる。

 

仕事行きたくない。という思いと仕事やらなくちゃ。という思いの上でシーソーしている。

週末はゆっくりして気分転換したい気持ちと、出勤して少しでも仕事を進めてストレスを減らそうと思う気持ちで、またシーソー。

食事も、週末ぐらいは作らなくては。という気持ちとまったく食べたくないという気持ちのシーソー。

いつもいつもシーソーの生活は疲れてしまう。

 

明日は横浜で女子会。

現地集合、現地解散。

解散後はいつものように手相を占ってもらう予定。

その後の予定は帰宅するか、もっと遊ぶかをまたシーソーで悩む。

そうだ、占いで占ってもらおう。

「私はどうしたらよいのでしょうか」

でも、たとえ「仕事をやめなさい」と言われても、きっと仕事は辞めないのだろう。

それなら頑張るしかないのだろうな。

コメント

セクハラ処分の適否

2015-02-26 22:12:22 | ニュース

「性的言動」を「セクハラ発言」と認定して出勤停止とした処分の適否が争われた訴訟の上告審判決がでた。

判決は「処分は妥当だった」

 

最近はいろいろな「ハラスメント」があって難しい。

特に言葉のハラスメントは、こんなことも?と思うこともある。

「早く結婚しなさいよ」「子供作りなさいよ」などもってのほか。

「男のくせにそんなこともできないの」「男なのに飲めないの」などなど。

相手が不快と思われる言葉はすべて。

 

「相手が」がポイント。

テレビで街の人にインタビューしていた。

「セクハラ問題にならないためにはどうしたら良いでしょうか」

「普段からのコミニュケーションではないですか」

「そのためにはどうしたらよいのでしょうか」

「最近は社員旅行とかも無くなったし、飲み会とかをすればいいのではないですか」

この人一番危ない。

全員が全員、旅行や飲み会を楽しめると思っているのだろうか。

特に今はプライベートな時間はプライベートに使いたいと思っている人が多いのに。

私の職場でも、こじんまりと飲み会をやるのは良いけど、掛や課になると参加しない人がほとんど。

仕事ではないので、無理やりに出席させることもできない。

 

言葉を掛ける人も相手のことを考えなくてはいけないが、受ける側も相手のことを考えなくてはいけない。

私もセクハラ言葉など昔は沢山言われた。

でも、相手の事考えたら・・・

「この人さみしいのだろうな」なんて思うと受け入れることできる。

 

「結婚しないの」「子供つくらないの」とかも心配しているのである。

「気にしていることなので、プレッシャーに感じます」

と答えていた方がいたが、素直に「結婚したいのです」「子供欲しいけどできないのです」と言ったら、良い方法を教えてくれるかもしれない。

「プレッシャーがかかる」のは、自分がダメな人だと思いたくないからではないか。

相手に傷つけられるのではなくて、自分で自分を傷つけているだけなのではないか。

 

もっと自分に自信を持てば、相手を許せる心を持てると思うのだけど。

いや、もっとプライドを捨てればいいのかな。

 

 

コメント

木曜日の病院

2015-02-26 19:23:27 | 日記・エッセイ・コラム

2015年2月26日(木)

雨の1日。

今日は午後から年休を取って病院に行った。

胸の痛みを知るために。

 

木曜日の午後が休診の病院が多いので、ネットでチェックして大丈夫だと思って行ったのに、木曜日の午後は外科が休診だった。

マンモグラフィーの診察が出来ない・・・。

 

とりあえず内科でレントゲンと心電図を取った。

最初に異変を感じたのは、胸の痛みと息苦しさだったので、心配はしていたが息切れや動悸はない。

結果、心電図に問題はないし、肋骨も肺もとてもきれいだった。

「肋間神経痛なども疑われますが、もう少し様子を見てください」とのことだった。

 

乳がんに関しては、自分で触って確認してもしこりは感じられない。

生理前や生理中は胸が張ることもある。

年齢的にホルモンバランスが崩れているのが原因で、その時期以外でも痛みとなるのか。

月1回は自己チェックをするのがいいようなので、忘れずにチェックしよう。

やっぱりひとりは不便だな(笑)

 

コメント (4)

平均年齢50歳の女子会

2015-02-25 22:57:00 | 日記・エッセイ・コラム

 2015年2月25日(水)

今日は月に1度の早帰りデー。

久々に外食。

60代1名、50代1名、40代1名、30代1名、平均年齢50歳の女子会。

今日のメニューは「静岡食の都コース(¥3600)」 

三島人参のスフレとサラダ

契約農家より 美味しい野菜のバーニャカウダ

自家製のパスタ「タリオリーニ」駿河湾産海老のトマトソース

三島もち豚のソテー 古代ローマ風

デザートとカフェ

デザートは選べたので、シフォンケーキとコーヒーをチョイス。

 

手長エビが甘くて美味しかった。

豚のソテーは秋田のしょっつるにつけてソテーしたもの。

私的にはしょっぱかった。

 

この食事にはワインが似合うけど、みんな車で帰宅なので、お酒も飲まなかった。

残念だわ。

 

「お腹いっぱいになったね」とみんな。

私はお酒の分お腹が空いています(笑)

 

コメント