ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

ピンクのウエディングドレス

2006-05-31 17:23:55 | つぶやき
夢を見た。私が再婚する夢。

同僚たちと話をしていた。

「ドレス選んだの。ピンクのウエディングドレス。彼が選んじゃって、私の思うようにはいかなかったのよねぇ」


その夢を、バツイチのバイトの同僚に話した。
「そうだよね、もう白は着られないから、ピンクか水色だよね」
「何それ?」

どうして、2度目だと「白」着られないの?
私ね、1度目の時も「白」着ていないのよ。

「白いドレスにティアラ」私の憧れなんだから。
でも、オバサンには似合わないかな・・・

結婚式は、来年の11月。軽井沢で・・・
来年は運気が良いのよね。
相手がいなくても、式場を押さえるくらいの勢いがあった方がいいとか。
それってどうなのよ?

実際は・・・
今の生活楽しいから、このままだと思うけど。
もう、人に振り回されるのはいやよ。

コメント (16)

反動で・・・

2006-05-29 17:55:28 | つぶやき
最近、「仙人からの脱出」のおかげで、食事を3回するようになった。

結果、太った。
スカートがきつくなったのよね。

今まで、夕食を食べずに、バイトが終わって、お菓子食べていた。
今は、夕食も食べて、お菓子も食べる。
当然カロリーオーバー。
それに、ストレスがたまると、スナック菓子1袋をぺろっとたべてしまう。

昨日なんて、外食してお腹いっぱいだったのに、イライラしてペロ。
けっして、お腹が空いての行為ではない。

これでは体重増加間違いなし!!

広末涼子が「からだ巡茶」のCMで抜いだ。
とても子供を産んだとは思えない、きれいなお腹。
縦線が出ていた。

私、横線がいっぱいだわ。
これはまずい・・・

よし、がんばって腹筋鍛えるぞ!!
まぁ、無理しない程度に。

私の腹筋は、仰向けに寝て、足を90度にあげる。
もちろん膝も、足首も伸ばして。
そこで10数えて、下に降ろす。
まずは、10度ぐらいのところで、10数える。
そして90度にもどす。
最初は、これを5回くらいで良いでしょ。
急に動かすと、身体を痛めるから。

この運動で、腹筋はもちろん、お尻や足も締まってくる。はず、はず、はず・・・





コメント (2)

薬ってすごい

2006-05-25 01:25:17 | つぶやき
相変わらず歯の痛みが取れない。
昨日は、会社を休んで横になっていたから、それほどでもなかったが、今日は辛い。
しかたがないので、歯医者さんからもらった「痛み止め」を飲むことにした。

朝食後に飲もうとしたが、車通勤をするため、眠気が出ては大変。
会社についてから飲むことにした。

朝礼後、9時に痛み止めを飲む。
普段、薬嫌いで、絶対に飲まない私に、薬はすぐ利いてくれた。
まったく痛みなし。

薬ってすごい

薬を作ることを仕事にしている私が言う言葉ではないが・・・


16時40分。もうすぐ仕事が終わる。
口の中がうずきだす。
何か変?
薬の作用が切れてきたのだ。

すごい、ジャスト8時間効能があった。

薬が切れた後の痛みは、前よりいたい気がする。
続けて2個目を飲もうとしたが、薬に慣れてしまってはいけない。
少し痛さを我慢することにした。

普通の人は、薬を飲んで、痛さを和らげるのだろうが、M女の私、痛さを我慢することを楽しんだりする。
ここ触ると痛いのよね、痛い、痛い・・・ちょっと気持ちいい???

痛さに波があるから、痛いときはグッとこらえて、和らいだときにホットする。
薬飲めばいいのに。と自分でも自分を馬鹿らしく思う。
明日、会社に行ったら、また飲みましょう。

明日は会社の帰りに歯医者。
親知らずじゃなくて、仮詰めした奥歯が、炎症起こして痛いのよ。
早く、この詰め物取って!
中で、神経腐っていそうだわ。
くさい臭いプンプンよ。

コメント (5)

気力の限界?

2006-05-23 12:01:19 | つぶやき
とうとうバテてしまいました。

仕事が忙しく、バイトがフルだったこともあるが、やっぱり、親知らず抜いたのが1番の原因かな?
首と脇のリンパ線が痛いくらいだから、体の中では、すさましい戦いが繰り広げられているのでしょう。

昼間の仕事で、ただ座って聞いているだけのミーティングだけなのに、終わると体がだるくて・・・
会社から帰って横になると、もう起き上がれない。
それを無理して起きて、バイトに出かける。

昨日の朝、職場の事務所に入ろうとしてめまい。
一番奥の、自分の机にやっと座る。

朝から、携帯電話は忘れてくるし、冷蔵庫にしまおうとした、ご飯は出しっぱなしだし。
仕事用の白衣が見つからず、「予備の借りよう」と手にとったのが自分のだったり。
お醤油をかけたつもりが、ソースだったり・・・
とにかく、集中力がなくなってる。

ちょっと限界かも・・・
休憩室で横になったら、起き上がれなかった。

このまま夜のバイトに行っても、仕分けミスを起こしそうなので、お休みしましょ。
ついでに、昼の仕事も1日休んで、ちょっと体を休めましょ。


と言うわけで、今日はお休み。
昨日、夕方の7時から寝て、今朝10時まで寝ていました。
体のだるさはだいぶ取れたけど、歯がムズかゆくて・・・

これから、また寝ます。
ゆっくり布団に入っている時間があるのは、幸せですね。

コメント

仕事を辞めたかった時

2006-05-17 20:37:27 | つぶやき
最近、「『会社を辞めたい』と思ったことは無かったのですか?」と質問された。

20年も働いていると、「辞めたい」と思ったときは何度かある。

たとえば、入社して1年目の5月。
同僚と2台でドライブした帰り、後ろを走っていた私が、よそ見をして「追突」
昔から、事故等にうるさかった会社。
事故がばれると、氏名が入った報告書が、各職場に回覧される。
もちろん「減給」だったり、「出勤停止」だったりする。
報告書のおかげで、出勤しにくくなって、辞めた人や、ノイローゼになってしまった人もいた。

同僚はそれを心配して、上司には報告したが、会社には報告しないようにお願いしてくれた。
同僚の「むち打ち」はひどくて、天気がよくないと出勤できない。
一緒に仕事をするのがいたたまれなくて、「辞めたい」と思った。
でも、私がやめてしまったら、私達をかばってくれた、多くの人に申し訳なくて、仕事をがんばることにした。


30歳の頃、当時の上司に怒られてばかりいた。
主人の病気もひどくなった頃で、家にいても落ち着かない、会社に来ても落ち着かない。
会社を辞めて、どこかに行ってしまおうかとも思った。
そのときの上司は、私のために怒ってくれていたのに、それがわからなかった。
わかるわけがない。精神状態がボロボロになっているのだから。

「辞めたい」でも、やめて次に私ができることは?
今のお給料を維持するだけの仕事ができるの?
食べていくって事は、辛いことなのよ。がんばろう。

神様は、乗り越えられない試練は与えない

この言葉を励みにした。


バイトも、辞めたいと思うことがあった。
もともと、人と話すことが苦手な私が「営業」をする。
声を掛けて、快く話を聞いてくれる人ばかりではない。
「うるさいな、声かけるなよ」と罵声を浴びせられたり、怒鳴られたり。
にらまれたり、無視されたり・・・
涙が出そうなときがいっぱいあった。

そんな時、夜のバイトの友人の言葉を思い出す。
夜のバイトにはいろいろな人がいる。
ある、女性リーダーはいつも、男性が怒るような言葉使いで、怒っている。
怒っている内容も、くだらないもの。
周りの人まで嫌な気分になる。
昨日、今日仕事を始めた人に、怒鳴ったって、仕事を上手くできるはずが無い。

「育ちがわかるわね」友人の言葉。
「言葉使いが下品なのは、家がそうだからよ。私が母親なら、怒ってるわ」

なるほど、彼女もかわいそうな人なのだ。
ちゃんと「躾」ができていないのだから。
この場では通用しても、周りのみんなは鼻で笑っているのよ。

怒るから言うことを聞くけど、「信用」は無い。
「信用」がないことほど、寂しいものは無いと思うけどな。

最近は、土日のバイトのお客様に怒られても平気。
簡単に怒る人ほど「かわいそう」に思う。
「今、忙しいからごめんなさいね」の一言でいいのに。
「躾」だけでなく、「私は心が狭いですよ」って自分で言っている気さえする。


自分が悪くて、怒られているときは反省しなくてはいけないが、怒ってばかりいる人には「この人疲れないのかな?しわ増えるわよね」なんて、言葉は右から左。
怒りたい人は、怒ってしまえば気が済むんだから、怒らしてあげよう。なんて思ってしまう。


くよくよ悩まない。
暗く愚痴らないで、楽しく愚痴る。
自分のみかたはまわりに沢山いるのよ。
大丈夫!!




コメント (5)