ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

2018年GW 3日め

2018-04-30 20:30:55 | 日記・エッセイ・コラム

2018年4月30日(月)

 

今日も2度寝。

今日は友達と旅行に行っている夢。

友達はチマチョゴリ着ていた。

軍事関係の物があると言われて、見たのが大きなドリルがついた車。

地下を掘るらしい。

 

まぶしい光が家の中に燦々と放たれていた。

洗濯して、朝食を食べて会社に出勤した。

少しでも過去の山を崩したい。

 

出勤前に神様に手を合わせる。

その時に、今日やるべきことを伝えると意外とスムーズに事が進む。

神様の力と言うより、頭の中でやるべきことが整理できるからなのだろう。

 

2年後のために、働き方を変えていく。

そのためには、今持っている過去の荷物を片づけなくては。

 

夕方には雲が出て、富士山は見えなかった。

今朝は、山中湖で綺麗なパール富士を見ることができたらしい。

GWの後半の天気はどうなのかな。

コメント

2018年GW 2日め

2018-04-29 22:55:09 | 日記・エッセイ・コラム

2018年4月29日(日)

 

今日は2度寝してしまった。

起きたらすでに9時30分だった。

引っ越しをしている夢を見ていた。

 

今日も天気が良いので、洗濯をした。

テレビを見ながら、話題の人が今後どんな行動をすればよいのか。

また、周囲の人はどんな態度を取るべきなのか。

そんなことを考えていた。

 

昨日から行う予定だった、鉢植えの鉢替えをした。

シャコバサボテン、シクラメン、お金のなる木、サボテン。

 

すべて土が違う。

大きくなって欲しいから、それぞれにあっているものを選ぶ。

だけど、鉢1杯分では売っていないのでいつもあまってしまう土。

実家にいたころなら、土を買うなんて考えられなかった。

 

お昼を食べてからは会社に出勤。

金曜日にやりきれなかった仕事をした。

家に戻ってきたら、西の空から月が昇っていた。

 

Facebookを読みながら思った。

美味しそうな食事や家族で楽しそうにキャンプやBBQをしている記事を見ていても何とも思わない。

でも、旅行に行く記事や富士山を撮影した写真を見ていると羨ましく思う。

「結婚しました」という記事には反応しないが、「再婚しました」という記事には反応してしまう。

自分に関心があるものがなんだかわかる。

コメント

思い出すと涙が出る

2018-04-29 22:01:39 | つぶやき

未成年の女性への強制わいせつ容疑で書類送検されたニュースが流れている。

肝臓の治療のために1か月入院し、退院したその日に起きた。

「退院した日にお酒を飲むなんてありえない」

そんな声が報道されている。

 

結婚していた時を思い出してしまう。

肝臓が悪いと言われて治療をしているのにお酒は辞めなかった主人。

入院しても禁断症状が現れ、強制退院させられた。

やっと入院したかと思えば、退院したその日に飲酒した。

「アルコール依存症」であることを認めなかった。

「どうして、俺より飲んでいるおやじは『アルコール依存症』と言われないんだ。俺は依存症じゃない」

 

義父さんだって「アルコール依存症」だったと思う。

ただ、毎日仕事には行っていたから問題にはならなかっただけ。

仕事もせずに昼間から酒びたりの日々。

ひとりで飲んでいると寂しくなるらしい。

友人たちに連絡すれば「また飲んでいるのか」としかられる。

そこで連絡するのは、優しい声を掛けてくれる人。

友人の奥さんだったり、不動産会社の担当の女性だったり。

 

何かトラブルがあった時、泣きながら謝っていた主人。

お酒を飲んで行ったことはほとんど覚えていない。

私を殴った事も覚えてはいなかった。

そして、「殴らせたお前が悪い」

そう言って、再び飲酒をするのだった。

 

主人は34歳という若さで急性アルコール中毒で他界した。

あの時、私はどんな行動をしていれば主人を助けることができたのか。

今でも考える。

お酒が関係した事件が起きると結婚していた当時を思い出して涙が出る。

 

「お酒、毎日飲まないのですか?」

「朝、起こしてくれる人がいないからね」

これは、外向きの答え。

本当は、私も弱い人間だから主人と同じ結果にならないとは限らない。

だから、特別な時にしか飲まない。

そして、ひとりで飲む時は多くても2本と決めている。

 

お酒は楽しいけど、怖い事を忘れてはいけない。

お酒は神経をマヒさせて、自分が自制心で押さえている事を出してしまう。

良い付き合いをしないと、自分だけでなく周りの人々も悲しい思いをする。

 

 

コメント

2018年GW 1日め

2018-04-28 21:48:28 | 日記・エッセイ・コラム

2018年4月28日(土)

 

いつもどおり6時前に目が覚めた。

平日なら「もう少し眠りたい」と2度寝をする。

ところが今日は「洗濯をしたい」と言うわけで、起きた。

全然辛くない。気持ちの余裕の違いだろう。

 

4回も洗濯機を回した。

自分は朝風呂に浸かった。

お雛様を片付けた。

10時にひと段落して、コーヒーとおやつ。

早起きすると時間がたくさん。

 

お昼ごろからお散歩に出かけた。

今年は花の見ごろが早い。

 

近くの公園では今年も沢山の鯉のぼりが泳いでいた。

 

昨年のGWのお散歩で蛇に驚かされた。

また今年も出会った。

大きな道路の横だったので「飛び出しちゃだめよ」と声を掛けた。

 

昼食を買って帰宅。

お昼を食べたら眠くなったので15分昼寝の予定が1時間。

 

夕方に明日のお買いもの。

夕暮れの富士山はすっかり初夏の富士山。

 

色々なことができた。

でも、いつでも頭の端で仕事の事を考えている。

すべてを忘れてお休みを満喫したいが、そういうわけにもいかないらしい。

コメント (2)

今週過ぎれば

2018-04-28 06:17:37 | 日記・エッセイ・コラム

2018年4月23日(月)

ずっと動いていて疲れているかと思ったが、意外と元気な週明け。

今日は定期健康診断をした。

血圧を測定したらずいぶん高くて驚き。

家系的にも高いのは仕方がない。

その上運動もしていないし、食事もいい加減だから悪くなるのも当然。

頭痛などは気をつけないと倒れる危険性もある。

ただ、今日の血圧計ずいぶん締め付けてくれて、腕が内出血起こしている。

本当は正しく測定で来ていないのか?

 

2018年4月24日(火)

給料明細が届いた。

昇格した分が給料に反映されている。

この金額は「がんばったから」ではなくて、「期待しているから」なのである。

期待されてのなら、期待にこたえなくてはいけない。

がんばるか。

 

2018年4月25日(水)

朝から土砂降りの雨。

別の建屋で会議であったが、移動でビシャビシャに濡れてしまう。

みんなが風邪でも引いたら大変だ。

「今日の会議は中止しよう」

私の判断。

色々なところから波紋が起きた。

「雨で会議中止ってどういうこと」

それが私のやり方なの。

私は、私の中で一番大切なことを選択していく。

 

2018年4月26日(木)

昨日は飲み会だったので、今日は電車で出勤。

家を出てすぐにスマホを忘れた事に気付いた。

戻る時間もあったが、そのために駅まで走るのは嫌。

たまには忘れて行ってもいい。

仕事中は使用することが無いので不便はない。

仕事から帰宅してスマホを見た。

こんな日に限って重要なメールが何件か入っていた。

まあ、人生そんなものだよね。

 

2018年4月27日(金)

明日から連休だと思うとウキウキ。

それなのに、最後の最後に怒鳴りこみの電話。

いつも声を荒げない私もつられて強い口調になる。

電話を切ってから反省。

いつもそう、なぜか彼女の口調に乗せられてしまう。

「どうしてなんですか、なぜなんですか、どういうつもりなんですか」

このペースに飲み込まれない方法を何か考えよう。

 

コメント