夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『22年目の告白 私が殺人犯です』

2017年06月17日 | 映画(な行)
『22年目の告白 私が殺人犯です』
監督:入江悠
出演:藤原竜也,伊藤英明,夏帆,野村周平,石橋杏奈,竜星涼,
   早乙女太一,平田満,岩松了,岩城滉一,仲村トオル他

つい最近までは、土曜日にいっぱいお酒を飲んでも、
日曜日の朝に早起きして映画に行くことがさほど難しくはありませんでした。
さすがに京都や神戸まではよう行かんけれど、
―行ったとしても16時に晩ごはんができるように帰らなあかんし(笑)―
なんばや西宮まで行くことは全然大変じゃなかった。

なのにここ数カ月、あきらかにそれが無理になっています。
とにかくしんどくて、ついつい箕面やせいぜい伊丹で手を打ってしまう。
この日も梅田まで行けば8時に上映開始の映画があり、
14時半までに3本ハシゴすることもじゅうぶん可能だったのに挫折。
TOHOシネマズ伊丹で2本観るだけにとどめました。体力がめっちゃ落ちています(泣)。

韓国の作品『殺人の告白』(2012)を入江悠監督がリメイク。
ノベライズされた本は先月末に読みました。
そのとき“ブクログ”にUPしたレビューはこちら

ノベライズなのに、ノベライズの主人公だった女性編集者は映画版にほぼ出番なし。
彼女がいなくても話はじゅうぶん成立するのですが、
読書することが心に与える影響や、ものを書く力が培われた理由については、
映画版ではバッサリ切られてしまったように思えます。
監督は「読書」にはあまり興味がないのかもしれないなぁなんて思ったりもして。

1995(平成7)年。東京で連続絞殺事件が発生、5人の命が奪われる。
担当刑事だった牧村航(伊藤英明)は、その事件で上司の滝幸宏(平田満)を亡くした。
そればかりか、阪神・淡路大震災から逃れてきた妹の里香(石橋杏奈)が
事件後にどこに連れ去られたのか行方不明のまま。
なんとか犯人を捕まえるべく奔走するが、未解決のまま時効を迎える
里香と一緒に上京した婚約者の小野寺拓巳(野村周平)の姿が痛々しい。

ある日、牧村と後輩刑事の春日部信司(竜星涼)がチンピラ(早乙女太一)を追跡中、
一大事が起きたので署にすぐに戻るようにと連絡が入る。
テレビに映し出されたワイドショーを見て愕然。
曾根崎雅人(藤原竜也)という男が、自分があの事件の犯人だと名乗り出て、
その手記を告白本として出版するというのだ。
美しい殺人犯は人気者となり、本は瞬く間にベストセラーに。

事件の遺族である岸美晴(夏帆)は、犯人のことが憎くてたまらない。
書店員ゆえ、毎日仕事で目にせざるを得ない告白本に苦しむ。
愛人を殺されたヤクザの組長・橘大祐(岩城滉一)も同じ思いを持ち、
曾根崎によるサイン会の会場に鉄砲玉を送り込む。
妻を殺された医者・山縣明寛(岩松了)のもとへは、
曾根崎がマスコミを引き連れてぬけぬけと謝罪に。
ちょうど山縣を訪ねて居合わせた牧村ともみ合いになる。

告白本の出版部数にこだわる曾根崎は、テレビ出演を強く希望。
さすがに殺人犯を出演させるわけにはいかないと各局が尻込みするなか、
人気ジャーナリストでキャスターを務める仙堂俊雄(仲村トオル)から
ぜひ自分の番組に生出演してほしいと要請があるのだが……。

ご希望の方には全部話してしまいたい気もしますが(笑)、
これはネタバレするわけにはいかないでしょう。

仲村トオルの演技が少々大げさなのが気になります。
しかしノベライズの中でも仙堂はそんなふうでしたから、まぁええか。
個人的にはいつもどこかおちゃらけた印象の岩松了がとても真面目。
こんな役もさまになっているのが意外でした。すみません。(^^;
岩城滉一の滑舌が悪くなっています。長生きしてくださいよ!

ノベライズは、映像化向きの感動あおり目のラストだったのに、
それは監督好みではなかったと見えて、それよりはあっさり目、
しかもエンドロールにさらなるオチが挟み込まれています。
ほろりと来たまま終わりたい人にはノベライズを読むことをお勧めします。

普通に面白いですよん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする