夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『火口のふたり』

2019年08月31日 | 映画(か行)
『火口のふたり』
監督:荒井晴彦
出演:柄本佑,瀧内公美
 
なかなかにヨレヨレなのですが、観たい映画はいっぱいある。
自分を奮い立たせてシネ・リーブル梅田へ。
 
予告編を観て気になっていたR18作品。
直木賞作家・白石一文の同名小説を脚本家・荒井晴彦がメガホンを取って映画化。
 
画面に映っている人はもちろんふたりだけではないのですが、
きちんと台詞のある登場人物は柄本佑瀧内公美のみ。
柄本佑演じる主人公が電話で話す父親役を実父・柄本明が担当しています。
 
永原賢治(柄本佑)のもとへ、父親から電話が入る。
同郷で家族ぐるみのつきあいの佐藤直子(瀧内公美)が結婚するらしく、
賢治にも必ず出席してほしいと連絡があったらしい。
 
プータローの賢治は特にすることもなく、結婚式の10日前に故郷の秋田へ。
戻った途端、早朝に訪ねてきたのは直子。
大型テレビの買い物につきあわされた賢治は、
そのまま直子の新居まで車を運転させられて荷物を運ぶはめに。
 
用事が済んだら帰ろうとする賢治だが、直子が引き止める。
かつて恋人関係だったときのことを思い出して一晩だけ一緒にいてくれと言い……。

音楽は下田逸郎。
オープニングロールに流れる昭和感漂うその曲にまずやられます。
伊東ゆかりの『早く抱いて』。
不覚にもこの曲だけで泣きそうになってしまった。
 
何年かぶりに再会した直子は、ものすごく思わせぶり。
「しようよ」、そう言っているのと同じです。
 これだけその気丸出しで来られたら、乗らない男もどうかと思うんですが、(^^;
賢治は紳士というのか、すがる直子を振り切って帰ろうとする。
それでも帰そうとしない女に逆壁ドンされたら、そら押し倒しますよねぇ(笑)。
 
強く言っておきたいことですが、男が女を飲みに誘った場合、
一緒に飲みに行くことをOKしたからって、その先までOKということでは決してありません。
むしろ、そんな気持ちはさらさらなくて、そんなことになるとは夢にも思っていないから、
飲みに行くよ〜と返事するわけなんですけれど、
ふたりきりで飲みに行くのをOKした時点でその気ありとされて、
驚いて断ると「その気だったくせに」と言われるのはまったくもって理不尽です。
 
あ、話がそれましたが、直子の場合はその気満々なわけで。
で、自分で誘ったくせして、翌日も賢治がその気になっちゃうと
直子は「一日だけって言ったのに」。これは同性から見てもヒドイです。(^o^;
 
この展開で、しかもR18となると、もう先はドロドロだろうと思うわけですが、
そうはならないんだなぁ。
どうしてこんなにも想い合っているふたりなのに、
一緒になることを特に賢治がそんなにも恐れるのかと思ったらなるほど。
 
世界が終わるかもしれないとき、大好きな人と抱き合っていられたら。
ちょっとニヤリとしてしまうラストです。
 
どうせ裸を見るならば柄本佑よりもタイプなイケメンのほうがいいけれど、
この映画は嫌いじゃない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする