大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ミニハクサイ「タイニーシュシュ」の収穫開始

2017年11月26日 | 白菜
2017/11/23


ミニハクサイ「タイニーシュシュ」(タネまき9/6、植え付け9/29、追肥10/31)です。



播種後45日、200gほどの結球始めから、
播種後65日、1.2kgほどのミニハクサイサイズまで、いろいろなサイズで収穫できます。

うちはミニハクサイのサイズで収穫をします。
結球頂部を手で押すと、詰まってきていたので収穫です。



左2個が「黄ごころ65」、右が「タイニーシュシュ」。



外葉を取るとこんな感じ↓



「タイニーシュシュ」は食べきりサイズです。
そこが使い勝手の良いところだと思います。

しかも、
葉には毛茸がなく、葉肉が厚くて肉質やわらかく、食味がよいです。
浅漬け、鍋物はもちろん、サラダなど生食も可能です。

12株あるので、ジャンジャン食べましょう。
12月になれば「黄ごころ85」も収穫できるようになります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする