電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

腕時計の電池を交換する

2016年06月03日 06時01分04秒 | Weblog
愛用している腕時計の時刻が遅れがちになり、秒針の動きが変です。どうやら電池の交換時期らしい。さっそく行きつけの時計店に持参し、電池を交換してもらいました。店主の話では、SEIKO の Silver Wave という製品だそうです。電池を交換してもらった後で、時計の裏側をフレネルレンズで眺めてみると、こんなふうでした。



この腕時計は、まだ若い頃、初めて就職した関東某県の職場を依願退職し、山形県にUターンする際に、若い人たちから贈られたもので、もう35年にもなろうという記念の品です。これまで何度も分解修理してもらい(*1)、いまだに調子良く動いています。昨今のデジタル製品の寿命を思う時、まるでウソのような長寿命で、さすがの高品質です。当時のお値段などはわかりませんが、シンプルで古くならないデザインは、むしろモダンな感じを受けます。いささか重い点は仕方がありませんが、たぶんまだまだ動き続けてくれることでしょう。

贈ってくれた彼らは、今はどうしているだろうか。もうすぐ定年退職を迎える頃でしょうか。元気でいれくれることを祈って、今日もこの腕時計をして出勤します。

(*1):車の12ヶ月点検と冬タイヤ交換、腕時計の修理など~「電網郊外散歩道」2010年11月

コメント