電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

パソコンデスクを組み立て、リビングのデスクを交換する

2017年04月10日 06時04分29秒 | 料理住居衣服
懸案となっていたリビングのデスクを交換する件、休日を利用してようやく実行しました。まずは包装を開けてみて、どんなふうに組み立てるのかを確かめます。作業の方は、要するに穴あけ加工済みのパーティクルボードにダボを打ち込み、仮に組み立てた後、ネジで締めていくという作業です。材質としては、あまり上等なものではないようです。



でもまあ、なんとか組みあがりました。キャスターは四個が同じ部品ではなくて、半数だけロック機構が付いていることに気づかず、一部を付け直す失敗があった程度で、まずは順調な作業でした。



今まで使っていた机をデスクコーナーから出して、今回組み立てたパソコンデスクを配置します。今までよりもリビングにはみ出す部分が少なくなり、妻には好評です。さらにキーボードとマウス、ディスプレイをセットし、なんとか使える形になりました。



横から見ると、こんなふうに。



リビング側からデスクコーナーを見ると、こんなふうに見えます。少し凹んでいるコーナーを、デスク用のスペースにしているのがわかります。窓から来客がすぐわかりますし、これが意外に使いやすいです。

コメント (2)