ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

旅立ちの季節。

2012-05-13 20:15:56 | バードウォチング
今日はたぬ吉と香枦園浜にやって来た。

干潮の時間の1時間前に来たけど、今日は小潮なので干潟はあまり大きくない。

ユリカモメがたくさん居た。頭はすっかり黒くなって夏羽になっていた。
毎年、秋に香枦園浜にやってきて、初夏には北へ帰る。

2年前4月25日のブログを見てみると、ユリカモメが高く舞い上がり、風を探して北に帰る準備をしていたと書いている。
その日はすごく高く上がったのに、結局戻ってきてしまい練習をしていただけだったけど・・・。



「ギャー、ギャー。」とお馴染みの悪声で鳴いていて、何か連絡を取り合っていたみたいだったけど
にわかに飛び上がり・・・。



どんどん高く高く舞い上がり、小さく小さくなっていく。
上空では風が渦巻いているのか、ユリカモメたちはすり鉢状になっていて竜巻みたいだ。



ああ、どんどん小さくなっていく。ゴマ粒状から芥子粒状に・・・。
たぬ吉もねこ吉も近眼なので、とても見えにくい。
見失わないように眼を凝らしてみているので眼が疲れて疲れて、その上ずっと上を向いたままなので首も疲れた。

芥子粒なのか自分の飛蚊症なのか・・・。もうカメラで写せない。
とうとう見えなくなってしまった。

前回旅立ったと思ったら何故だか帰って来たので、今回はしばらく海岸で他の鳥を探しながら、
ユリカモメが戻ってこないか様子を見ていた。どうも旅立ったみたいだ。

長い道中、気をつけてね。
いつもは厚かましいユリカモメだけど、毎年この季節になればダイエットして練習を繰り返しちゃんと北へ旅立っていく。

何か感動したわ・・・。

海岸にはまだ3分の1くらいユリカモメが残っていた。
あんた達は、いつ出発するの?