ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

バンの雛がいたぁ~。

2021-05-15 21:40:24 | バードウォチング
昼ご飯を超簡単に済ませて、宝島池公園に向かう。
去年の今頃、バンの雛を初めて見た

今年もそろそろ生まれてないかなぁ・・・。

宝島池公園に着いてしばらくは、睡蓮を眺めていた。
ねこ吉の目を、「鳥目モード」にしなくては・・・。

池には葦?がいっぱい生えて見通しが悪い。

葦?の繁る隙間から、小さな黒い毛玉?が出てきた。

「あ、バンの雛が生まれてる!」



ヘルパーさんに連れられて泳いでる。
バンの親を見かけたんだけど、ヘルパーさん(先に生まれた兄か姉)に子育てを任せて何処かに行ってしまった。



雛の大きさにずいぶん差があるけど、ヘルパーさんは2羽の世話をしている。


お兄ちゃんか、お姉ちゃんか判らないけど、偉いよねぇ。
バンの親は、ヘルパーさんには冷たいよ。甘えさせない。



お世辞にも可愛いとは言い難いけど、キモカワ系?愛嬌はあるけどね。
産毛が濡れてみすぼらしい。



バンザァーイ! いや、お手上げ?
翼は未発達なのに、まぁ、足は強そうなこと。



後姿はこんな感じ。

伸びた月代?
もしくは、オヤジの禿頭。

去年も「バンの成長記録」に同じようなことを書いたけど。

今まで気づかなかったけど、バンの子育ては3月下旬から始まっていたらしい。

これから暑くなるけど、バンの雛を見に、ねこ吉は宝島池公園に通ってくるわ。

これも、「おもしろきことのなき世をおもしろく」の一環として。

爽やかな睡蓮の画像も貼っておきます。