ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ウォーキングに行けば・・・。

2021-05-24 22:12:51 | 植物


この図鑑は、スーパーで貯めていたポイントで買った。

去年から、コロナ流行で出かけることは激減して、運動不足を補うために散歩に行くことにした。

1人でゆっくり歩くことで、今まで気づかなかった花や木を見つけて名前を調べたり・・・。

コロナ流行で、何の楽しみもない日々。

微かな楽しみだけど、名も知らなかった花や木の名前を調べている。



図鑑によると、ヒルザキツキミソウだって。



メシベ見えますか?
大きな十字形です。
珍しいメシベです。



先日まで、白い花が満開だった柿の木は、今日は結実した柿の実の赤ちゃんだけでした。
あっという間に花は散ってしまったようです。

これからは、この柿の赤ちゃんの成長を見守ることにします。



スポーツ整骨院へ行く途中の道の枇杷の木です。
たわわに実が実って、重みで枝がしなってます。



地面から1メートルぐらいのところにも実が成っている。
ねこ吉でも実を取ることが出来ます。
一つ取って、食べてみる勇気がねこ吉にはありません。



桐の木です。
道路にはみ出している。



桐の花というと、遠い昔京都の親戚の家で、従兄姉に混じってやった花札を思い出す。
楽しかったなぁ・・・。
ねこ吉は、もうやり方を忘れてしまったけど。



これは、シロバナネムノキだそうです。

ピザ屋の隣の店の隙間に一本だけある木です。

以上、今ねこ吉のスマホの中にある写真を並べてみた。