ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

パンタイムに行ってきた。

2021-05-29 21:38:40 | グルメ、スィーツ


今日は午後から、宝島池公園にバンの雛を見に行くことにした。
お天気も良くなって、少々暑い。

公園に着いたら、前回来た時に比べて睡蓮があまり開いていない。
バンの雛は1羽いた。
かなり大きくなって睡蓮の葉の上を走り回っていた。

正直、先日来た時より面白みに欠ける。

今日は、来る前にパンタイムにレーズンマカデミア(コッペパンにレーズンとマカデミアナッツがザクザク?入ってるねこ吉の大好物)を6個予約をしている。

焼き上がりは4時半ごろと言われていた。

それに合わせて家を出発したけど、思いのほかバンの雛の写真が撮れなかったのでパンタイムに早く着いてしまった。

去年、同じころパンタイムで焼き立てのレーズンマカデミアのパンを食べ、その美味しさに感動。

ブログを読み直したら、ほぼ同じようなことを書いている。

店の人に聞いたら、あと15分ほどかかるので、外で待つことになった。

外には駐車場の奥にイートインコーナーがあるので、焼き立てを食べることにした。
たぬ吉の分と2個追加して計8個、午後の紅茶も買った。(去年も同じ)



外で待っていると、スズメが2,3羽ウロウロしている。
ねこ吉のパンのおこぼれを頂戴しようとしているんだろうなぁ。



お店の人が8個紙袋に入れて、持ってきてくれた。

実は、ここの定番「蒸し栗バター」も買っている。
お店の人は、「バターが溶けるので、一緒の袋に入れないでくださいね。」と言ってくれた。
さっき、ねこ吉が「蒸し栗バター」をマイバックに入れるのを見てたんだね。
心遣い有難うございます。

熱々、外側カリッと、内側フワッと、マカデミアナッツはゴロゴロ入って美味しいわぁ。久々の至福の時だわ。

ねこ吉を食べているのを見て、スズメがチョンチョン近くに寄ってくる。

「おこぼれ」はありませんよ。

お気に入りのパンを一杯買って帰ってきた。

しばらく休憩。遅い昼寝をしてしまいそうになったけど、何とか寝なかった。

夕飯は、作り置き、冷凍していた「命のスープ」を解凍して味付けて・・・。
紅茶を入れて、パンで夕食。
楽ちんで美味しい。これ最高。