ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

やめてやるゥ〜!と言ってはみたけれど・・・。

2022-04-15 21:59:55 | 映画 ドラマ 観劇 展覧会 読書


先日、本屋に行ったとき、ねこ吉の目に入って来たこの本。

「60歳すぎたら、やめて幸せになれる100のこと」

宝島社税込み690円。

こういった類の本って宝島社が出すことが多いよね。



「ミセスのスタイルブック」を買いに来たのに、気になって手に取る。

目次を見て、「うん、うん。」とうなづく。

確かにやめたり、捨てれば楽になる。幸せになるかは判らないけどね。



ざっと見ただけでやめればいいのに買ってしまった。

付き合いの中では、確かに年賀状は止め時かも。
仲良くしている友人とかはLINEとかメールをしてるし。

冠婚葬祭・・・。
家族葬が増えた最近では、喪中はがきが来てから亡くなったことを知ることもある。

客用のふとん、食器。そんなものは元から無いわ。

健康について・・・。

「人間ドッグや定期健診をやめる。」だって。

ねこ吉に出来るかな?
人間ドッグにはいかないけど、定期検診やガン検診には行ってるな。
たぬ吉など、前立腺がんの手術をしたばっかりだし、これからも治療を続けていかなければならないしね。

「病院でもらった薬を全部やめてみる。」
う~ん・・・。
ねこ吉は、かかりつけ医を変えたばかりだし、睡眠導入剤は欲しいしね。

まぁ、サプリメントは飲んだことがないけど。

「過度な運動は控えるべき。」だって。
元から運動は大嫌い。もう少し運動をすれば?というレベルです。

家族について・・・。

「夫を変えようとする努力」は時間の無駄。
ねこ吉はそんなことをしようとは思いません。
夫は変わりません。ねこ吉も変わりませんから。

熟年離婚。そんなエネルギーのいることはしません。
かつかつの年金生活なのに、これ以上生活水準が下がるのは困ります。

子どもたちはそれぞれの暮らしに忙しく、用事のある時にしかやってきません。
娘など、パソコン関連で呼びつけられるのを嫌がっています。

お金について・・・。

今から貯蓄などはなかなかできません。
出来るだけ使わない事ですが、何もかも我慢して生きていくのも味気ないものです。
「世に棲む日々」も減っているのだから、食べたい物を食べ、行きたい所に行っておきたい。

「そのうち行くわ。」何て言っていたらコロナ禍で行けなくなってしまったり・・・。

暮らし・・・。

仏壇、墓じまいは、やっぱりねこ吉の手に負えません。

耳が痛いことが多々書いてあったけど、とりあえず着ない服を捨てる。それを実行します。
毎年そう言ってる気がする。
捨てたら、また買うからいけないんです。
それもユニクロレベルの服を・・・。
今もユニクロのジーンズとワンピースを買って丈上げ、裾上げをしてないので着れませんが・・・。

究極は、「死んだ後のことは遺族に任せて生前整理しない。」だって!

ねこ吉は、なかなかエンディングノートがかけず、もたもたしてるけど、死んだら死んだときのことと思いきれたら楽だろうな。
まぁ、ATMの暗証番号、色々な物のパスワードは何処かに書いておくからね。

ここまで読んできて、うん、うんと思ったんだけど、最後の方に、「何となく続けている習慣を止めて、徐々に身辺整理をしておく。」と書いてあった。

なぁ~んだ。

結局は身辺整理はしておくのかぁ・・・。
途中で生前整理をしないって言ってたじゃない!
この本、ブレてませんか?

ねこ吉が「やめて幸せになれること」って、やっぱり少ないなぁ・・・。


追記

捨て方に困ったものの処分法として、シニアのメルカリのやり方が巻末に書いてあった。

やったね。ねこ吉は4年も前からメルカリをやってるよ。
もう売るものが無くなってきた。いや、売れるものが無くなってきたけどね。