ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

夏のしつらえに・・・。

2022-04-25 20:30:02 | 植物


土曜日に、去年ずっと観察していた柿の木の前を通りかかった。
何と、柿の花の赤ちゃん?が・・・。

あっという間に葉を茂らせていた。

柿の木の前を通りかかっても、下を向いて歩いていたからね。



先日、新芽が真っ赤に燃えるようだったレッドロビン(ベニカナメモチとも言います。)は、小さな白い花を咲かせていた。
もうすぐゴールデンウィークだもんね。
超高速で日が過ぎていく。



変わった花?が咲いているので、Googleカメラで検索したら、「ワジュロ」と出た。
シュロかぁ・・・。
ねこ吉は、シュロとソテツの見分けがつかないなぁ。



今日の午前中は、リビングのホットカーペットを取り払い、ソファーを冬のしつらいから、夏のしつらえへ・・・。
しつらえという大袈裟な言葉を使い、冬から夏へ、夏から冬へとソファーを移動した日のことを、今まで何度もブログに書いている。

去年は、5月8日にソファーを移動。
一昨年は、5月7日

いずれも五月人形を片付けてからだった。

今年は随分早く片付けてしまったな。
朝起きて、お天気だったから、「本日決行!」とやってしまったけど、片づけたホットカーペットが邪魔。
五月人形を片付けたところにホットカーペットを置いているのに、今年はまだ五月人形を飾ってすらいないのに。

ちょっと早すぎたわ。
でも、電源を入れていないホットカーペットはビニール素材だから座っていると冷たいんだよね。

移動させたソファーの下から、凄いゴミが出た。毎度のことだけど。

ソファーは重い。毎年「いつまで一人で移動させられるだろう・・・。」とブログに書いている。
今年も同じく書いておこう。

力を入れて頑張って疲れたからマッサージに行ってきた。
3時から、整骨院にマッサージを予約していてよかったわ。

整骨院へ行く道の角には枇杷の木がある。

以前、枇杷の花の話を書いた。

見上げると、小さな緑の実が生っていた。

季節は春から初夏へ・・・。

1月からたぬ吉や、愚弟に振り回され、季節が変わって行くのにも気づかなかった。

次に振り返ったときは、季節は冬になっているのではないかと思うと怖いなぁ。



モッコウバラは満開。