ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

カチューシャを作っていた。

2022-04-24 21:52:04 | ホームソーイング 手芸

何とか右目の痛みが治まったので、先日からネクタイでカチューシャを作ろうと準備していた物を出してきた。

クローゼットにたぬ吉のネクタイがたくさんぶら下がったまま。

最近、背広を着ることもない。たぬ吉は後生大事にとっているけど、何年も使っていない。

愚弟の入院でつくづく思ったこと。
人間いつどうなるか判らない。
たぬ吉やねこ吉が、どれだけ思い出の品だからとか、とても大事にしていると言っても、他人から見れば無用の長物です。
ねこ吉の作った物など死ねば、全部捨てられる。

どうせ捨てられるなら、このネクタイでカチューシャを作ろう。

たぬ吉が定年になったとき、会社から記念旅行でもするようにとお金をもらった。
「フランスに行きたい。」とたぬ吉が行ったので、HIS主催の「素敵なフランス8日間」に行った。
自由行動の日に、地下鉄に乗って「ボン・マルシェ」というデパートに行った。

その時、グッチとかエルメスとかのブランドではないネクタイを2本買った。
ベージュ系のストライプと、一見麻に見える無地のベージュのネクタイ。両方とも絹100%だ。
たぬ吉がこのネクタイをしているのを見たことがない。
まぁ、ねこ吉好みだからね。

ネクタイ全部チェックして、4,5本選んで洗濯して分解、アイロンをかけ接着芯を貼り、箱に入れておいた。

たぬ吉がよくしていたネクタイ、ちょっと懐かしい。
娘のお土産のリバティのネクタイ。欲しいけど、流石にやめておいた。

義父の形見のネクタイ。前から思ってたんだけど、義母の見立てなんだろうね。
何なの?仏壇の前に置いてある座布団みたいな柄は・・・。センス悪!
ずっと思ってたんだ。言ってスッとしたわ。



100均で買ったカチューシャを中に入れて、入れ口を縫い合わす。
何かを縫い付けないと気が済まないねこ吉だから、ウサギのスタンプを押したタグを縫い付けた。
ボンマルシェで買ったシルク100%です。



この焦げ茶色のネクタイは、ねこ吉がバンコクに行ったときに買ってきた。

周りに付いているブレード状の物は、コートの裏についていたもの。貰いものです。
手縫いでつけたので疲れた。



これはネクタイではないけど・・・。
100均で見つけた30㎝×30㎝ぐらいの布。
黒猫のブチむくれ感が気に入って買ってしまった。

何かつけたいねこ吉だから、星形のスタッズを2か所つけた。

以上、3個のカチューシャ、以前作った物より薄地なので春夏用です。

以前作った物と合わせれば、7個ぐらいある。
70歳を過ぎたババアがつけるには無理があるのは承知だけどね。
頭は1個しか無いのに、これからもカチューシャは増えていきます。

明日以降、ベージュのネクタイで作ります。今、デザインを考えてます。

暇人シリーズ(カチューシャ編)
暇人シリーズ(カチューシャ編その2)