ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

「チェリまほ」を見に行った。

2022-05-04 21:33:05 | 映画 ドラマ 観劇 展覧会 読書


コロナ禍で中止されていた地域のだんじりが今年は復活。
岡本の緩い坂道を、だんじりが上ってきます。



ドンクの入り口で、友人を待っていたねこ吉の目の前を煌びやかなだんじりが通り過ぎていきました。



そして、ドンクの前を左にカーブして行きました。

待ち合わせの時間になっても友人が来ないので心配しました。
JRで事故があって電車が遅れたそうです。

友人と会うのは久しぶり。
昨日LINEで、友人が「チェリまほを見に行く。」というので、一緒に連れて行ってもらうことになったんです。

1回だけの15時20分上映。
三宮は混んでいるので岡本でランチを食べることにしたのです。

このところ次々にねこ吉に起こった不幸な出来事。
友人はねこ吉の愚痴を聞いてくれました。根気よく聞いてくれて、有難うございます。

尽きることのない愚痴を、いい加減止めようと思ったけどなかなか止まらなかった。ごめんね。



これは、友人がくれたGodivaのチョコレート。何て素敵なチョコレートなんでしょう。

「これは、ねこ吉さんにあげるのよ。ご主人にはあげずに、ねこ吉さん一人で食べるのよ。」
そう言って渡してくれた。

お心遣い有難うございます。大切に食べます。
まずは、ハートのチョコレートを食べた。
ねこ吉はGodivaのチョコレート、初めて食べたわ。



2人ともしばらく三宮に来ていなかったので、「繁華街がまぶしいね。」といいながら、センター街を歩いた。

友人はAmazonプライムで、すっかり「チェリまほ」にハマり、一人で映画を見るつもりだったんだって!
そこへ、ねこ吉が割り込んだ格好です。
席はネットで予約済み。今日が最終日だったようで、結構席が埋まっていた。
老若男女、年齢層も幅があった。

すれ違い、切ない、王道のボーイズラブの話です。

深く考えれば、LGBTや、ジェンダー論です。
きのう何たべた?」も似たような話だったし・・・。
つくづく、世の中の考え方が変わったと思う今日この頃。