ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

どんより、どんより・・・。

2022-06-14 22:33:40 | グルメ、スィーツ


どんより、どんより、どんよりィ~。
関西も梅雨入りしたようだ。

心も天気もどんよりしてる。

日曜日の愚弟行方不明事件が、ずっと尾を引いている。

昨日は、とりあえず施設に戻ったので安心していたんだけど、ケアマネージャーからたぬ吉に報告の電話があった。

行方不明の間、何処を彷徨っていたか判らない。随分日焼けをしているし、目の焦点が合わないので、医師に見せてくれたらしい。

今朝、結果報告があった。大きな問題はなかったようだ。目の焦点もあって来たらしい。
しかし、一晩中携帯電話にこだわり続け、繋がらないことに疲れ、床で眠ってしまったようだ。
たぬ吉が、充電器を買って持ってくるからと言っても伝わらなかったみたいだ。

行動にはかなり問題があるようで、認知症が進んだ様子があって、週末に施設で話し合うことになった。

施設に入って、楽になるかと思ったけど、入居して1週間のうちに次々と問題を起こす。

新しい環境に慣れることが出来ないのだろう。

昔、「年寄りの引っ越し」は要注意ということを聞いたことがある。
まさに、その通りになってしまったか・・・。


病院から施設に行くことを伝えたときに、しきりに不安を訴えてたけど、たぬ吉やねこ吉には理解できない不安があったのだろう。
かといって、施設にいる以外、居場所がない。

仮に、実家を片付けて、再び住めるようにしても、ヘルパーさんの手を借りるだけで生活できるとは思えない。

愚弟の今の状態が、環境が変わったために起きたことで、日が経てばだんだん落ち着いていくのかどうかも判らない。

今の状態なら、介護度を上げてもらわないといけないので、介護認定をやり直してもらうことになりそう。

兄弟だから、たぬ吉が一番愚弟の事は理解できるはずだけど、予想できない展開になってたぬ吉も困り果てている。

さて、私は、心ざわざわ、何もせず時間が過ぎていく。
世に棲む日々がどんどん減っていく年寄りには、1日が貴重です。
何もしないまま1日が終わると、罪悪感すら感じます。

だから・・・。
昨日は、赤しそシロップを作った。

去年、赤しそシロップを作ろうとして、赤しそを茹でたら、幼虫が茹だって浮かび上がり全部捨てた出来事がトラウマになり、赤しそは買ったが、洗うことが出来ない。

赤しそを洗ってザルにあげるところまで、たぬ吉に頼んだ。
「念入りに洗ってよ。」といったら、やれ、台所が汚いとか、○○がないとか、うるさいこと限りなし。

まぁ、仕方が無いわ。

大きな鍋で、赤しそを茹でていると、去年の恐怖の光景がまざまざと浮かんできた。

脳内に浮かぶ画像をかき消しながら・・・。

出来上がった!

煮沸消毒した瓶に入れ、何とか脱気して、9瓶仕上げた。

まだ、熱いのに写真を撮ろうとして並べたので、シロップが溢れて大惨事?

とりあえず、ジュースやゼリーを作って、疲労回復、ビタミン、ミネラル摂取、いいことづくめの赤しそジュースを今年も飲みます。

追記


本日、
延び延びになっていた洋裁の宿題は、チュニックブラウスの裁断は済ませました。
そこから先は・・・。