ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

3時のおやつ、それから読書。

2023-03-10 17:26:19 | グルメ、スィーツ


9時ピッタリに業者さんが来る。
作業の説明をして、ちょっと他のマンションのリフォームの話を聞く。

マンションによっては、上下左右の家の承諾書をもらわないとフローリング工事が行えない所もあるらしい。
オートロックのマンションでは挨拶に回るのも一苦労らしい。

自分のところが、リフォームをすることになって初めて知ることが一杯。

今日は、テレビの前にパソコン、スマホの三段構え?で座っている。3つ共見ているけど、3つ共中途半端。

何もしないまま、買い物だけは午前中に済ませてきた。

上の写真、バナナ最中と、ベルサイユのばらのワイングミを買ってきた。
ずっと座っていると、やたら甘い物が食べたくなる。ダメだよね。ねこ吉は意思が弱いから・・・。

2月に買ったバナナカステラに比べて、値段も高かったけど、バナナ風味の白餡がみっちり入って美味しかった。
青森県のお菓子だって。名産品コーナーにあったから普段買えないよね。

もうすでに、1個食べてしまった。
3個入りって困ったわ。最後の1個をたぬ吉に見つからないように隠しておこうかな。

ベルサイユのばらのグミも食べてみた。
ホームページに載っているほど大層な物ではないけどね。
自分へのご褒美?らしい。
ねこ吉なら、もっと盛大に自分にご褒美を出すわ。



京都、パリ この美しくもイケズな街
図書館で、こんな本も借りてきているんだけど、なかなか読めないのよ。
娘の部屋は、枕元にスタンドがない。目もしょぼしょぼするし、そのくせ寝ながらスマホは見てるけど。
ねこ吉は「京都ぎらい」を読んで以来、井上章一さんのファン。
鹿島茂さんの本も何冊か読んだことがある。

まだ、初めの方しか読んでないんだけど、「京都市役所の職員に、東京へ出張することを今でも『東下り』という人がいるらしい。」というくだりで、ねこ吉は吹いた。

京都人にとって、先の戦争とは「応仁の乱」らしいけど、本当にそんなこと思ってるの?

ねこ吉は、京都とパリは似ていると思う。


にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村