ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

「頭が悪く見える日本語」

2023-08-28 18:14:44 | 日常のこと


ネットを見ていたら、「頭が悪い人が使っている日本語、納得の『3つのフレーズ』とは?」という記事が目に入った。
頭が悪く見える日本語」の中からトップ3が抜粋されていた。

早速読んだら、「めっちゃ」なんて言葉を使っているのは語彙の貧困さを示すというのだ。

アカン!ねこ吉は、「めっちゃ」という言葉を「めっちゃ」使っているんです。

それも否定ばかり・・・。

「めっちゃ、嫌やわ!」「めっちゃ、腹立つ!」毎日のように使ってる。


言葉は、言霊。
それなのに、いい年してこんな言葉ばかり使ってたら、いい事なんてやって来ないはずだわ。反省。

と、言ってる先から、午前中、「めっちゃ腹立つ出来事」があったんだけどね。

まぁ、今後出来るだけ気をつけます。


2番目は、「みんな言ってます。」という言葉。

流石に、ねこ吉はこの言葉は使わない。

娘は小学校1年生の11月に転校した。
前の小学校の半袖の体操服を持たせたら、「みんな、長袖の体操服を着ている。」と言ったので慌てて小学校指定のお店に買いに行った。

転校してきたことも話して、「皆が長袖の体操服を着ていると子供が言うので。」というと、店主に、「お母さん、子供がいう『皆』はクラスの7,8人ですよ。」と言われた。
そうだね。「皆」という言葉に惑わされてはいけないね。

店主の言葉が胸にズシンときた。商売っ気が無いというかなんというか・・・。
でも、長袖の体操服は買ったけど。

今も誰かが「皆が持ってる。」「皆が言ってる。」と言っても、「きっと、全員ではないだろうな。」とねこ吉は思ってる。


3番目は、「~させていただく」の多用。

何年ぐらい前になるだろうか?
やたら、芸能人がインタビューで、「お仕事をさせて頂いた。」「演じさせて頂きました。」と言うようになった。

謙遜するのはいいけど、「~させて頂く。」の氾濫でウンザリする。
生意気だとか思われるのを警戒しているのか、とりあえずへりくだっておけば間違いないだろうと思っているんだろうね。

まぁ、嫌なら芸能人のインタビューをみなきゃいいんだよね。
「変だよね。」といいながら、ねこ吉はテレビを見ている。ハハハ。

ああ、ダラダラと書いてしまったわ。
「頭が悪く見える日本語」を図書館に予約しようとしたけど、何故か無いんだよね。



にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村