サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

2024年4月のブログ運営報告。

2024-05-03 | ブログ運営報告








4月に関しては、まあまあ良かったと思いますね
勿論「まだまだだ!」って部分もあるんですけど、
相対評価で言うと悪くはなかったかな、と。








そうだ、
今自分のブログ振り返ってて思い出したんだけど
4月は9年振りに福島及び東北地方に行ったんだった

9年ぶりの福島県。

ZAZEN BOYS「TOUR MATSURI SESSION 2024」@郡山Hip Shot Japan 24.4.6

これね。
約2年振りの遠征
正直、
去年は生活するだけでいっぱいいっぱいだったから
遠出する余裕なんて一切無かったんだよな
それと比べると、
事実的にも少しは良くなってるのかもしれないですね・・・
この遠征は記事でも書いてるけど本当手応えありました
出来れば、
今年中にもう一回は他地方に行ってみたい~って想いもあります
実現出来るかどうかは日々の頑張り次第でしょうね(笑


やっぱり、ただ漠然と生きてるよりも、前の自分よりも良くなった。って部分は欲しい
だけど、身体的な衰えも徐々に感じつつある4月でもありました
具体的に書くと
仕事終わって帰って来ると眠気が半端無くて
すぐ寝てしまう→仮眠にも出来ずに本眠になってしまう~という事が多々あった
4月で黙ってブログ更新を休んだのは5日間もありましたね
・・・いや、でも、
そう言う割にはそこそこ頑張ってる感もあるな(笑
5日って事は他の25日更新してるって事だしな
 とは言え、
ちゃんと休む時に徹底的に休めたら、明確に元気に動ける時間は増えていくので
これからはいかに休める時に自分を律して休めるかが重要になっていくのかもしれません
まあ20代の頃とは何もかもが違う。というのをより自覚した月でもありました


精神的には2月があまりにも最悪過ぎたんで
正味な話、
あの時と比べればいつだってマシ~みたいな気持ちが続いてますね
記事に関しては
出だし漫画の各話感想と単行本から始まって
それからライブレポを消化してゆき
遠征に行ってから、
疲れが蓄積してたのか雑記が多くなっていった印象
ライブレポに関して言えば3月末に年齢を無視して4日連続ライブ参加とかあったので(笑
それを頑張って消化していくのが大変だったかな.....
でも、
こういう事もあるんで↓




これは、最高の一例に過ぎなくて、毎回こんな事は起こらないんですけど笑
この間他のブログ読んでたら「活字離れのこの時代に、、、」みたいな記述があって
「確かに。」と思ってしまったんですが、
こういう事があると、
それだけで意味を感じてしまいます
よね
色々難しいですけどね.....
とは言え、
後で自分の文章見返すと普通に「こんな事あったんだ。」って思ったりもするんで
そう考えるとそれだけでも価値というか生きてる証残しまくりな部分はあるかもしれませんね
まあでも、ここまで来ると単純に文章考えたりするのが好きなんでしょ。
Ⅹでも毎回140字に収まらなくて削ったりしてるもん。


中旬からは段々体力も回復して来て、
再びライブレポや漫画の感想に勤しんでます
G.W.までは多少無理して駆け抜けた感はありました

ハク。ONEMAN LIVE『ONE』@下北沢Flowers Loft 24.3.30
↑ギタリストの方が反応してくれたやつ

久宝留理子 Birthday Live 2024「元気です!Vol.13」@二子玉川GEMINI Theater 24.4.21
↑古参のファンの方が読んでくれたもの

大キライ!/ルリドラゴン 第12話「自分がみんなを楽しませてるみたいで」 感想(ジャンプ+)
↑これも手前味噌だけど、気に入ってる記事。


そう言えば、
アニメの記事は一本も無かったですね
この辺完全に有言不実行になっちゃってるので
5月はもうちょっと何とかしたい
それと、
今年も案の定音源の感想が溜まっている状態なので
もうちょっと書き方とかを考えてコンスタントにUPした方が良いかな・・・ってトコロですね
日常や暮らしに根差した事はそれなりに書けてたんじゃないでしょうか、うん。







5月は・・・
どうしようかな
取り敢えず今の感じはキープしつつ、
感想書きたいけど書けてない作品群をガンガン消化する感じになると思う
それと、
もうちょっと休む時は休む、
そうじゃない時は頑張る~っていうのを明白にしたいですかね
結局、割り切った方が色々楽だとは思うので.....
きっと、
長期的に考えればその方が良い具合に活動出来るんじゃないかと
 生活に於いては、
毎日一つだけでも良いから
昨日とは違う為になる作業をやろう。って思ってます
劇的に変えようとするとやり始めるまでに無駄に疲れる上にすぐ力尽きてしまうから。
「塵も積もれば山となる」を意識して行動出来れば色々変わっていくと思う。
そう自分自身に言い聞かせています。
押忍。





オマケ。
ぽかぽか日和の外出中に撮った写真。


田舎。だが、それが良い。



写真では伝わらないかもだけど、夕陽と新緑の交わりがホント綺麗で。
なんか、こういうものを見てるだけで幸福だな~とか、
そんなクサい事を思ったりもしました
ただ、
そう感じれる自分自身の感性には感謝したいなーとも思う。「感」多すぎだけど(笑
今月も❝自分の好きなこと❞に忠実に生きれたら良いですね。