りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

自家製プリンとケーキ

2024年06月10日 00時04分48秒 | 食べ歩き♪
☆中野にある『and K cafe (アンドケーカフェ)』の『Kプレートセット(自家製プリン、本日のケーキ、ドリンク付き)』(1300円)。
この日のケーキはバスクチーズケーキ。
ドリンクは瀬戸内レモネード(アイス)を注文。

自家製プリン。





固めタイプのプリンは卵の風味が濃厚でむっちりぷるぷる。
ほろ苦いカラメルソースと甘さ控えめなホイップクリームがよく合う。

バスクチーズケーキ。

チーズの風味が濃厚。
ねっちりとした舌ざわりでクリーミーな口どけ。

瀬戸内レモネード(アイス)。







レモンの酸味で後味スッキリ爽やか。
スイーツとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪

和牛ハンバーグ

2024年06月09日 00時07分19秒 | 食べ歩き♪
☆新宿三丁目駅から徒歩1分ほどにある『和牛ホルモンWAIGAYA』でランチ♪
こちらランチで提供されているハンバーグは3個まで値段変わらずオーダー出来、ご飯と生卵も食べ放題とコスパ高。
人気のためオープン前の11時から整理券が配布されております。

この日は『ランチ限定和牛ハンバーグ』(1100円)を注文。
ハンバーグは3個で。
ソースが選べハンバーグオリジナルソースを選択。
プラス『濃厚チェダーチーズソース』(200円)をトッピング。

鉄板には1個120gのハンバーグが3個にオリジナルソース、チェダーチーズソースがたっぷり。

















ハンバーグは表面カリっと香ばしくお肉はジューシー。
酸味の効いたオリジナルソースととろ~りチェダーチーズソースとよく合う。

2個目はご飯の上に。



これまたご飯がススム。
ボリューム満点、食べ応えあり。
美味い(≧▽≦)♪

クリーム白玉あんみつ

2024年06月06日 00時01分38秒 | 食べ歩き♪
☆西荻窪にある甘味処『甘いっ子』の『クリーム白玉あんみつ』(1000円)。

器には白玉、バニラアイス、寒天、赤えんどう豆、こしあん、みかん、パイナップル。
別添えで黒蜜が。







黒蜜をたっぷりかけていただきます♪

白玉はふんわりもっちりやわらか。
これまで色々な白玉を食べましたがここの白玉は絶品、断トツに美味い。

寒天は固めでほんのり歯応えがありぷりぷり。
甘さ控えめでねっちりした舌触りのこしあんとミルクの甘さの効いたバニラアイス、甘酸っぱいフルーツ、ほんのり苦味と酸味の効いた黒蜜がよく合う。
ほっくり炊かれた赤えんどう豆の塩っ気と食感がまた良いアクセントに。
後味さっぱり。
美味い(≧▽≦)♪

田舎ぶっかけそうめんとミニ豚丼

2024年06月05日 14時37分08秒 | 食べ歩き♪
☆西荻窪にある『西荻窪阿波や壱兆本店』の『田舎ぶっかけ(冷)』(1050円)と『ミニ豚丼』(350円)。

田舎ぶっかけ(冷)。

澄んだ出汁にそうめん。
上にはネギ、鳴門わかめ、錦糸卵、カニカマ、干し椎茸の甘煮がたっぷり。







出汁はさっぱりとした中にかつお節や昆布、干し椎茸などの素材の風味が効いており優しい美味しさ。
太目の半田そうめんはつるつる。
甘辛く炊かれた干し椎茸などの具と相まって食べ応えあり。
七味や山椒で味変するとキュッとしまりまた違った味が楽しめる。

ミニ豚丼。

やわらかお肉とニンニクの効いた甘辛タレでご飯がススム。
美味い(≧▽≦)♪

チョコ貰えた♪

メープルシロップ&クリームのフレンチトースト

2024年06月02日 00時29分31秒 | 食べ歩き♪
☆吉祥寺からバスに揺られて20分ほど。
西原バス停で下車し徒歩1分ほどにある『果実屋珈琲』の『メープルシロップ&クリーム フレンチトースト』(979円)。



お皿にはフレンチトースト。
別添えでホイップクリーム、メープルシロップが。









メープルシロップをたっぷりかけていただきます♪







フレンチトーストは表面カリっと香ばしく、生地はアパレイユがしっかり染みておりしっとりやわらか。

つづいてホイップクリームと一緒にいただく。

ホイップクリームは甘さ控えめでふんわり軽いくちどけ。
甘いメープルシロップが染み込んだフレンチトーストとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪

果実屋フルーツパフェ

2024年06月01日 00時09分10秒 | 食べ歩き♪
☆吉祥寺からバスに揺られて20分ほど。
西原バス停で下車し徒歩1分ほどにある『果実屋珈琲』の『果実屋フルーツパフェ』(1529円)。

いや~、素敵♪

グラスにはいちご、メロン、パイナップル、キャラメリゼしたバナナ、キウイ、オレンジ、ホイップクリーム。
下にはカシスシャーベット、ジュレ、シャインマスカットが。























フルーツはどれも新鮮食べ頃。
瑞々しくて噛むと甘~い果汁が溢れ出す。
甘酸っぱいカシスシャーベットととろとろなジュレ、甘さ控えめなホイップクリームがよく合う。
美味い(≧▽≦)♪

ミートミックスカレー

2024年05月27日 00時00分56秒 | 食べ歩き♪
☆JR東京駅構内(改札内)地下1階のグランスタ東京にある『オーベルジーヌ』のグランスタ限定『ミートミックスカレー(牛バラ肉、豚ロース、若鳥のもも肉)』(1620円)。

器には3種のお肉(牛バラ肉、豚ロース、若鳥のもも肉)の欧風カレー、バターライス、ジャガイモ、バター、青シソの実の漬物が。

カレーには3種のお肉(牛バラ肉、豚ロース、若鳥のもも肉)がゴロゴロ。



付け合わせのジャガイモ。

バターライス。

カレーをかけていただきます♪



お肉はホロホロやわらか。
じっくり煮込まれたカレーは濃厚。
食べた瞬間お肉と野菜の甘さ、後からスパイスの辛さが口の中に広がります。
カレーの甘さと辛さがクセになりご飯がススム。
付け合わせのジャガイモがカレーと相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪

焼き餃子

2024年05月26日 00時15分00秒 | 食べ歩き♪
☆JR・東京メトロ高田馬場駅から徒歩7、8分ほど。
早稲田通りと明治通りが交差する馬場口交差点そばにある『1+Dumplimg(ワンプラス ダンブリング)』の『焼き餃子』(9個580円)。

焼き餃子は表面をこんがり焼かれておりぱっと見揚げ餃子の様。





皮は厚めでしっかり焼かれており表面カリっと香ばしく、生地はもっちり。
中には豚肉と白菜の餡が。
辣油たっぷり酢醤油との相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪

三鮮水餃子

2024年05月25日 00時11分40秒 | 食べ歩き♪
☆JR・東京メトロ高田馬場駅から徒歩7、8分ほど。
早稲田通りと明治通りが交差する馬場口交差点そばにある『1+Dumplimg(ワンプラス ダンブリング)』の『三鮮水餃子(エビ、豚肉、玉子、ニラ入り)』(9個680円)。







皮の中には海老、お肉、玉子、ニラ、白菜の餡がたっぷり。

皮は厚めでもっちりつるつる。
あ肉と玉子、野菜の甘さとニラの風味の効いた餡がよく合う。
海老のぷりぷり食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)♪