りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

DVD「ブロークバック・マウンテン」観ました♪

2006年09月30日 03時06分56秒 | 映画(DVD)
☆「ブロークバック・マウンテン」
監督:アン・リー
出演:ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホール、ミシェル・ウィリアムズ、アン・ハサウェイ、ランディ・クェイド、リンダ・カーデリーニ、アンナ・ファリス

アニー・プルーの短編小説を原作に2005年度ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞し、アカデミー賞に輝いた、20年にもわたる男同士の愛の物語を綴った話題作。
監督は「グリーン・ディスティニー」のアン・リー。
「ハルク」の試写会の時に舞台挨拶で見ました(^-^)♪
ブロークバックの山々の大自然が美しい♪

主人公たちの20歳~40歳までをえがいてるんですが、出演者たちの演技が自然でリアルに年をとっていっているように見えます。
すごい(^-^)
同性愛・・・こういった題材をあつかった作品は好き嫌いわかれるでしょうね。
ノーマルな愛だろうと同性愛だろうと愛には変わらないわけで。
純粋というか、情熱的というか、
「ワシはお前が好きじゃ~!」
「俺もじゃ~!」
って感じが全編つづきます。
これといって盛り上がるわけでもなく淡々と物語は進んでいき、134分は少々長く感じるかな(^-^;
正直、これがアカデミー賞受賞かぁ・・・と思ってしまいました。



☆本日2本目♪

☆「力道山」

監督:ソン・へソン
出演:ソル・ギョング、中谷美紀、萩原聖人、藤竜也、武藤敬司 、橋本真也

戦後の日本に夢と勇気を与え続けたスーパースター、日本プロレスの父と呼ばれる力道山の苦悩に満ちた生涯を描いた日韓合作映画。
力道山を演じるのは「シルミド」のソル・ギョング。
体重を72キロから95キロまで増やして、ほとんど全編日本語で演じています。
違和感全くなしです。
っと言っても力道山、当然ですが僕はリアルタイムで見た事はないですし、子供の頃コミック「プロレススーパースター列伝」で読んだくらいであまりよく知りません(^-^;
作品自体はこれまた淡々と進み、これといって盛り上がりはありません・・・
時間も149分と長いです・・・
ちょっと辛い(>_<)

若かりし頃の馬場や猪木が出てくるかと期待したんですが、出ませんでした(^-^;
武藤敬司 がハロルド坂田(007ゴールドフィンガーでシルクハットを武器にする日本人の殺し屋オッド・ジョブ役で有名な元プロレスラー)役で出演しているシーンはちょっとニヤっとしてしまいました(^-^)(笑)
これが遺作となった橋本真也も元力士のレスラーで出演しています。
プロレスファンにはたまらないでしょうね。

富久屋の「牡丹だんご&栗大福」♪

2006年09月29日 18時46分01秒 | 食べ歩き♪
☆富久屋の「牡丹だんご&栗大福」
新宿に買い物行った帰りにデパ地下へ。
牡丹だんごは1口食べて軟らかく旨いと思った瞬間、何か違和感が・・・
餡子が入ってました。
餡子は大好きなんですが、それぞれが味を主張し過ぎてミタラシとはちょっと合わないかな(^-^;
芝居も同じですね。
それぞれが主張し過ぎると調和がとれずバラバラで観れたもんじゃありません。

栗大福の方は甘さひかえめな餡子と大粒な栗との相性抜群♪
美味しゅうございました(^-^)♪

牡丹だんごを食べて思い出したんですが、先日の打ち上げで舞監の青柿さん、ゆきちゃん、滝野くんと「雑煮」の話しで盛り上がる。
その地方によってさまざまで、僕や青柿さんは関東なんでオスマシ風、滝野くんとゆきちゃんは関西系なんで白味噌風。
ゆきちゃんの故郷香川ではおもちの中に餡子が入っているとか。
噂には聞いていたんですが、食べた事ないです(^-^;
結構味噌に餡子が合うそうで。
面白い♪

で、いつものごとく借りてきたDVDを観る♪

DVD「イーオン・フラックス」観ました♪

2006年09月29日 04時17分59秒 | 映画(DVD)
☆「イーオン・フラックス」
監督:カリン・クサマ
出演:シャーリーズ・セロン、マートン・ソーカス、ジョニー・リー・ミラー、ソフィー・オコネドー、フランシス・マクドーマンド

シャーリーズ・セロンがセクシーなボディスーツに身をつつ女戦士を演じる近未来SFアクション。
元バレエダンサーだけあってアクションの動きはしなやかで美しいです☆
シャーリーズ・セロン綺麗です(>_<)♪
僕の好きな女優さんの1人。
黒髪がよく似合う(^-^)♪
役によって全然イメージが違いますね。
「スタンドアップ」ではセクハラと戦う強い女性を。
「モンスター」の時はあまりの役作りのすごさに驚きました。
やっぱり凄い。
尊敬します♪

しかし肝心の内容はといいますと・・・う~ん、ありきたりというか、ご都合主義というか(^-^;
とても薄っぺらいです。
確かにCGやアクションは凄いのですが。
美しき女戦士を描いた映画が最近多すぎでどれも同じに見えてしまい、少々飽きぎみかも・・・
原作はMTVの短編アニメ。
DVDなんかででてますね。



☆本日2本目♪

☆「シムソンズ」

監督:佐藤祐市
出演:加藤ローサ、藤井美菜、高橋真唯、星井七瀬、大泉洋
北海道常呂町。
地元の高校に通う平凡な女子高生・伊藤和子はある日、長野オリンピックに出場した憧れのカーリング選手、加賀真人に触発されてカーリング・チーム結成を決意する。
こうして親友の史江、農場の娘・菜摘、そして唯一の経験者・美希の4人による即席チーム[シムソンズ]が誕生する。

これまた最近多すぎな内容の作品。
正直パターンがあまりにも同じすぎで、いいかげん飽きてるかな。
新鮮さゼロ、狙いも見え見えで、アザトイとさえ思えてしまう。
この手の映画で1番つまらなかった。
加藤ローサが好きなだけにちょっと残念(^-^;

CLOVERの「イチジクのシュークリー」 ♪

2006年09月28日 23時17分21秒 | 食べ歩き♪
☆CLOVERのイチジクのシュークリー
たっぷりの甘酸っぱいイチジククリームとみずみずしいイチジクが絶妙です♪
最近イチジクを使ったパイやタルトが販売されてますね。
父が好きなため実家の庭にはイチジクの木があるらしいです。

公演終わって3日目、休みなのはいいけどそろそろ何をしていいのか時間をもてあましぎみに・・・ようするにヒマなんですね(^-^;
平日なんで友達は働いてるし。
とりあえずちらかり放題の部屋を掃除する事に。
物にいっさい執着心がない僕は容赦なく捨てまくります♪
やっぱりキレイな部屋は気持ちがいい(^-^)☆

掃除が終わって、シュークリームを食べながら借りてきたDVDを観る♪

「イルマーレ」観てきました♪

2006年09月28日 02時36分35秒 | 映画
☆「イルマーレ」
監督:アレハンドロ・アグレスティ
出演:キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック、ショーレ・アグダシュルー、クリストファー・プラマー

同名韓国映画のハリウッドリメイク版。
主演の2人は「スピード」以来12年ぶりの共演。
時間軸のずれがうまく使われています♪
物語のキーとなる湖畔の家の「ポスト」
この「ポスト」がまるでタイムマシーンのように異次元へと繋がっています。
なんか鬼太郎の妖怪ポストが頭の中に浮かんでしまいました(^-^;
そしてもう1つのキーとなる犬のジャック(雌♪)
この犬がめちゃくちゃ可愛い(>_<)♪
犬飼いて~とか思ってしまいました。

キアヌ・リーブスという役者を知ったのは「ビルとテッド~」ではなく「バックマン家の人々」でした。
結構印象深い役で、この映画大好きです。
オススメ♪

サンドラ・ブロック最近はあまりパッとしない映画ばかりでしたが、この作品は好きです。
「スピード」の時もそうだけどやっぱりロングよりショートの方が似合います(^-^)♪
キレイです☆

前半でオチがわかってしまったのですが、それでもラストはハッピーエンドなのか、それともバッドエンドなのかハラハラしてしまいました(^-^;
それほどのめり込める映画という事なんでしょう☆
正直よくある恋愛映画だと思いあまり期待してなかったんですが、これが意外に面白く、感動し泣いてしまいました(^-^;
オリジナル版もぜひ観てみたいです♪

いいですね~、ロマンチックな出会い。
現実ではなかなか・・・そんなにうまくはいきません(^-^;
僕の場合間違いだったという事が多くて(笑)

顔も知らない会った事のない人とコミュニケーションとるところなんて、なんか出会い系や、チャットなんかの現代ネット社会と似ているなぁ。
実際にそれで結婚した人たくさんいますもんね。
すごい♪

「記憶の棘」観てきました♪

2006年09月27日 03時30分21秒 | 映画
☆「記憶の棘」
監督:ジョナサン・グレイザー
出演:ニコール・キッドマン、キャメロン・ブライト、ダニー・ヒューストン、ローレン・バコール、アリソン・エリオット


公開したばっかりなのにガラガラ、お客さんは10人しかいませんでした。
う~ん、なんか釈然としないラスト(^-^;
全体的に盛り上がりに欠け地味です。
上映時間は100分とけっして長くはないのに、すごく長く感じました。
期待してただけにちょっと残念(>_<)

ニコール・キッドマン相変わらずキレイです(>_<)♪
ショートカット似合います☆

ショーン演じるのは「ウルトラ・ヴァイオレット」や「X-MEN3ファイナル ディシジョン」の子役キャメロン・ブライト。
どれもなんか同じ役のような・・・
子役は大成しないと言うけれど、この子もなんかそんな予感が(^-^;
劇中ショーンが持っているリュックにドラゴンボールの悟空が(笑)



☆今日は雨と風がすごかったですね。
劇場出たらどしゃ降りで。
観終わってからお腹が空いたので「GOLD RUSH」にハンバーグを食べに行く。

☆GOLD RUSHの「ハーフ&ハーフハンバーグ」
TVや雑誌なんかでよく紹介されてるお店。
まえから行ってみたくて、今回初めて行きました♪

う~ん、正直こちらも期待はずれ(>_<)
肉が硬くパサパサ・・・
ハンバーグもそれほど大きくなく小ぶりだし、付け合せのイモもこれまた硬い。
おまけにチーズがのってる方にはマヨネーズが挟んでありませんか(T-T)?
いや、あれは間違いなくマヨネーズだ・・・
凹む凹む。
なんでハンバーグにマヨネーズかけるのかな?
結局半分も食べずに店を後に・・・
人の好みはさまざまです。
残念(>_<)


あっ、ヒゲなくなりました(^-^)☆

ガトー・ボワイヤージュの「窯焼きパイカスタード」

2006年09月26日 01時32分11秒 | 食べ歩き♪
☆ガトー・ボワイヤージュの「窯焼きパイカスタード」
サクサクのパイの中に甘さ控えめクリームたっぷり♪

☆睡魔と闘いながらバラシのため東村山の倉庫へ。
公演のために一生懸命作った大道具を今度は一生懸命バラシます・・・
夕方作業終了。
カバンを忘れたためガチ袋をむき出しで持って帰ることとなったオダちゃんとみーくんを「警察に職質されんじゃないの(笑)」などとからかいながら電車に乗る。
皆と別れた後、ワークショップのため下高井戸へ向かおうとするも、予定よりバラシが早く終わって時間がかなりあったので、映画でも観ようかと歌舞伎町へと。
途中僕を呼び止める声が。
振り向くと警官2人・・・
「ちょっといいですか?最近物騒なんで。申し訳ないですが荷物調べさせてください」
ハイ、職質されたのは僕の方でした(´Д`)
カバンの中にはガチ袋、ナグリやらノコギリやらカッターやらいろいろ凶器が入っております。
夕方人通りの多い歌舞伎町でカバンの中念入りに調べられましたよ(笑)
疲れきっていた僕は、もうどうにでもして、ハハハって感じ。
「ご協力ありがとうございました」と開放され、数十メートル歩いたところで前方からまた警官が2人。
なんか嫌な予感が・・・
あっ、なんか僕の方へ近づいてくる(^-^;
予感的中♪
「ちょっといいですか?最近物騒なんで。申し訳ないですが荷物調べさせてください」
さすがに2回目は笑ってしまいました。
「ついさっきそこで荷物調べられたばっかりなんですが」と言ったら警官も笑ってましたよ(^-^;
またかよ(ノ><)ノ
他にもたくさん歩いてるじゃない!
そんなに私は怪しのかい!?(笑)
ヒゲがいけないのかしら・・・?

えぇ、映画は観ずにおとなしくワークショップへと向かいました・・・

千秋楽♪

2006年09月25日 05時26分40秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆稽古場&劇場のある下落合のビル(?)屋上からの風景。
今日は天気よかったですね~(>_<)♪
あまりの気持ちよさに屋上へ。
本日研究生公演楽日をむかえました。
観に来てくださったお客様、本当にありがとうございました(^-^)☆
嬉しいかぎりです♪


☆舞台裏の風景。

暗くてわかりにくいかも(^-^;
僕ら演者は幕が開くまでここでスタンバイしてます。


☆客席下の風景。

客席の下にはこんな空間が。


☆終演後、バラシ→打ち上げ♪
今帰って参りました☆
これから仮眠をとり、数時間後東村山の倉庫へ。
眠い・・・
それが終わるとすぐメソードワークショップへ行かねばなりません・・・
眠い・・・
では、おやすみなさい(>_<)

ありがとうございます♪

2006年09月24日 00時19分20秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆本日Aキャス「6号」最終日。
まぁ、最後まで納得いく芝居はできませんでしたが(^-^;
今日も昼・夜ともに満席☆
観に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!
うれしいです(>_<)☆
夜、僕の師匠のカコさんも観に来てくれました。
僕は何が怖いってカコさんが一番怖いです・・・(>_<)
月曜日に感想を聞く予定なんですが、果たしてどうなるやら・・・怖い・・・

カコさんから花をもらう♪
嬉しいかぎりです(^-^)

公演中楽屋にはいろいろな方からいただいた差し入れがいっぱい♪
皆で美味しくいただいております(^-^)♪
その一部をご紹介♪

Bキャス「3号」シホちゃんからいただいた
☆Quatreの「うふプリン」


同じくBキャス「4号」みーくんから
☆ベルンの「ジョリクール」


毎日いろいろ美味しいものを食べられて幸せ(^-^)☆(笑)

☆さて、明日は楽日!
Bキャス・僕は「12号」で出演します♪
泣いても笑っても最後です。
楽しみたいと思います☆

中日終わってあと2日☆

2006年09月23日 00時07分09秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆楽屋です。
新しいく綺麗なんですが、ここに17人入るとちょっと狭い・・・

僕の化粧前。
散らかり放題、汚いです(^-^;
さすがにマズイと思いちゃんとキレイに片付けました♪


☆本日3日目Aキャスト。
客席も満員状態♪
来ていただいたお客様、本当にありがとうございます!
うれしいです(>_<)☆

肝心のデキの方は、ボロボロだなぁ。
正直セリフ咬んだ咬まない、セリフ間違えた、間違えないは関係ないです。
重要なのはいかにその空間で生きる事ができるか、いかに皆で1つの世界をつくれるか。
明日は昼・夜2回公演。
Aキャスは明日で最後です。
リキまず、楽しんで演じたいです♪

舞台上からの風景♪

2006年09月22日 02時17分03秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆写真は舞台から見た客席。
本日無事2日目終わりました♪
昨日につづき今日も満席、階段にまでお客さんが(>_<)☆
我々演者はお客様に観ていただいてなんぼです。
来て下さった方々本当にありがとうございました!
うれしいかぎりです(>_<)☆

芝居仲間のかあさん(あだ名です、念のためw)の中学生で演劇部の娘さん、娘さんのお友達、娘さんの演劇部の顧問の先生が観に来てくれました。
娘さんたちがアンケートを熱心に書いてくれてる姿を見てちょっと感動。
アンケートはまだ読んでません。
多分僕は打ち上げで見るでしょう。
はたして僕たちの舞台は中学生の目にどんな風にうつったのかな(^-^;?

だるまストーブ♪

2006年09月21日 02時06分46秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆さぁ、数時間前やっとゲネが終わりましたね・・・
いや~ボロボロでしたf^_^;(笑)
ゲネでよかった~(>_<)
・・・ゲネですよ、ゲネ・・・(´Д`)
本番は確か明日からですよね?
うん、なんか客席は満席状態だったけど、今日のはゲネです・・・(TーT)(泣)


☆本日初日あけました♪
観に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました(>_<)☆
さて、デキはといいますと・・・ボロボロです(笑)
初日によくありがちな事なんですが全体的に力入っててリキむリキむ。
セリフも流れていました。
毎回凹みますね、いつまでたってもヘタクソで(´Д`)
しかし!舞台はナマもの、終わってしまったものは悔やんでもしょうがない。
楽日まで気を抜かず、楽しみましょう☆

写真は今回使われてるだるまストーブ♪

仕込みの日♪

2006年09月19日 00時49分11秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆ただ今帰ってまいりました。
今日は舞台仕込みの日☆
体中あっちこっち怪我しながらなんとか無事終了。
疲れた~(>_<)
写真は稽古場地下にある劇場(Before)
まだ何もない状態。
綺麗な稽古場&劇場があるのはとても恵まれていると思います(^-^)
客席がスライドして出てくるのにはちょっと感動(>_<)☆

 稽古場地下にある劇場(after)
作業は朝から夜までかかり、やっと完成♪
明日はゲネで3回通しです・・・
明後日は本番、お時間ありましたらぜひぜひ(^-^)♪
舞台の宣伝(^-^)

劇団俳協研究生公演
「12人の浮かれる男と女」
 作・筒井康隆
演出・伍堂哲也
場所・TACCS1179
9月20日(水)~24日(日)
2500円

変則ダブルキャストで、僕は全日出てますが、メインの日は20日、22日、23日(夜)になります。
チケットご希望の方は僕の方に連絡をいただければうれしいです☆ 
よろしければぜひ観に来て下さい(^0^)♪

DVD「ヒストリー・オブ・バイオレンス 」を観る♪

2006年09月18日 00時25分50秒 | 映画(DVD)
☆「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
監督:デイヴィッド・クローネンバーグ
出演:ヴィゴ・モーテンセン、エド・ハリス、ウィリアム・ハート、マリア・ベロ

オープニングから結構バイオレンスです(^-^;
子供が殺されるシーンはショッキングだなぁ。
96分という時間がまたイイ☆
よけいなストーリーがなく、すごくシンプルに作られており、テンポがよく、引き付けられあっという間に観終わりました(^-^)♪

後半のラブシーンはすごく官能的(>_<)きゃ~♪
あれだけ殺してよく捕まらないなぁ?結局マフィアは何がしたかったんだろう?
息子は多分トラウマになるだろうなぁ・・・などなど疑問点はいっぱい残りますが・・・(^-^;
ラストの家族での食事シーンにはちょっと感動して泣いてしまいました(>_<)☆
平和な家庭が招かざる訪問者のために徐々に歯車が狂い始めていく様を見ながら、あぁ、現実と同じで自分がいくら気をつけていてもやっぱりトラブルは向こうから寄ってくるんだなぁっと思ったりして(^-^;
ヴィゴ・モーテンセンはやっぱりカッコイイですね♪
アラゴルンよりもこっちの方が好きかも(^-^)☆



☆「ファイヤーウォール 」

監督:リチャード・ロンクレイン
出演:ハリソン・フォード、ポール・ベタニー、ヴァージニア・マドセン、メアリー・リン・ライスカブ

これまた平和な家庭と家族を守るために父が戦います。
しかしハリソン・フォード年とりましたねぇ(>_<)
アクションはもうツライかも・・・
とてもコンピューターのスペシャリストには見えないし(^-^;
ストーリーも、あぁハリウッドって感じで、あまりリアリティもなく、少し古くさいかな。
敵もいまいちパッとしません。
仲間割ればかりで、少ない味方を殺しまくり(笑)
作品のデキは可も無く、不可も無くって感じ。