りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

美味しいフレンチトーストが食べたくて♪

2013年01月31日 00時10分03秒 | 食べ歩き♪
☆新宿マルイそばにある『CAFE AALIYA(カフェ アリア)』にてフレンチトーストを食べる♪
この日注文したのは大きな3枚のフレンチトーストと3種の小皿(トッピング)がセットになった『フレンチトーストミックス』(850円)。

美味しそうに焼かれたフレンチトーストは見た目は玉子焼き。

小皿にはキャラメルソース&生クリーム、ブルーベリーソース&バニラアイス、シナモンの効いたアップルジャム。
早速、フレンチトーストにたっぷりつけていただきます♪
美味い(≧▽≦)
卵と牛乳が中までしみ込んだフレンチトーストは甘さ控えめ、ふんわりやわらか。
トッピングも3種類あるので、いろいろな味が楽しめる。
ちょっと贅沢を言えば、フォークとナイフ(バターナイフ?)が小さ過ぎで食べにくい(^ー^;
隣のテーブルの間隔も狭いので落ち着いて食べられなかったなぁ(^ー^;

〆はやっぱり・・・

2013年01月30日 01時49分46秒 | 食べ歩き♪
☆ラーメンですよ♪
2次会終わって、だーいけ、ゆうへいとラーメンを食べに麺屋武蔵を目指すも、この時間はとっくに閉店しておりましたよ。
で、歌舞伎町方面に向かえばよかったのですが、そのまま小滝橋通りを大久保方面へと向かってしまい、結局新大久保の『博多ラーメン 長浜や』にたどり着く。
『博多ラーメン』(600円)。

紅しょうがをたっぷり入れていただきます。
う~ん、濃厚、旨い(^ー^)

新年会♪

2013年01月30日 01時33分36秒 | 今日の出来事
☆気がつきゃ1月も後2日で終わり。
年を取ったせいなのか、なんか月日が過ぎるのが年々早くなってる気がする・・・。
あぁ、うかうかしてたら今年もあっちゅう間に終わってしまうよ(>_<)
夜から新宿にて僕が携わる『杉山佳寿子のワークショップ』新年会♪
カコさんはじめ、これまでワークショップに参加された沢山の方と楽しい時間を過ごす。

寒いこの時期、温かい鍋が旨い(^ー^)

まだ続いております・・・

2013年01月29日 01時08分04秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆PCオンラインゲーム『SDガンダム カプセルファイター オンライン』。
現在、中尉。
今月のアプデでいろいろ実装されたので貯めてたコインとポイント、マイルでガシャや箱開ける。
新しくホワイトベースとグワジンの戦艦2隻が実装されたので、ポイント使ってまずは『ホワイトベース』入手。

続いてガシャ回しSランク機体『シナンジュ』と『スサノオ』入手。
その他、『ゴールドスモー』、『ガンダムAGE-2ノーマル』

『フォビドゥンガンダム』、『アヘッド(GNビーム・ライフル)』、『ジョニー・ライデン専用高機動型ザクⅡ』、『アストレイ パワードレッド』

『リゼル』、『バーザム』、『ウィンダム(ジェットストライカー装備型)』、『サーペント(ミサイルランチャー)』

『ジェノアス』、『アストレイ レッドフレーム(フライトユニット)』、『呂布トールギス』、『孫尚香ガーベラ』を入手。
今月はまずまずって感じ。
来月は無課金機体、何が実装されるのだろうか?

グミッツェル♪

2013年01月29日 00時10分12秒 | 食べ歩き♪
☆最近、巷ではグミ流行ってるんですかね?
去年、東京駅のエキナカにオープンしたGRANSTA(グランスタ)丸の内坂エリアにある カンロ飴で有名なカンロが運営するキャンディショップ『ヒトツブカンロ』にて『グミッツェル』(1個120円)を購入♪
プレッツェルの形をしたこちらのグミ。
味は、グレープフルーツ、ビーチ、クランベリー、グリーンアップル、グレープ、ソーダの6種類。
砂糖飴でコーティングさてた表面はパリパリ、中は少し硬目のグミが。
昔懐かし素朴なお味。
お茶請け菓子なんかに良いかも(^ー^)

グミマロ♪

2013年01月28日 00時20分04秒 | 食べ歩き♪
☆今日も寒い1日でしたね~。
北海道や北陸、名古屋では大雪だとか。
なんかこっちも降りそうな予感が。
でも、この寒さで夜空は満月と星がキレイです♪
仕事帰り東京駅のエキナカでスイーツ店巡り。
東京駅のエキナカすごいですね~。
久しぶりに行ったら新しいお店がいっぱいオープンしてましたよ。
GRANSTA(グランスタ)のBUZZSEARCH(バズサーチ)があった場所に銀のぶどう系列のマシュマロ専門店『マシュマロエレガンス』がオープンしておりました。
ここでグミでマシュマロを包んだ『グミマロ(10個入)』(1000円)を購入。
他にマシュマロをキャラメルで巻いた『キャラマロ』やチョコの中にマシュマロが入った『チョコマロ』なんかもありました。

味はラズベリー味、ラ・フランス味、オレンジ味、ピンクグレープフルーツ味、マスカットソーダ味の5種類。
歯応えのあるグミの中にはやわらかマシュマロが。
う~ん、ちょっと微妙だなぁ(^ー^;
まずグミにジューシーさがなく、外側の部分が水分抜けたようなパサパサ感が。
マシュマロとの相性も悪く、これじゃぁ一緒にしなくてもよいのでは?と思ってしまった(^ー^;
見た目が美味しそうなだけに残念(^ー^;



美味しいパンが食べたくて♪

2013年01月27日 01時31分09秒 | 食べ歩き♪
☆東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分、早稲田通り沿いにある小さなパン屋さん『ボワ・ド・ヴァンセンヌ』にてパン購入♪
ここのパン、美味しいです(^ー^)

僕の一押し、『クリームホーン』。
サクサクなクロワッサン生地のホーンの中には甘さ控えめクリームがたっぷり♪
そのまま食べても美味しいですが、冷凍して食べると外のクロワッサン生地はそのままサクサク、中のクリームはアイスのようになりまた違った味が楽しめる(≧▽≦)☆

こちら『りんごのタルト』。
これも美味しかった(≧▽≦)♪
上にはシャキシャキ食感が残る薄くスライスされ林檎がびっしり。
その下には甘さ控えめなクリームとよ~く煮込まれ大きめに切られた林檎がゴロゴロ入っており、かなり食べ応えあります。
美味い(^ー^)

こちらは『カレーパン』。

カリっと揚げられたパンの中にはスパイスの効いたキーマカレーがたっぷり。
う~ん、このカレーはちょっと僕の苦手なスパイスの味が強かったかな(^ー^;

奥秩父に氷柱(つらら)を観に行こう♪(その4)

2013年01月26日 00時48分45秒 | お出かけ♪
☆15分ほどで辺りも暗くなり、カフェを出て川原へと降りる。
そこには昼間とは全く違うライトアップで照らされた氷柱の美しく幻想的な世界が広がります。











20分位の間隔で、白、青、緑、赤、紫とライトの色も変わります。





















いや~、美しい(>_<)☆
これはホント来てよかった♪
夜空を見上げると月も星もキレイです。
まだまだ観ていたかったのですが、帰りのバスの時間が迫ってきました。
このバスを逃すと真っ暗な山道を歩いて帰らなければならなくなるので、氷柱とお別れ。
あぁ、途中にあった温泉にも寄りたかった(>_<)
バスはフリー乗降となっており、バスが氷柱の入口前を通った時手を振ると乗せてくれます(暗く歩道も狭いので、車にはお気を付けを)。
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)入口で待つ事5分、無事バスに乗車。
30分ほどで三峰口駅に着き、そこからまた電車を乗り継ぎ乗り継ぎ、22時半頃帰宅。
かなり疲れましたが、人の温かさと美しい氷柱が見れたので何だか心地が良い疲れだ(^ー^)
ホント、行ってよかった。
是非また来年も観に行こう☆

みそポテト♪

2013年01月26日 00時09分25秒 | 食べ歩き♪
☆17時からのライトアップまで入口にある『カフェウッドルーフ』で休憩。
お洒落な山小屋の店内は、薪ストーブが焚かれており暖か天国。
小腹も空いてきたので、温かい紅茶(300円)と衣をつけて揚げたじゃがいもに甘辛い味噌ダレがかかった秩父名物『みそポテト』(300円)、それと『ワッフル』(150円)を注文。
この『みそポテト』が以前他で食べたのより美味しかった(^ー^)
揚げたて熱々の『みそポテト』は衣サクサク。
甘辛味噌ダレが良く合い美味い(^ー^)

焼きたて『ワッフル』。
生地はほんのり甘くふんわりやわらか。
美味い(^ー^)
気づくと17時をまわっており、ライトアップの時間に。
でも、まだ空が明るかったので、暗くなるまで店内で待つ事に。

奥秩父に氷柱(つらら)を観に行こう♪(その3)

2013年01月25日 08時07分06秒 | お出かけ♪
☆10分程で三十槌の氷柱(みそつちのつらら)入口に到着。

そこから荒川河川敷に降りると、目の前に巨大な氷柱の幻想的な世界が広がります。





















いや~、感動!
美しい(>_<)☆
これはもう芸術ですよ。
寒さも忘れ美しい氷柱に見とれる。

さすが荒川上流、水も澄んでてキレイです。
明るいうちに来られて良かった(^ー^)
土日は多くの人で賑わうそうですが、この日は平日だったので人も少なくゆっくり観る事が。
17時からのライトアップまで少し時間があったので、入口にある『カフェウッドルーフ』で温かい飲み物を飲みながらしばし休憩☆


奥秩父に氷柱(つらら)を観に行こう♪(その2)

2013年01月25日 01時18分08秒 | お出かけ♪
☆西武秩父駅からバスに揺られる事40分。
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)からほど近い三十場バス停到着。
降りる時、バスの運転手さんが氷柱への行き方、帰りのバスの乗り場や時間などめちゃくちゃ詳しく教えてくれました。
おばあちゃんや運転手さんの親切さにちょっとほっこり、心が温かくなる(^ー^)

さぁ、ここからは徒歩で氷柱を目指します。

雪が積もっていましたが、この日は天気も良く、風も穏やか。
しっかり防寒対策をしてきたおかげもあり、寒さも全く大丈夫。
先週降った大雪で歩きにくいだろうと心配していた道もしっかり除雪してありました(でも氷柱へと続く道は歩道が狭く、大型車などの車も往来するので注意です)。

いや~、それにしてもキレイな景色だ(^ー^)
下に流れる荒川や山々の雪景色を楽しみながら歩く事10分、ようやく三十槌の氷柱(みそつちのつらら)に到着。

奥秩父に氷柱(つらら)を観に行こう♪

2013年01月25日 00時16分08秒 | お出かけ♪
☆電車とバスに揺られる事3時間半・・・。
奥秩父の冬の名物『三十槌の氷柱(みそつちのつらら)』を観に行く♪
この『三十槌の氷柱(みそつちのつらら)』、この時期は夜間ライトアップもされており、毎年観たい観たいと思っていたのですが、寒さと遠さに負け、なかなか行く機会を逃してしまって(^ー^;
でも先日、なんかむしょ~に自然に癒されたくて、一人観に行く事に。
しかし、これがホント遠かった(>_<)
たっぷり着込んで防寒対策のバッチリ。
12時過ぎに家を出て、まずは西武線に乗車。

急行、準急、各駅を乗り継ぎ乗り継ぎ約2時間半、15時西武秩父駅到着。
ここから御花畑(芝桜)駅まで歩き秩父鉄道に乗り換え三峰口駅からバスに乗り換える予定だったのですが、いかんせん電車もバスも本数が異常に少ない(>_<)
バスなんかは2、3時間に1本で、このまま三崎口駅に着いても1時間近く待たなければなりません。
で、秩父駅前の観光案内所で聞いたところ、今の時期は秩父駅から三十槌の氷柱そばまで行けるバスが運行しているとか(三峰神社行きのバスに乗り三十場バス停で下車)。
しかも5分後♪
迷わずそのバスに乗車、三十槌の氷柱を目指します。
車内は僕の他に地元のおばあちゃんが1人。
山道を走る車中、おばあちゃんと会話しながら、しばし景色を楽しむ。
途中の停留所で下車するおばあちゃんが、降り際にみかんをくれた(^ー^)♪


美味しい大学いもが食べたくて♪

2013年01月24日 00時34分12秒 | 食べ歩き♪
☆浅草にある1950年創業の老舗大学いも屋さん『千葉屋』にて『大学いも(400g)』(700円)を購入♪
外はカリっと、中は蜜が適度にしみておりほくほく。
う~ん、美味しいのだけれどね、苦味というか焦げ臭さを感じるのは何故だろう(^ー^;?
期待していただけにちょっと残念(^ー^;


☆映画『LOOPER ルーパー』、『テッド』を鑑賞♪
鑑賞済みの『96時間 リベンジ』、『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』、『フランケンウィニー』、『ダーケストアワー 消滅』、『ホビット 思いがけない冒険』、『砂漠でサーモン・フィッシング』、『007 スカイフォール』、『ロックアウト』、『トールマン』、『リンカーン 秘密の書』、『シャドー・チェイサー』、『推理作家ポー 最期の5日間』、『アイアン・スカイ』、『ハンガー・ゲーム』、『最強のふたり』、『バイオハザードV リトリビューション』、『コロンビアーナ』、『THE GREY 凍える太陽』、『トータル・リコール』、『プロメテウス』、『アベンジャーズ』、『遊星からの物体X ファーストコンタクト』、『ゴッド・ブレス・アメリカ』、『ダークナイト ライジング』、『REC/レック3 ジェネシス』、『ピラニア リターンズ』、『崖っぷちの男』、『アメイジング・スパイダーマン 』、『コナン・ザ・バーバリアン』、『ネイビーシールズ』、『メン・イン・ブラック3』、『スノーホワイト』、『ダークシャドウ』、『アタック・ザ・ブロック』、『フェイシズ』、『タイタンの逆襲』、『ジョン・カーター』、『バトルシップ』、『超能力者』、『ヒューゴの不思議な発明』、『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』、『TIME タイム』、『ドラゴン・タトゥーの女』、『アンダーワールド 覚醒』、『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part1』、『ビーストリー』、『ダーク・フェアリー』、『パーフェクト・センス』、『哀しき獣 THE YELLOW SEA』『ランゴ』、『スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション』、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』、『宇宙人ポール』ともども今月から一挙にレビュー再開予定。

美味しいフレンチトーストが食べたくて♪

2013年01月23日 00時17分44秒 | 食べ歩き♪
☆御茶ノ水駅から徒歩10分ほど。
『自家焙煎珈琲 みじんこ』へ美味しいフレンチトーストを食べに行く♪
ここの鉄板フレンチトーストめちゃくちゃ美味いです(^ー^)
今まで食べたフレンチトーストの中で、ここのがタントツだなぁ。
この日は鉄板フレンチトースト『木の実のソース&マロンクリームチーズ』(600円)を注文。

焼きたて熱々のフレンチトーストの上にはマロン風味のクリームチーズに甘酸っぱいベリーソース、クロスグリ(カシス)や木苺などの木の実にアーモンドスライスがたっぷり

フレンチトーストは表面は香ばしく、中はやわらかトロトロ♪
まるでプリンの様で口の中でトロけます☆
木の実の甘酸っぱさとほんのり甘いマロン風味のクリームチーズが良く合い美味い(≧▽≦)♪
この美味しさでこのお値段はかなりお得☆

ぼっかけ焼きそば♪

2013年01月22日 00時10分47秒 | 食べ歩き♪
☆立川駅構内、ecute立川にある『長田本庄軒』にて神戸市長田のご当地焼きそば『ぼっかけ焼きそば(中)』(550円)を食べる♪
もっちりとした中太麺に具はキャベツ、ネギ、そして牛すじとこんにゃくを甘辛く煮たぼっかけが。
紅しょうがと青のり、七味をたっぷりかけていただきます。
旨い♪
うん、旨いんだけどね、普段味濃い目好きの僕でもかなり甘く味濃いです(^ー^;
これ、ご飯と一緒に食べたいな(^ー^)