りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

熱々チーズがとろ~りのびるモッツアレラコメハットグ

2017年11月30日 20時21分03秒 | 食べ歩き♪
☆職安通り沿いのドン・キホーテ 新宿店横にある『ジョンノホットク』の『モッツアレラ米(コメ)ハットグ』(350円)。

こちら新大久保界隈で最近話題の韓国式アメリカンドッグ。
注文を受けてから店員さんが揚げてくれて、お好みで砂糖、ケチャップ、マスタードをかけていただきます。
ちなみに僕はアメリカンドッグには砂糖派。
子供の頃住んでいた北海道の釧路ではアメリカンドックには砂糖が普通でした。
しかし、小学生の時、転校先の東京で友人たちがアメリカンドッグにケチャップをかけて食べていたのを見てびっくり。
そのせいか、未だにケチャップは抵抗がありかけた事ないなぁ。

出来立て熱々ハットグに砂糖をたっぷりまぶしていただきます。
米粉を使用した生地は外はカリっと、生地はもっちり。
中にはモッツアレラチーズがたっぷり。

熱々チーズがとろ~りのびる。
もっちり生地と砂糖、チーズがよく合う。
美味い(≧▽≦)

食べ進めるとソーセージが。
ソーセージの塩っ気+砂糖の甘さ=甘じょっぱさがクセになる。
美味い(≧▽≦)
あ、アメリカンドッグに砂糖はオススメ!
是非お試しあれ。

ハイジ、コロ助の声でお馴染みの杉山佳寿子の冬期ワークショップ参加者募集

2017年11月30日 20時20分50秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆2017年12月1日~2018年1月19日、『アルプスの少女ハイジ』のハイジ、『キテレツ大百科』のコロ助などの声でお馴染みの杉山佳寿子の冬期ワークショップ参加者募集のお知らせです!


【『アルプスの少女ハイジ』のハイジ、『キテレツ大百科』のコロ助などの声でお馴染みの杉山佳寿子の冬期ワークショップ参加者募集】

『杉山佳寿子のワークショップ』では、「演技者として向上したい!」、「もっと芝居を学びたい!」という有志によってなり立ち、自主的に運営している有志団体です。
プロダクションや劇団などの枠にとらわれず、さまざまな方々が参加しています。

■杉山佳寿子のプロフィール
【所属】 青二プロダクション
【芸歴】 NHK名古屋放送児童劇団~劇団テアトルエコー

【主な出演作品】 『アルプスの少女ハイジ』のハイジ役、『キテレツ大百科』のコロ助 他、多数。
その他、舞台多数出演。
2010年第四回声優アワード・功労賞受賞
2011年度より大阪芸術大学放送学科声優コース主任教授

【レッスン内容について】
杉山佳寿子のワークショップは集中力、持久力、五感、信じる力、衝動に従える能力など、演技に必要な力を習得する為のレッスンを行なっています。

【参加条件】
当ワークショップは、演技者として真剣に自分を高めたいという “意思の強い方”の参加を求めています。
年齢・職業などは問いません。また、各種のプロダクションや劇団、養成所等、所属も全く問いません(当ワークショップは完全に非営利で、有志により管理・運用されており特定団体とのつながりはありません。)

【スケジュール・費用】
◆期間 2017年12月1日~2018年1月19日
(開催日は12月1日(金)、8日(金)、15日(金)、19日(火)、22日(金)、26日(火)、2018年1月5日(金)、12日(金)、16日(火)、19日(金)の全10回。基本火曜日と金曜日になります。)
※都合により一部開催日が変わる可能性があります。ご了承ください。

◆時間 18:30~22:00(会場により多少前後する事があります)
◆場所 世田谷区、目黒区内を中心とした施設(他、中野区、文京区を予定)
◆募集人数 30名
(定員に達した場合参加をお待ち頂く事があります)

◆受講料
☆新規に参加される方・・・28000円(入会金 2000円+参加費 26000円)
☆以前に参加された事のある継続者の方・・・26000円(参加費のみ)

参加希望の方は次のメールアドレス
E-mail : kakopc@gmail.com  
まで、以下の項目を明記してお送り下さい。

☆氏名
☆ニックネーム(当ワークショップでは、ニックネームで呼び合う事となっております。

普段呼ばれているもの、また自分が呼ばれたいニックネームなど、お好きな名前を)
☆住所 (OO都道府県、XX市区町村までで結構です)
☆年齢
☆連絡先(携帯番号&アドレス)当日連絡がつくものでお願いします。
☆演技経験(簡単なもので結構です)・所属(事務所、劇団、養成所など) 
(個人情報の取扱いには細心の注意を払っております。)

※お申し込みの際は、メールのタイトルに『ワークショップ参加申し込み』と明記して下さい。継続の方は「継続」とお書き添えください。お申し込み頂いたメールが確認でき次第、折り返し担当スタッフより詳細をお送りさせて頂きます。

杉山佳寿子のワークショップblog
http://ameblo.jp/kakopura

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

六義園名物三福だんご

2017年11月28日 00時11分57秒 | 食べ歩き♪
☆六義園へ来た時のお楽しみ。
『もみじ茶屋』の名物『三福だんご(くるみ味噌)』(350円)。
タレはくるみ味噌と醤油ダレから選べ、この日はくるみ味噌を選択。
ちゅうもんを受けると店員さんが焼き立てのお団子にタレを塗ってくれます。

三福だんご(くるみ味噌)。
炭火で香ばし焼かれたお団子はもちもちやわらか。
甘辛いくるみ味噌がよく合う。
美味い(≧▽≦)

六義園の紅葉と大名庭園のライトアップを眺めながらお抹茶と季節の上生菓子をいただく♪

2017年11月27日 16時22分38秒 | 食べ歩き♪
☆六義園へ来た時のお楽しみ。
庭園内にある『吹上茶屋』でお抹茶に季節の上生菓子が付いた『お抹茶セット』(510円)をいただく♪

お抹茶。

紅葉を模った上生菓子。
練り切りの中にはこし餡が。
ほろ苦く濃厚なお抹茶との相性抜群。
紅葉と大名庭園のライトアップを眺めながらいただくお茶はまた格別に美味い(≧▽≦)

六義園の紅葉と大名庭園のライトアップ(その2)

2017年11月26日 07時28分04秒 | お出かけ♪
☆先週末から六義園で開催されている紅葉と大名庭園のライトアップへ行った時の写真をUPのつづき。

滝見茶屋。







ミストとLED照明で水香江を再現。





いや~、キレイ☆

つつじ茶屋。



山陰橋

川面に映る紅葉がまた幻想的。





いや~、美しい☆
今年も見られて良かった(^-^)

六義園の紅葉と大名庭園のライトアップ(その1)

2017年11月25日 17時24分03秒 | お出かけ♪
☆先週末から六義園で開催されている紅葉と大名庭園のライトアップへ行って来ました♪

染井門から入園し順路を進んで行くとライトアップされた美しい竹林が。

見事に彩づいた紅葉もキレイです。





中の島の庭園。

いや~、キレイ☆

池の水に映る逆さ庭園がより幻想的な光景を作り出しております。





何度見ても感動。
美しい♪


(その2へつづく)

ハマっております♪

2017年11月24日 00時13分05秒 | 食べ歩き♪
☆井村屋のやわもちアイス 安納芋カップ。

安納芋あんにお餅、黒ごま。
下には安納芋アイスが。
安納芋アイスは、安納芋の風味が濃厚でなめらか、後味さっぱり。
これまた濃厚な安納芋あんのねっとり食感、もっちりやわらかお餅、香ばしい黒ごまのバランスが絶妙。
食べた瞬間、口の中に甘~い安納芋の風味が広がります
美味い(≧▽≦)




☆映画『ジャスティス・リーグ』、『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』を鑑賞♪
鑑賞済みの『マイティ・ソー バトルロイヤル』、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』、『シンクロナイズドモンスター』、『ブレードランナー 2049』、『ゲット・アウト』、『アトミック・ブロンド』、『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』、『アナベル 死霊人形の誕生』、『ソウル・ステーション/パンデミック』、『ドリーム』、『プラネタリウム』、『エイリアン:コヴェナント』、『新感染 ファイナル・エクスプレス』、『ダンケルク』、『西遊記2~妖怪の逆襲~』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦』、『海底47m』、『ワンダーウーマン』、『スパイダーマン:ホームカミング』、『トランスフォーマー/最後の騎士王』、『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』、『ボン・ボヤージュ〜家族旅行は大暴走〜』、『カーズ/クロスロード』、『パワーレンジャー』、『ライフ』、『ジョン・ウィック:チャプター2』、『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』、『ディストピア パンドラの少女』、『コンビニ・ウォーズ〜バイトJK VS ミニナチ軍団〜』、『キング・アーサー』、『アイム・ノット・シリアルキラー』、『怪物はささやく』、『LOGAN/ローガン』、『ジェーン・ドウの解剖』、『メッセージ』、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』、『スプリット』、『無限の住人』、『ワイルド・スピード ICE BREAK』、『美女と野獣』、『グレートウォール』、『T2 トレインスポッティング』、『ゴースト・イン・ザ・シェル』、『レゴバットマン ザ・ムービー』、『ハードコア』、『はじまりへの旅』、『ムーンライト』、『キングコング:髑髏島の巨神』、『パッセンジャー』、『アサシン クリード』、『お嬢さん』、『トリプルX:再起動』、『ラ・ラ・ランド』、『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』、『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』、『ドクター・ストレンジ』、『マグニフィセント・セブン』、『ザ・コンサルタント』、『アンダーワールド:ブラッド・ウォーズ』、『バイオハザード:ザ・ファイナル』、『ドント・ブリーズ』、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、『マックス・スティール』、『ブレア・ウィッチ』、『シークレット・オブ・モンスター』、『五日物語 ―3つの王国と3人の女―』、『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』、『ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄』、『スター・トレック BEYOND』、『GANTZ:O』、『ジェイソン・ボーン』、『アングリーバード』、『高慢と偏見とゾンビ』、『ラスト・ウィッチ・ハンター』、『ハドソン川の奇跡』、『聲の形』、『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』、『スーサイド・スクワッド』、『君の名は。』、『ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影〈シャドウズ〉』、『ライト/オフ』、『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』、『キング・オブ・エジプト』、『X-MEN:アポカリプス』、『ゴーストバスターズ』、『シン・ゴジラ』ともども今年こそレビュー再開予定(^-^)

食べマス 星のカービィ

2017年11月22日 17時13分41秒 | 食べ歩き♪
☆現在、ローソンで販売中のバンダイキャンディの『食べマス 星のカービィ』(395円)。

これまで食べマス 妖怪ウォッチ食べマス リラックマ食べマス ドラえもん食べマス ONE PIECE チョッパー食べマス リラックマ コリラックマとチャイロイコグマ、食べマス Disney ミッキーマウス&ミニーマウス、食べマス  ドラミちゃん、 食べマス リラックマ 桜リラックマ(リラックマ&キイロイトリ)食べマス スヌーピー食べマス Disney ハロウィン(ハロウィンVerのミッキー&ミニー)食べマス Disney ハロウィン(ハロウィンVerのくまのプーさん&ピグレット)などが販売されたこの“食べマス”シリーズ。

今回はカービィとワドルディが登場。

カービィ。





ワドルディ。





練り切りの中には、カービィにはもも味の餡、ワドルディにはキャラメル味の餡が。
練り切りは粘り気がありもっちりやわらか。
ももとキャラメルの風味が濃厚な餡とよく合う。
甘さ控えめ、見た目も味も楽しめる可愛い和菓子。
美味い(≧▽≦)

僕ら世代はついついやっちゃう。
カービィとワドルディを合体させてあしゅら男爵に(笑)

体に優しい雑穀豆大福

2017年11月20日 16時41分50秒 | 食べ歩き♪
☆代々木上原にある『和のかし巡』の『福巡り(雑穀豆大福つぶ餡(左)&なめらか餡(右)』(各378円)。
こちら卵、乳製品、小麦粉、添加物を一切使用せず、有機食材と無農薬(自然栽培)の素材を使用したオーガニック&マクロビ&グルテンフリーの和菓子のお店。

自然栽培の餅玄米、有機黒キヌア、黒豆、備長炭を使用したお餅はもっちりやわらか。

中には白砂糖ではなく天然の甘味料の有機アガベシロップを使用したつぶ餡が。

こちらはこし餡。
上品な甘さで玄米のお餅とよく合う。
体に優しい雑穀豆大福。
美味い(≧▽≦)

夜の神宮外苑いちょう並木

2017年11月18日 18時29分44秒 | お出かけ♪
☆都内でも徐々に紅葉が色づき始めていますね。
春の桜と並びこの時期の紅葉はホント美しいく、毎年都内の紅葉巡りが楽しみでもあります。
そんな都内紅葉巡りの1つ、神宮外苑のいちょう並木。

日中の神宮外苑のいちょう並木もキレイですが、夜はまた違う美しさを見せてくれます。

特に好きなのが深夜。
普段は多くの人で賑わう外苑ですが、明け方近い深夜は人がほとんどいない。

この日は見頃には少し早かったかな。
まだ3分の1ほど緑の部分んが残っておりました。
去年はこんな感じ。











来週末にはどこも見頃を迎えそうですね。
紅葉巡りが楽しみだ(^-^)

チョコパフェ

2017年11月17日 17時09分03秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺にある『Parfait D'or パフェ』の『チョコパフェ』(810円)。

チョコレートアイスの周りには生クリーム、バナナ、生チョコ、クッキー、チョコレートクッキー、チョコレートソース。
下にはカットされたロールケーキ、フレークが。
う~ん、美味しいんだけれどね、器の中がカットされたロールケーキとフレークが占めているというのがちょっと・・・(^-^;
アイスも上のチョコのみというのもお得感が無くなり、割高な感じが否めない(^-^;
僕の好みのパフェではなかったなぁ(^-^;