りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

ウィスパーは売り切れでしたよ・・・

2015年04月30日 07時56分21秒 | 食べ歩き♪
☆イオンで4月29日~5月5日までの期間限定で販売されている『妖怪ウォッチ』のキャラクターを和菓子にした『食べマス 妖怪ウォッチ』を購入♪
今回販売されているのはジバニャン(カスタードクリームあん入り)、コマさん(ミルクあん入り)、ウィスパー(チョコあん入り)の3種(各267円)。
あらら、11時頃到着したのですがウィスパー売り切れ。
他も残りわずかで、購入した直後にはほぼ完売になっておりました。

『ジバニャン』。
もっちりとした練りきりの中にカスタードクリームあんが。

後ろ。

『コマさん』。
こちらはミルクあん入り。

後ろ。
これは子供は喜ぶだろうなぁ。
両方ともかなり出来が良いかと。
見た目も楽しめ、味も美味い。
このクオリティでこのお値段はお得(^-^)

『連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展』行って来ました♪

2015年04月29日 17時05分46秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆現在、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されている『連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展』へ行って来ました♪

地下鉄六本木駅に直結するする通路を進みヒルズ入口・メトロハットのエスカレーターを上がると目の前に巨大な広告が。

あ、『スター・ウォーズ展』も開催されるのね。
ついでに鑑賞しようかと思ったら明日(日付変わって今日ですが)29日からだった(>_<)

受付でチケットを交換しエレベーターで52階へ。

入口の壁には巨大なカラーイラストが。
ここから先会場内は撮影禁止。
主な展示は生原稿、カラー原稿、イラストパネル、映像、カカシ・サスケ・ナルトの等身大フィギュア、原作者・岸本斉史氏の直筆メッセージやストーリーを生み出していた岡山県の奈義町立図書館の席を再現したコーナーなどなど盛り沢山。
入口すぐの映像ルーム・木の葉 あうん座で映像が終了し扉の向こうに火影岩の立体オブジェが現れた時はちょっと鳥肌立ったなぁ。
いや~、良かった(^-^)
GW直前なので混んでいるかと思っていたのですが、平日夜ということもありガラガラ。
ゆったりと見る事が♪

来場者特典の『NARUTO-ナルト-展オフィシャルゲストBOOK 新伝・風(ふう)の書』と特典付前売りの『NARUTO-ナルト-展プレミアムファンBOOK 新伝・雷の書』。
さて、これから読もうかな(^-^)

可愛いにゃんこに癒されたくて♪(その3)

2015年04月28日 13時56分20秒 | 
☆お腹がいっぱいになったらまったりタイム。
それぞれ思い思いに毛づくろい。















陽のあたる窓辺でのんびりと。













肉球♪



このままお昼寝モードに突入するかと思いきや・・・

そこは子猫、元気元気(笑)
また遊び始めます。











いや~、めちゃくちゃ可愛い(≧▽≦)
可愛いにゃんこにどっぷりハマる。
近々また行こう♪

あぁ、猫飼いたい(>_<)
実家で飼ってくれないかしら(^-^)

可愛いにゃんこに癒されたくて♪(その2)

2015年04月27日 10時20分17秒 | 
☆こちらの猫カフェでは10時30分と19時30分の2回ご飯タイムが。
この日は10時30分のご飯タイムを見る事が出来ました(^-^)

体内時計で覚えているのか、はたまた匂いか音か、皆入口の方に集まりソワソワし始めました。

待望のご飯登場。

全員集合。
にゃ~にゃ~と可愛い鳴き声でご飯を催促。





可愛い(≧▽≦)

12匹、キレイに一列に並んでいただきます♪
いや~、可愛い(≧▽≦)

カリカリと音を立てながら一心不乱に食べております。













あまりの可愛さに悶絶(笑)
この光景見られただけでも幸せだ(^-^)


(その3へつづく)

可愛いにゃんこに癒されたくて♪(その1)

2015年04月26日 14時36分18秒 | 
☆なんだかむしょ~うに可愛いにゃんこに癒されたくて、池袋西口から徒歩1分、池袋芸術劇場前にある猫カフェ『MoCHA(モカ)』へ行く♪

こちら今年2月にオープンした猫カフェで出来立てホヤホヤ。

入口前には可愛いにゃんこの足跡。
料金は10分200円。
プラス350円でドリンクが飲み放題となっております。

受付を済ませにゃんこたちのいる部屋へ入ると可愛いにゃんこたちがお出迎え♪
現在にゃんこも子猫ばかりで、この日も12匹の可愛い子にゃんこたちが。
いや~、皆可愛い(≧▽≦)☆

出来たばかりなので店内は超キレイ。
中央にはキャットツリーが立っており、ガラス張りで窓も大きく明るく広々。









いや~、可愛過ぎる(≧▽≦)☆

中でもお気に入りがこの子。
ノルウェージャンフォレストキャットのレオンくん(♂)。
去年の12月29日に誕生したばかりでかなりのワンパク盛り。

携帯のストラップ紐に興味津々(笑)



いや~、可愛い(≧▽≦)☆
癒される♪

(その2へつづく)

再現力がハンパない!“そっくりケーキ”駅前食堂シリーズ・マグロ丼

2015年04月25日 17時47分29秒 | 食べ歩き♪
☆新宿駅地下、メトロ食堂街にあるケーキ屋さん『MAPLISE(メイプリーズ)』。
これまで『ラーメンケーキ(醤油)』、『ラーメンケーキ(塩)』、『天津飯ケーキ』、『餃子ケーキ』、『おでんケーキ』、『うな重ケーキ』、『かつ丼ケーキ』、『オムライスケーキ』などの“そっくりケーキ”駅前食堂シリーズを販売してきたこちらのお店。
そんな駅前食堂シリーズに『マグロ丼』(1020円)が登場。

相変わらずその再現度はハンパない。
マグロの漬けやネギトロのテカリ具合、大葉やキュウリなど本物そっくり。
少し離れて見ると見るとまんまマグロ丼ですよ。
僕は生ものがダメなので本物のマグロ丼を食べた事ありませんが、このマグロ丼なら食べられる(笑)

マグロの漬けはカシスゼリー。
海苔はチョコレート。

ネギトロは果肉入り桃?のムース、ワサビはメロンクリーム?、大葉とキュウリはホワイトチョコレート。

ご飯は表面にババロア(ムース?)に所々にクラッシュしたスポンジ生地が散らされております。

中にはスポンジ生地、生クリーム、白桃、黄桃、ラズベリーなどのフルーツ果肉入り2種のムースが。
ご飯のスポンジ生地やクリームがめちゃくちゃ甘い分、上に乗ってるマグロの漬けゼリーやネギトロムースは甘さ控えめ。
見た目が楽しめるだけではなく、味も普通に美味い(^-^)
次回作は何の料理のケーキだろう?
楽しみだ(^-^)
あ、この『マグロ丼』ケーキは数量限定らしく、お昼頃には売り切れてしまうみたいです。
僕も前回14時頃に買いに行った時は売り切れていました。
興味のある方はお早めに(^-^)

とろとろなめらか栗のクレームブリュレ

2015年04月23日 00時09分50秒 | 食べ歩き♪
☆奥沢にある『粉と卵』の『栗のクレームブリュレ』(350円)。
キャラメリゼされた表面はパリパリ。

中には栗のカスタードとクラッシュした栗が。
濃厚な栗のカスタードとほろ苦いキャラメリゼがよく合う。
とろとろなめらか、口の中でとろけます。
美味い(≧▽≦)

なめらかクリーミィなスイートポテト

2015年04月21日 15時40分08秒 | 食べ歩き♪
☆奥沢にある『粉と卵』の『スイートポテト』(量り売りでこの日は310円)。
お芋の皮の土台に生クリームをたっぷり使用したスイートポテトが。
表面はキャラメリゼでコーティング。

中はなめらかクリーミィ。
口の中でとろけます。
甘さはかなり控えめ。
生クリームとお芋本来の味が濃厚で、パリパリほろ苦なキャラメリゼとよく合う。
美味い(≧▽≦)


☆映画『カイト/KITE』を鑑賞♪
鑑賞済みの『セッション』、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』、『ジュピター』、『イントゥ・ザ・ウッズ』、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』、『博士と彼女のセオリー』、『プリデスティネーション』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』、『アメリカン・スナイパー』、『ミュータント・タートルズ』、『REC レック4 ワールドエンド』、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、『ベイマックス』、『シン・シティ 復讐の女神』、『96時間 レクイエム』ともども近々レビュー再開予定。

桔梗信玄生プリン

2015年04月20日 19時19分11秒 | 食べ歩き♪
☆信玄餅で有名な山梨のお菓子屋さん『桔梗屋』の『桔梗信玄生プリン』。



包みの中にはプリンと黒蜜。

黒蜜をかけていただきます。

生クリームときな粉のプリンはなめらかとろけるタイプ。
甘いプリンと黒蜜がよく合う。
これはこれで美味しいのですが、てっきり信玄餅のようにもっちり感のあるプリンで中に信玄餅が入っているのかと期待していたのでちょっと肩すかしかな(^-^;


世界名作劇場シリーズ40周年記念ドーナツ第2弾・コロコロアメデオ

2015年04月19日 00時11分00秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺にある天然素材のドーナツ専門店『フロレスタ(floresta)』の世界名作劇場シリーズ40周年記念ドーナツ第2弾『母を訪ねて三千里』から『コロコロアメデオ』(380円)。

抹茶チョコレートでコーティングされたドーナツの上にはホワイトチョコとミルクチョコでコーティングされた可愛いおサルのアメデオのミニドーナツが。

添加物を使用せず国産・有機の材料で作られた生地は外はサクっと中はしっとり。
甘さ控え、油っこくないので胃にもたれません。
抹茶が薫るチョコレーとでよりさっぱり感が増し食べやすい。
アメデオのミニドーナツの中にはアーモンドが入っており、その食感と香ばしさがホワイトチョコとミルクチョコとよく合う。
どちらも美味い(≧▽≦)


☆映画『セッション』を鑑賞♪
鑑賞済みの『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』、『ジュピター』、『イントゥ・ザ・ウッズ』、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』、『博士と彼女のセオリー』、『プリデスティネーション』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』、『アメリカン・スナイパー』、『ミュータント・タートルズ』、『REC レック4 ワールドエンド』、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、『ベイマックス』、『シン・シティ 復讐の女神』、『96時間 レクイエム』ともども近々レビュー再開予定。

世界名作劇場シリーズ40周年記念ドーナツ・母を訪ねて三千里のおサルのアメデオ

2015年04月18日 15時23分30秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺にある天然素材のドーナツ専門店『フロレスタ(floresta)』の世界名作劇場シリーズ40周年記念ドーナツ『アメデオ』(300円)。

第2弾となるドーナツは『母を訪ねて三千里』からおサルの『アメデオ』が登場。
ホワイトチョコでコーティングされたドーナツにミルクチョコレートの顔が。
添加物を使用せず国産・有機の材料で作られたドーナツは外はサクっと中はしっとり。
甘さ控えめでホワイトチョコとミルクチョコレートとよく合う。
美味い(≧▽≦)

『赤塚不二夫生誕80年!赤塚不二夫のアニメ展なのだ』行ってきました♪

2015年04月17日 14時04分07秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆杉並アニメーションミュージアムの常設展示を鑑賞後、同館で開催されている『赤塚不二夫生誕80年! 赤塚不二夫のアニメ展なのだ』へ♪

階段を上がると赤塚不二夫氏がお出迎え。
フロアには代表作である『天才バカボン』、『おそ松くん』、『もーれつア太郎』、『ひみつのアッコちゃん』などの漫画原稿(複製)、アニメの画コンテや台本、設定資料などが展示されており、懐かしいアニメ映像なども流れております。
バカボンにおそ松くん、大好きだったなぁ(^-^)

展示フロアから4階へ上がるとキャラクターの銅像が。

レレレのおじさん。

目玉の本官さん。

イヤミ。
あぁ、チビ太のおでんが食べたくなってきた(^-^)

杉並アニメーションミュージアム

2015年04月16日 19時28分28秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆荻窪駅から徒歩15分ほど、青梅街道を少し住宅街に入った場所にある『杉並アニメーションミュージアム』へ♪

平成17年に開館したこの施設。

建物入口の壁には人気アニメのキャラクターが。



3階入り口ではハクション大魔王がお出迎え。

日本のアニメ史を映像やパネル、玩具で紹介されております。





中央の柱には日本が誇る有名漫画家たちのサインが。





『ブレイブ・ストーリー』の巨大フィギュア。

ガマじいさん。

アニメが出来るまでを紹介したコーナー。
その他、アニメの原理が体験できるコーナー、ライブラリーでのアニメ作品視聴、アフレコ体験コーナー、アニメ制作の過程を体験出来る参加型展示などなど。
この日も多くの家族連れが楽しんでおりました。
入場無料なのも嬉しい(^-^)
こういった施設がどんどん増えてくれたら良いなぁ。