りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

リアルな目玉がキモい!でも美味い!グロカワハロウィンスイーツ・モンスターD

2015年10月31日 14時36分38秒 | 食べ歩き♪
☆西新宿、ヒルトン東京の2Fにあるペストリーショップ『FILOU』のハロウィンスイーツ『モンスターD』(950円)。

毛むくじゃらな体に大きな口、そこから飛び出す大きな目玉のモンスター。
その名もモンスターD。

現在、同ホテル1F・マーブルラウンジで開催中のデザートブッフェ・魔法にかけられたプリンセスのハロウィンスイーツもそうでしたが、その見た目のインパクトはかなりデカイ。
ショーケスに並ぶ可愛いケーキの中でひと際異彩を放っておりました(笑)
大きさも思いのほかデカイく、1個でかなり食べ応えあります。

鮮やかなオレンジ色の毛はパンプキンクリーム。
甘さ控えめ、ほんのりフルーティーな風味が。

この目玉がリアル。
赤い充血や少し黄色がかった部分がキモさとグロさを増します。
白目部分はマシュマロ。
瞳の部分はゼリー。
目玉の上にはマジパンの帽子(まぶた?)。

大きな出っ歯、ペロリと出ている舌はマジパン。

中はこんな感じ。
ちょっぴりビターなピーカンナッツ入りのダークチョコレートブラウニーの土台にこれまたピーカンナッツ入りの甘く濃厚なミルクチョコレートムースがたっぷり。
全体的にちょっと甘めかな。
でもパンプキンクリームのフルーティーさで中和され、なめらかなクリームとナッツの食感がクセになる。
美味い(≧▽≦)

麻辣味が効いた濃厚胡麻スープの担々麺

2015年10月30日 12時35分13秒 | 食べ歩き♪
☆担々麺が美味しいお店は?と聞かれたらまずここをオススメします。
東武スカイツリーライン・梅島駅前にある担々麺と餃子のお店『ふうりゅう』。
この日は『担々麺』(830円)を注文。

自家製七味(酸(さんみ)、甜(あまみ)、辣(からみ)、苦(にがみ)、麻(しびれ)、香(かおり)、鹹(塩味))が効いた濃厚胡麻スープに太麺。
具は肉味噌、ほうれん草、ネギ。
程よい辛さと痺れがクセになる濃厚胡麻スープが太麺によく絡む。
美味い(≧▽≦)
そして麺を食べたらライスを注文し、スープに投入。
これがまた美味い(≧▽≦)

秋ですね~

2015年10月28日 19時16分34秒 | お出かけ♪
☆今日は暖かく過ごしやすい1日でしたね~。
秋も深まり都内では徐々に木々が色づき始めております。
来週くらいには紅葉も見頃をむかえそう。
楽しみだ(^-^)
写真は井の頭公園。

この日、吉祥寺ではハロウィンパレードが開催されており、街のあちこちで仮装した子供たちがお菓子をもらいハロウィンを楽しんでおりました。
楽しそう(^-^)
僕の子供の頃はハロウィンは全く浸透しておらず、ハロウィンといえばブギーマン。
怖い日なんだと幼心に思っていたなぁ(笑)

チョコレートとバナナのペイストリー

2015年10月28日 00時13分13秒 | 食べ歩き♪
☆自由が丘にあるペイストリーショップ『BeaverTails(ビーバーテイルズ)』へ。
こちらカナダ発のペイストリーショップ日本第1号店。
店名である“BeaverTails”(ビーバーの尻尾)の様な形をしたペイストリーは、その美味しさからオバマ大統領もハマったのだとか。
この日は『ペイストリー(チョコレート+バナナ)』(540円)を注文。

平たくの伸ばして揚げられたペイストリーの上にはチョコレートとスライスされたバナナ。
ペイストリー生地は外はカリっと、中はもっちり。
う~ん、美味しいんだけどね、ちょっと油っこいかな(^-^;
そして容赦ない甘さはいかにも海外スイーツって感じ(^-^;
食べる時は飲み物必須かも(^-^;

ブリオッシュ・コン・ジェラート

2015年10月27日 09時59分00秒 | 食べ歩き♪
☆清澄白河にあるブリオッシュ・コン・ジェラート専門店『Brigela(ブリジェラ)』へ♪
この日は、『ブリオッシュ・コン・ジェラートMサイズ(W)』(550円)を注文。
美味しそうなジェラートの中からピスタチオ、ホワイトチョコレートと森のいちごの2種を選択。
ブリオッシュは温かくふんわりやわらか。
ピスタチオのジェラートは濃厚。
ほんのり香ばしく口の中にピスタチオの風味が広がります。
ホワイトチョコレートと森のいちごは、甘いミルクと甘酸っぱいいちごがよく合う。
美味い(≧▽≦)

『シティーハンター30周年記念 北条司原画展』行って来ました♪

2015年10月26日 08時00分45秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆今月17日(土)~11月8日(日)まで新宿住友ビル1階で開催されているシティーハンター30周年&エンジェル・ハート ドラマ化記念『シティーハンター30周年記念 北条司原画展』へ♪

会場には『シティーハンター』と『エンジェル・ハート』の貴重な原画30点が展示されております。







愛車・ミニクーパー&100tハンマーも。











シティーハンター連載時はジャンプ黄金期。
熱中して読んでいた当時の記憶が蘇る。
懐かしい。
帰ったら全巻読み返そう(^-^)

東京食肉市場まつり2015

2015年10月25日 11時33分03秒 | お出かけ♪
☆今週末、品川駅すぐそばの東京都中央卸売市場食肉市場で開催されている『東京食肉市場まつり2015』へ♪

会場では食肉・加工品販売、山形県物産販売、大田市場協会 野菜販売、屋台料理販売、ステージイベントなど開催されたくさんの人で賑わっています。

総称山形牛のしゃぶしゃぶ、モツ煮込み、銘柄豚のとんかつ、焼肉の無料試食なども行われていたのですが、到着したお昼過ぎにはほとんどが終了しておりました(T-T)

屋台はどこも行列が。
さぁ、何食べようかな(^-^)

ローストナッティ チェスナッツフラペチーノ

2015年10月24日 18時27分32秒 | 食べ歩き♪
☆スタバでお茶♪
この日は『ロースト ナッティ チェスナッツ フラペチーノ』(560円)を注文。
栗とローストナッツをブレンドしたソースを使用したフラペチーノにチョコレートチップと細かく砕かれた飴がけした栗の粒がたっぷり。
上には栗のムースが。
冷え冷え濃厚、口の中に栗の風味が広がります。
美味い(≧▽≦)



☆映画『メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮』、『ヴィジット』、『トランスポーター イグニション』、『サバイバー』、『アデライン、100年目の恋』を鑑賞♪
鑑賞済みの『ダイバージェントNEO』、『ジョン・ウィック』、『マイ・インターン』、『探検隊の栄光』、『ファンタスティック・フォー』、『ターボキッド』、『アントマン』、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』、『キングスマン』、『ピクセル』、『テッド2』、『わたしに会うまでの1600キロ』、『ナイトクローラー』、『死霊高校』、『ビッグゲーム 大統領と少年ハンター』、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』、『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』、『ジュラシック・ワールド』、『ミニオンズ』、『人生スイッチ』、『インサイド・ヘッド』、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』、『バケモノの子』、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』、『 ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜』、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『トゥモローランド』、『ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス』、『誘拐の掟』、『チャッピー』、『メイズ・ランナー』、『ラン・オールナイト』、『カイト/KITE』、『セッション』、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』、『ジュピター』、『イントゥ・ザ・ウッズ』、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』、『博士と彼女のセオリー』、『プリデスティネーション』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』、『アメリカン・スナイパー』、『ミュータント・タートルズ』、『REC レック4 ワールドエンド』、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、『ベイマックス』、『シン・シティ 復讐の女神』、『96時間 レクイエム』ともども近々レビュー再開予定。

怪獣攻撃隊MATの特捜車輌マットビハイクル

2015年10月24日 15時51分44秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆新宿高島屋で開催されていた『帰ってきたウルトラマンの世界』開催を記念して1階の明治通り入口に特別展示されていた怪獣攻撃隊MATの特捜車輌マットビハイクル。

この頃のウルトラマンに登場した車はシンプルでカッコ良かったなぁ。









ホント懐かしい。
帰ったら『帰ってきたウルトラマン』全話鑑賞しよう(^-^)

『帰ってきたウルトラマンの世界』展行って来ました♪

2015年10月24日 15時51分31秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆今月10月15日(木)~20日(火)まで新宿高島屋で開催されていた『帰ってきたウルトラマンの世界』へ♪
会場では全51話のストーリー紹介&登場怪獣のパネル、資料や台本、衣装、小道具、着ぐるみなどが展示されております。

入口では帰ってきたウルトラマン・新マンことジャックがお出迎え。





全51話のストーリー紹介パネル。





ツインテール、ムルチ、アーストロンの着ぐるみ。



ツインテール。

ムルチ。

アーストロン。

カラータイマー&ウルトラブレスレット。





怪獣攻撃部隊MATのジェット戦闘機模型。

マットアロー1号。

MAT隊員もしっかり搭乗しております。

マットアロー2号。

マットジャイロ。

ふと上を見ると天井にもウルトラマンが。





ベムスター。



MAT基地スーパーコンピュータ。

キングザウルス三世の着ぐるみ。


台3話・怪獣使いと少年のムルチ戦を再現したジオラマ。



ウルトラランス。

ウルトラディフェンダー。



第37話・ウルトラマン 夕陽に死すの名シーンを再現。



ナックル星人。







ブラックキング。

最後は全登場怪獣のパネル。





いや~、懐かしい。
子供の頃、熱中して観ていた頃の記憶が蘇りますよ。
見応えある展示でした。
隣の展示フロアでは『華麗なるきらめき 大黄金展』が開催されており純金製の装飾品や仏具、食器等などの他に純金製のウルトラマンやセブン、バルタン星人、カネゴン、ガラモン、ウルトラブレスレット、等身大力道山の純金像、6億円の純金の塊などが展示販売されておりました(残念ながらこちらは撮影禁止)。
高さ約19cm、重さ約400gのバルタン星人(大)はお値段1080万円ですって。
ちょっとした高級車買えちゃう(^-^;

待望の♪

2015年10月23日 08時20分13秒 | 映画(DVD)
☆今月からFOXチャンネルにて『ウォーキング・デッド シーズン6(the walking dead season 6)』の放送が開始されましたよ♪
“安全居住区域”アレクサンドリアへ辿り着いたリックと仲間たち。
安住の地となるかと思われたアレクサンドリアですが、保守派住民との問題、大量のウォーカー(ゾンビ)が迫りくる危険、そして今シーズン前半の敵であると思われる額に“W”の頭文字を刻んだカルト集団の襲撃など事件が勃発。
果たして住民たちと一丸となり街を守る事が出来るのか?
大量のウォーカーを街から遠ざける事が出来るのか?
カルト集団から街を死守できるのだろうか?
今後の展開が楽しみだ(^-^)