りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

和風キーマカレー

2021年04月30日 00時13分17秒 | 食べ歩き♪
☆二子玉川の玉川高島屋S・C 南館4階にある『OXYMORON(オクシモロン 二子玉川)』の『和風キーマカレー』(1320円)。

ご飯の上にはキーマカレー、温玉、ネギが。

挽肉たっぷりなキーマカレーはスパイスが効いており最初はお肉と野菜の甘さ、後からスパイスの辛さが。

温玉を割ると黄身がとろ~り。
甘さが増してマイルドに。
ネギの風味と食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

のむmilky

2021年04月29日 01時05分48秒 | 食べ歩き♪
☆銀座にある『milky70 since1951』の『のむmilky・strawberry(福岡県産あまおう苺)』(380円)。
ホットかアイスが選べこの日はアイスを選択。





ミルキー風味のドリンクにあまおうソースが。
優しい甘さのミルキーと甘酸っぱいあまおうソースがよく合う。
美味い(≧▽≦)

ミルキー貰えた♪

pekoサンド

2021年04月28日 00時18分15秒 | 食べ歩き♪
☆銀座にある『milky70 since1951』の『pekoサンド(あまおう苺・生キャラメル)』(各250円)。

ペコちゃんの顔の形をしたペコサブレでミルキーガナッシュをサンドしたこのスイーツ。

pekoサンド(あまおう苺)はミルキーガナッシュの中に甘酸っぱいあまおうソース。

pekoサンド(生キャラメル)はほろ苦い生キャラメルソースが。
このソースとミルキーの風味が濃厚なミルキーガナッシュ、香ばしくしっとり食感のサブレがよく合う。
美味い(≧▽≦)

ペコちゃんもしっかりコロナ対策中。
1日でも早くコロナが終息しますように!

3時のおやつあんぱん

2021年04月27日 00時11分01秒 | 食べ歩き♪
☆『文明堂』の『3時のおやつあんぱん』(270円)。

毎週水・金・日曜日限定で販売されているこのあんぱん。

キューブ型のパン生地にはCMでお馴染みのマスコットキャラクター・カンカンベアと3時を指す時計の焼印が。

中には北海道大納言小豆の粒あんが。
生地はカステラの様に甘くほんのりしっとり。
ほっくり炊かれたあんことよく合う。
そのままでも美味しいですが、レンジで温めると生地はしっとりやわらか。
オーブンで温めると外はサクっと、生地はしっとり。
生地とあんこの甘さが増しよりカステラ感が。
美味い(≧▽≦)

フルーツパフェ

2021年04月26日 00時02分09秒 | 食べ歩き♪
☆西葛西にある『FOUR SEASONS CAFE(フォーシーズンズカフェ)』の『フルーツパフェ』(1078円)。

いや~、素敵♪









パフェグラスにはピオーネ、洋ナシ、バナナ、メロン、キウイ、イチゴ、グレープフルーツ。

下にはマンゴーアイス、洋ナシのシャーベット、イチゴソース、ホイップクリーム、イチゴ、パイナップル、キウイ、ブルーベリー、レモンのジュレ、フローズンヨーグルトが。
瑞々しいフルーツと濃厚なアイス&シャーベット、酸味の効いたとろとろジュレがよく合う。
美味い(≧▽≦)

コーヒー屋のフルーツプリン

2021年04月24日 09時34分09秒 | 食べ歩き♪
☆JR新橋駅から徒歩5分ほどにある『CAFE 粥』の『コーヒー屋のフルーツプリン』(650円)。

器にはフルーツ(イチゴ、メロン、梨、柿、オレンジ、グレープフルーツ、キウイ、パイナップル)がびっしり。

下にはプリンが。
固めタイプのプリンは卵の風味が濃厚。
メープルシロップの様な甘さのシロップと瑞々しいフルーツの甘さと酸味がよく合う。
美味い(≧▽≦)

和栗のモンブランかき氷

2021年04月23日 00時03分44秒 | 食べ歩き♪
☆谷中にある『ひみつ堂』でかき氷を食べる♪
この日は『和栗のモンブラン』(1800円)を注文。





氷の上には渋皮栗、栗蜜クリームがたっぷり。

中には練乳クリームが。
丁寧に削られた氷はふわふわ。
栗の風味が濃厚な栗蜜クリーム、優しい甘さの練乳クリームとよく合う。
美味い(≧▽≦)

マスクメロンのカエルさん

2021年04月21日 00時02分24秒 | 食べ歩き♪
☆田原町にある『ベーカリー&カフェ ヤマザキ』の『マスクメロンのカエルさん』(210円)。

カエルをイメージしたこのキャラパン。

パン生地の上にはメロン入りビスケット生地、クッキー生地の目玉、チョコレートの目、鼻、口。

中にはマスクメロンピューレ入りクリームが。
生地はしっとりやわらか。
甘いメロンの風味の効いたビスケット生地とクリームがよく合う。
見た目も味も楽しめる可愛いキャラパン。
美味い(≧▽≦)

ハマっております♪

2021年04月20日 00時04分13秒 | 食べ歩き♪
☆セブン-イレブンで販売されている『MOW (モウ) スペシャルダブルメロン』。
青肉メロンの果汁入りアイスに赤肉メロンの果肉が。
蓋をはがすとふわ~っとメロンの甘い香りが。
食べた瞬間、口の中にメロンの風味が広がります。
濃厚で口どけなめらか。
赤肉メロンの果肉の食感がまたイイ。
美味い(≧▽≦)

ピスタチオプリン 季節のジェラート添え

2021年04月19日 00時45分50秒 | 食べ歩き♪
☆西荻窪にある浅煎りコーヒーと自然派ワイン『Typica(ティピカ)』の『ピスタチオプリン 季節のジェラート添え(この日はカルダモンのジェラート)』(660円)。



ピスタチオプリンは香ばしいピスタチオの風味が濃厚。
なめらかで口の中でとろける。
美味い(≧▽≦)

ピリっとスパイスの効いたカルダモンのジェラート。
こちらも美味い(≧▽≦)

金柑とトマトのパフェ

2021年04月18日 00時15分35秒 | 食べ歩き♪
☆西荻窪にある浅煎りコーヒーと自然派ワイン『Typica(ティピカ)』の『和紅茶セット(紅茶とパフェのセット)』(1800円)を注文。
プラス120円で季節のパフエ『金柑とトマトのパフェ』に。

いや~、素敵♪





グラスには金柑、生姜味の芋けんぴ、ミント、生クリーム、トマトの白いアイス。

下にはビーツのアイス、クリームチーズのアイス、トマトのはちみつ漬け、金柑のコンポート、桂花陳酒のジュレ、グラノーラ、アーモンド、トマトのはちみつ漬け、生クリーム、金柑のコンポートが。
酸味の効いたトマトの白いアイスにビーツのアイス、クリームチーズのアイスと甘さ控えめな生クリームがよく合う。
瑞々しいトマトのはちみつ漬けと金柑のコンポートの甘さと食感がまたイイ。
見た目も味も楽しめるちょっぴりお酒の効いた大人のパフェ。
美味い(≧▽≦)

こちらはセットの『紅茶(ヤブキタ)』。

薔薇の様な香りが効いておりパフェとよく合う。
美味い(≧▽≦)

バインフラン(ベトナム風カスタードプリン)

2021年04月16日 00時23分13秒 | 食べ歩き♪
☆早稲田にある『喫茶 タビビトの木』の『バインフラン(ベトナム風カスタードプリン)』(380円)。
トッピングは砕いた氷かホイップクリームから選べこの日はホイップクリームを選択。

ベトナム風プリンって何だろう?と思い調べたらベトナム風プリンはたっぷりのカラメルソースに砕いた氷をトッピングするのが特徴なのだとか。
そうとは知らず氷じゃなくてホイップクリームにしちゃったw

固めタイプのプリンにホイップクリーム、カラメルソースがたっぷり。
プリンは卵とミルクの風味が濃厚でぷるぷる。
甘さ控えめなホイップクリーム、ほろ苦いカラメルソースがよく合う。
美味い(≧▽≦)