りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』行って来ました♪(その4)

2018年09月30日 00時16分50秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆現在、六本木の国立新美術館で開催中の荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋へ行った時の写真をUP(その4)。
メルセデスミー東京でJOJO展とのコラボアートラッピングアートカーメニューを堪能後、入場予約時間になったので国立新美術館へ。



館内は
1・ジョジョクロニクル
2・宿命の星 因縁の血
3・スタンド使いはひかれ合う
4・JOJO's Design
5・ハイ・ヴォルテージ
6・映像展示 AURA〈アウラ〉
7・新作大型原画
8・ジョジョリロン

のゾーンがありPart1・ファントムブラッドからPart8・ジョジョリオンまでの歴代ジョジョの歴史やストーリー、キャラクター、スタンド紹介パネル、原画や資料、カラーイラスト、名台詞垂れ幕、描きおろた新作大型原画、コラボアート、映像などが展示されておりました。
もうね、どのゾーンも凄くてテンション上がる!

館内は撮影禁止ですが各ゾーンを繋ぐ通路には撮影OKの大型原画が。























いや~、
感動!
ジョジョの世界を満喫。
帰宅後、コミックス全巻読み返す。
うん、やっぱりジョジョは面白い!


(その5へつづく)

ありがとうございました!

2018年09月29日 00時15分14秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆先日、杉山佳寿子の夏期ワークショップレッスンが終了しました!
今回参加していただいた皆様、そしてカコさん、スタッフ、本当にありがとうございました!
全10回、約2ヵ月という短い期間でしたが、皆さんと出会えて本当に良かった。
感謝感謝です。
そしてスタッフとしては到らない事多々あったかと思います。
本当に申し訳ありませんでした。
毎回、皆さんにパワーと刺激をもらいレッスンが楽しみでした。
特に9回目とラスト10回目のレッスンは多くの方が何か掴みかけているのが見ていてわかるほど、皆さんの感じが変わってきていて。
そういうのを実感すると、あぁ、開催して良かったと思います。
今後役者を続けていくうえで今回のワークショップで学んだ事が少しでも何かのお役にたてれば嬉しく思います。
そして最終日はいつも無事開催出来た安堵感と、皆に会えなくなる寂しさを感じております。
あぁ、悲しい(T-T)

次回開催は未定となっております。
もしかしたら半年後、1年後・・・全く未定ですが開催が決まりましたらブログやSNSなどでお知らせします。
お時間ございましたら是非参加していただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

熱々チーズがとろ~り!チーズタッカルビ

2018年09月25日 00時20分36秒 | 食べ歩き♪
☆レッスン後、役者仲間のまさやん、だーいけと韓国料理を食べに新宿ドンキ横にある『ホルモン物語(コプチャンイヤギ) 』へ♪

甘辛いタレが絡んだ鶏肉(タッカルビ)、うどん、トッポッキ、さつまいも、玉ねぎ、ネギ、中央にはチーズがたっぷりのチーズタッカルビ。

店員さんがバーナーで豪快に炙ってくれます。
もうね、これだけでもテンション上がり食欲が増します。

上と下から炙られてたちまちチーズがとろ~り。

とろっとろ♪
美味そう!

チーズをたっぷり絡めていただきます。
辛さの効いた濃厚甘辛タレのタッカルビとほんのり甘いチーズがよく合う。
めちゃくちゃ美味い(≧▽≦)
あぁ、白米欲しい(>_<)☆

こちらは厚切りサムギョプサル。

写真では伝わり難いですがデカイ!
そして分厚い!

店員さんが肉をカットしてくれます。

このままかぶりつきたいw

美味しそう♪

お肉と薬味をサンチュで巻いていただきます。
美味い(≧▽≦)

まだまだ食います!
チーズタッカルビを食べた後、鉄板にごはんと薬味を入れて〆の焼き飯・タッカルビチャーハンに。
薬味にはえごまの葉が入っていたのですが、まさやんと僕はえごまが苦手なのでえごまの葉ナシで。
こちらも店員さんが調理してくれます。
再びバーナーで豪快に炙られる焼き飯。

美味しそう♪
甘辛濃厚。
カリカリおこげがまたクセになる。
美味い(≧▽≦)

いや~、美味しかった!
そして楽しかった!
余りの楽しさに終電逃し、久しぶりに歩いて帰宅w

『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』行って来ました♪(その3)

2018年09月23日 01時24分56秒 | 食べ歩き♪
☆現在、六本木の国立新美術館で開催中の荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋へ行った時の写真をUP(その3)。
入場予約時間まで少し時間があったのでメルセデスミー東京1Fの『DOWNSTAIRS COFFEE』でお茶♪
JOJO展 × メルセデスミー東京のコラボメニュー『オラオラ・ラテ』(550円)。

スチームミルクの上にはココアパウダーで描かれたお馴染みオラオラオラの文字が。

オリジナル・コースター貰えた♪

(その4へつづく)

あっという間にラスト1回となりました!

2018年09月22日 00時24分29秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆先日、僕が携わっている杉山佳寿子の夏期ワークショップも9回目のレッスンを終え、次回ラストとなりました。
ホント、今回もあっという間。
毎回、ああすればよかった、こうすればよかった、もっとやればよかった・・・などなど後悔と反省する事多々ありますが、終わっちゃったものは仕様がない。
ポジティブに次を目指して頑張りますよ。
ラスト1回、最後までよろしくお願い致します!
写真はレッスン課題『紳士・淑女』を演じた時のもの。
役者仲間の凸は淑女を。
僕は紳士・・・なのですがどう見てもインチキおじさんにしか見えないw

ぐでたまチョコクロ

2018年09月21日 04時14分18秒 | 食べ歩き♪
☆レッスン前に糖分補給!
サンマルクカフェの『ぐでたまチョコクロ』(205円)。

ぐでたまとサンマルクカフェのコラボのこのチョコクロ。

サクサククなワッサンの中にはプリンチョコが。
カスタードとカラメルの風味が効いたプリンチョコと香ばしいクロワッサンがよく合う。
美味い(≧▽≦)

『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』行って来ました♪(その2)

2018年09月18日 01時07分13秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆現在、六本木の国立新美術館で開催中の荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋へ行った時の写真をUP(その2)。
メルセデスミー東京に展示されているJOJO展 × メルセデスミー東京のコラボカー、その名もドドドカー。

JOJO仕様にラッピングされたメルセデス・ベンツ新型C-Class。
荒木作品でお馴染みの擬音・ドドドがベンツのボディを覆いつくしております。

これ街中走ってたら目立つなぁ(笑)







後ろの壁にはお馴染みの擬音や「ド」の文字で描かれた歴代ジョジョのドドドウォールの映像が投影されております。
(荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋の開催を記念して新宿メトロプロムナードに展示されていたドドドウォールの写真は近日に投稿を予定しておりますので、しばしお待ちを)。



ミニ・ドドドカー(1/12モデル・1/43モデル)。
欲しい♪

(その3へつづく)

あっという間に16年、そして4年が経ちました・・・

2018年09月16日 00時07分32秒 | 今日の出来事
☆本日、9月16日は親友2人の命日。
亡くなった年は違えども2人同じ9月16日に居なくなってから、あっという間に16年、そして4年が経ちました。
人生で本当に“親友”と呼べる友人は2、3人出来ればば幸せな方だと思う。
そんな数少ない親友2人を失ったのはとても辛く悲しい事で。
子供の頃からずっと一緒に遊んでいた親友2人。
まだ心の穴は埋まっておらず、時折寂しさを感じます。
まぁ、俺も遅かれ早かれそっちに行くけど、もう少しこっちで頑張りますよ。

『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』行って来ました♪(その1)

2018年09月15日 00時41分36秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆現在、六本木の国立新美術館で開催中の荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋へ行った時の写真をUP(その1)。
漫画家荒木飛呂彦氏の30周年を記念して開催されているこの原画展。
原画展に合わせ国立新美術館周辺でJOJO関連のコラボ作品を見る事が。
入場は日時指定となっているので1番早い10時からのチケットを購入。
少し早めに行き、まずはJOJO展 × メルセデス ミー 東京のコラボアートを鑑賞。

メルセデス ミー 東京のウィンドウには第1部~第8部までの歴代ジョジョのラッピングアートが。

ジョナサン&ジョセフ。

見にくくてごめんなさい。
どうしても反射しちゃう。

お店の中からだとクッキリハッキリ♪

承太郎&仗助。
こちらも店内側から撮りたかったのですが、2階はレストランなので断念。

ジョルノ&徐倫。

ジョニィ&定助。





歴代ジョジョのラッピングアートに朝からテンション上がる♪


(その2へつづく)

チーズケーキのかき氷

2018年09月08日 08時23分54秒 | 食べ歩き♪
☆原宿にある『SNOWY VILLAGE(スノーウィビレッジ)』でかき氷(ピンス)を食べる♪
この日は『チーズ』(1300円)を注文。

カラフルw

ミルクベースのかき氷に生クリーム、キューブチーズ(赤(イチゴ)、緑(メロン)、黄色(マンゴー)、紫(ブルーベリー)味)、レアチーズケーキが。

ミルクの氷は粉雪の様ふわふわさらさら。
ふわっととろける生クリーム、フルーツの風味とほんのり塩気の効いたキューブチーズ、なめらかなレアチーズケーキがよく合う。

氷の中にもレアチーズケーキがたっぷり。
美味い(≧▽≦)
ただ氷とスポンジ生地は合わないなぁ。
氷が解けるにつれてスポンジ生地が水分吸ってしまって(^-^;
後、思いのほかチーズの味が弱くさっぱりしていて。
味が単調、途中で飽きてしまい後半キツかった(^-^;
前回食べたきなこ(きなこ&あずき)が美味しかっただけにちょっと残念(^-^;

待望の♪

2018年09月05日 02時39分53秒 | 音楽
☆幕張メッセで開催された欅坂46 夏の全国アリーナツアー2018へ行って来ました♪

欅ちゃん、久々。
今年は漢字欅の武道館ライブが中止になったり、2nd YEAR ANNIVERSARY LIVEのチケットがハズレまくりだったり、欅共和国 2018も観に行けなかったので、生で見るのは去年の8月幕張メッセで開催された欅坂46全国ツアー 2017「真っ白なものは汚したくなる」以来。
もうね、このライブを楽しみにキツイ日々を乗り切りましたよ。
大きな時計台のある学校をバックに懐中電灯を手にしたメンバー登場。
少しダークな世界観の中、暗闇に光るメンバーたちのライトがすごく幻想的だったなぁ。
オープニング、Student Danceから始まり、3曲目のエキセントリック、4曲目のガラスを割れ!でテンション上がる。
中盤の二人セゾン、キミガイナイ、避雷針、もう森へ帰ろうか?の4連コンボには感動。
これだけでも鳥肌ものなのにさらに後半、サイレントマジョリティー、世界には愛しかない、風に吹かれても、アンビバレントの怒涛のラッシュ。
アンコール、手を繋いで帰ろうか、そして長濱ねるちゃん&欅ちゃんの振付師TAKAHIRO先生の誕生日のお祝い、ラストは危なっかしい計画でタオル振って終了。
いや~、めちゃくちゃ良かった(>_<)☆
避雷針、もう森へ帰ろうか?、風に吹かれても、アンビバレントは初めて生で聴けたのでそれだけでも大満足ですよ!
天使たちの歌声とダンス、そして笑顔に癒される♪

本当は推しメンの長濱ねるちゃんのが欲しかったけど、勇気が無くて無難な箱推しを買ってしまった俺(T-T)

とんかつ

2018年09月01日 00時47分36秒 | 食べ歩き♪
☆御徒町駅寄りのアメ横そばにあるとんかつ屋『山家』で夕飯♪
この日は『ロースかつ定食(ごはん、シジミの味噌汁、漬物付き)』(750円)を注文。

写真では伝わり難いですが肉厚で大きい。
甘辛ソースをたっぷりかけていただきます♪
揚げたて熱々のとんかつは衣サクサク、お肉はやわらか。
うん、やっぱりとんかつは薄いタイプより肉厚タイプですよ。
もうね、ご飯がススム。
美味い(≧▽≦)
このボリュームと美味しさでこの値段はお得♪