りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

黒ハチミツとパインヨーグルトのかき氷

2015年07月31日 12時22分15秒 | 食べ歩き♪
☆桜新町にある『雪うさぎ』へ日光天然氷を使用したかき氷を食べに行く♪
この日は“裏メニュー”の『黒ハチミツとパインヨーグルト』(800円)を注文。

丁寧に削られた天然氷に黒ハチミツ&パインソースとパイナップルの果肉がたっぷり。
食べると口の中に黒ハチミツの甘さとパインの甘酸っぱさが広がります。
さっぱりとしておりふわふわ氷がス~ッと溶ける。

3分の1ほど食べたところで別皿のヨーグルトをかけてみる。

甘酸っぱいヨーグルトは濃厚なクリームの様。
黒ハチミツ&パインとよく合いこれまた美味い(≧▽≦)

ひんやりカラメルクリームパン

2015年07月29日 00時17分03秒 | 食べ歩き♪
☆渋谷ヒカリエにある『LE PAIN de Joël Robuchon(ル パンドゥ ジョエル ロブション)』の『ひんやりカラメルクリームパン』(399円)。
クロワッサン生地を使用したキューブ状のパンにカラメル入りのスポイトが刺さったこのクリームパン。

冷やして食べると美味しいとの事なので、冷蔵庫で冷え冷えに。
食べる前にスポイトのカラメルを注入していただきます。

クロワッサン生地は外はサクサク、中はクリームがしみてしっとりやわらか。
カスタードクリームと生クリームを合わせた甘さ控えめな濃厚クリームがたっぷり。
ほろ苦いカラメルがまたよく合う。
美味い(≧▽≦)

アイスモンスターのマンゴーかき氷

2015年07月26日 00時14分46秒 | 食べ歩き♪
☆表参道にある『ICE MONSTER(アイスモンスター)』で台湾風かき氷を食べる♪
こちら今年の4月にオープンした台湾で人気のかき氷店の日本第1号店。
通常の氷ではなくフルーツ果汁やコーヒーなどを凍らせたフレーバーアイスブロックを使用しており、その食感とボリュームが話題となり日本でも常に1、2時間待ちの行列が出来る人気店。
訪問したのは今年6月。
この時はまだ涼しく少し行列も落ち着いており、お店の前には10人ほどの行列が。
30分待ちとの事だったのですが、思いのほか回転が速く15分ほどで入店。

お目当ての『マンゴーかき氷』(1500円)。
いや~、デカイ。
写真では伝わりにくいですが、かなりボリュームあります。

薄く削られたマンゴーアイスブロックにマンゴーシャーベット、マンゴー果肉ソース、パンナコッタが。
マンゴー果汁のアイスブロックは濃厚ふわふわ。
口に入れた瞬間、ふわっと溶ける。
濃厚なマンゴーシャーベットと果肉ソース、ミルクが香るとろとろなパンナコッタがよく合う。
美味い(≧▽≦)
これ800円くらいでハーフサイズがあると嬉しいなぁ。
次回はイチゴかき氷を食べてみよう(^-^)




☆映画『人生スイッチ』、『インサイド・ヘッド』を鑑賞♪
鑑賞済みの『ターミネーター:新起動/ジェニシス』、『バケモノの子』、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』、『 ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜』、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『トゥモローランド』、『ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス』、『誘拐の掟』、『チャッピー』、『メイズ・ランナー』、『ラン・オールナイト』、『カイト/KITE』、『セッション』、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』、『ジュピター』、『イントゥ・ザ・ウッズ』、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』、『博士と彼女のセオリー』、『プリデスティネーション』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』、『アメリカン・スナイパー』、『ミュータント・タートルズ』、『REC レック4 ワールドエンド』、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、『ベイマックス』、『シン・シティ 復讐の女神』、『96時間 レクイエム』ともども近々レビュー再開予定。

子供の頃のヒーローでした

2015年07月24日 12時33分23秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆中野ブロードウェイでS.I.Cシリーズのアクマイザー3が激安だったので購入♪
『アクマイザー3』子供の頃大好きでしたよ。
主人公たちがアクマ族という設定や続編の『超神ビビューン』へ繋がるというのも良かったなぁ。

箱の中にはザビタン、イビル、ガブラの3体と武器、取替えパーツなどが。

ザビタン正面。

横。

後ろ。

顔はノーマルバージョン、苦悩バージョン、怒りバージョンの3パターン。
こちらはノーマルバージョン。

苦悩バージョン。

怒りバージョン。

イビル。

横。

後ろ。

ノーマルバージョン。

苦悩バージョン。

怒りバージョン。

ガブラ。

横。

後ろ。

専用武器ジョーガン装備。

ガブラは顔の取替えパーツが無いですが口が開閉。
こちらノーマルバージョン。

口開閉で怒りバージョン。

専用武器デンブル(モーニングスター)&斧。



そしてアクマイザー3といえばこれ。
ザラード、イラード、ガラードのジャンケル装備。
唸れジャンケル!

いや~、やっぱりこのシリーズはカッコイイ。
ますますハカイダー四人衆が欲しくなってきた(>_<)☆

ファヒータ ブリトー

2015年07月23日 15時04分37秒 | 食べ歩き♪
☆『Taco Bell(タコベル)』にて『ファヒータブリトー』(540円)をテイクアウト♪
お肉はポークとチキンから選べこの日はチキン、ソースの辛さはHOTを選択。

もっちりとしたトルティーヤの中にはメキシカンライス、チキン、温野菜、チェダーチーズ、サルサソースがたっぷり。
粉物&ライスなのでかなり食べ応えあります。
パッと見、かなりスパイスが効いてそうですが意外とあっさり。
辛さもさほど感じず。
もう少し辛い方が好みですが、それでも十分美味い(≧▽≦)

ほろ苦キャラメルと濃厚チーズのポップコーン

2015年07月22日 14時03分31秒 | 食べ歩き♪
☆中目黒にあるエアーポップコーンの専門店『HillValley(ヒルバレー)』でポップコーンを購入♪
この日はキャラメルとチェダーチーズのポップコーンがミックスされた『HillValley MIX ヒルバレーミックス)』(Sサイズ710円)を選択。
オイルを使わずに熱風だけで膨らませたエアーポップコーンは大粒マッシュルーム型でサクサク。
キャラメルフレーバーは甘さの中にちょっぴりほろ苦。
チーズフレーバーは濃厚。
一緒に食べるとキャラメルの甘さとチーズの塩っぱさが絡み合いクセになる。
美味い(≧▽≦)

ふんわりサラサラ粉雪のかき氷

2015年07月21日 19時13分21秒 | 食べ歩き♪
☆今月、中野ブロードウェイ地下にオープンした『雪見亭』の『スペシャルグリーンティー』(730円)。
こちらのかき氷は普通の氷と違い、牛乳をベースの氷を極限まで細かくサラサラな粉状に削った氷が使用されています。
その氷の上には宇治抹茶にアズキ、わらび餅が。
オープン初日に訪問したのですがその時は煎餅は乗っておらず。
乗せ忘れ?
本当なら煎餅がトッピングされている様です。

入口に置いてあるチラシを使うとコーヒー又はトッピングのミルクが無料との事だったので、この日はミルクを選択。

一口食べてびっくり。
氷は予想していたよりも細かくふんわりサラサラ。
きめ細かくまるで粉雪。
口に入れるとス~ッと溶ける。
最初は無味なのですが、溶けてくると徐々に牛乳の風味が広がります。
ほんのり牛乳が香る氷とほろ苦抹茶、甘さ控えめなアズキがよく合う。
もっちりやわらかわらび餅がまた良い。
美味い(≧▽≦)

もうやんカレーのランチバイキング

2015年07月20日 00時11分38秒 | 食べ歩き♪
☆なんだかむしょ~うに『もうやんカレー』のカレーが食べたくなり西新宿の『もうやんカレー大忍具』へ♪
お昼はランチバイキング(1050円)となっており

ビーフホホ肉煮込みカレー
ポークバラ肉煮込みカレー
激辛20辛ソース
バターライス
雑穀入りバターライス
ふかしじゃがいも
もうやん粥(月曜・水曜・金曜)
牛すじ煮込み(火曜・木曜・土曜のみ)
味噌炒めチキン
もうやん式おうどん
キャベツ
トマト
コーン
もやしナムル
白菜キムチ
もうやん式葱春雨
ルイボスティー(アイス・ホット)
ホットコーヒー

などが食べ放題。
まずはポークバラ肉煮込みカレーをいただく。
美味い(≧▽≦)
カレーは野菜と果物の酸味と甘味が効いており濃厚。
大きな塊りの豚バラ肉は角煮の様にやわらか。
味噌炒めチキン、うどん、春雨などの惣菜も美味しくごはんがススム。

2皿目はビーフホホ肉煮込みカレー。
こちらも美味い(≧▽≦)