りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

メロンヨーグルトスワークル

2021年08月31日 00時02分14秒 | 食べ歩き♪
☆『Tully's Coffee(タリーズコーヒー)』の『メロンヨーグルトスワークル』(594円)。

カップには青肉メロンの果汁とハチミツ入りのチチヤスヨーグルトを使用したスムージーが。

ストローで吸い込むとメロンとハチミツの甘さ、その後ほんのり甘酸っぱいヨーグルトの風味が口の中に広がります。
優しい甘さで後味さっぱり。
美味い(≧▽≦)

シャインマスカットのパフェ

2021年08月30日 00時01分59秒 | 食べ歩き♪
☆浅草にある『くくりひめ珈琲』の『くくりひめの嫁入り シャインマスカット』(1650円)。

和装婚礼の花嫁をイメージしたこのパフェ。

いや~、素敵♪

食べる直前、お店の方が角隠しを外してくれます。









パフェグラスにはシャインマスカット、かんざしに見立てたクーベルコーム、髪飾りに見立てたアーモンドチュイール、お花のホワイトチョコ、バニラアイス。

下にはフランボワーズ、クラッシュしたパイ生地、シャンティクリーム、クレモンティーヌ、シャインマスカットが。
シャインマスカットは甘くジューシー。
噛むとプチっと弾け果汁が溢れ出す。
ミルクの甘さの効いたバニラアイスと甘酸っぱいフランボワーズ、クレモンティーヌがよく合う。
香ばしいアーモンドチュイールとパイ生地の食感がまた良いアクセントに。
後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)

くくりひめの羽衣かき氷

2021年08月29日 00時11分53秒 | 食べ歩き♪
☆浅草にある『くくりひめ珈琲』の『くくりひめの羽衣(コーヒー付き)』(1650円)。

日本書紀に登場する縁結びの神様・菊理媛(くくりひめ)の羽衣をイメージしたこのかき氷。

いや~、素敵♪
そして写真では伝わり難いですがデカイ。

氷の山に自家製木苺シロップとマンゴーシロップ、羽衣をイメージしたシャンテリークリーム、冷凍されたイチゴ、ぶどう、マスカット、ラズベリー、ブルーベリーがたっぷり。

丁寧に削られた氷はシャリシャリ感が残る昔懐かしタイプ。
甘酸っぱい木苺シロップと甘いマンゴーシロップとの相性抜群。
シャンテリークリームと一緒に食べるとクリーミー。
冷凍フルーツの食感がまた良いアクセントに。

食べ進めていくと中からバニラアイスが。
ボリューム満点、食べ応えあり。
美味い(≧▽≦)

セットのコーヒー。
こちらも美味い(≧▽≦)

アナナスプリンアラモード

2021年08月28日 00時17分39秒 | 食べ歩き♪
☆渋谷MIYASHITA PARKにある『パンとエスプレッソとまちあわせ』の“飲むパフェ”『アナナスプリンアラモード』(ドリンク付き1000円)。
ドリンクはアイスコーヒーを選択。

いや~、素敵♪



パフェグラスにはさくらんぼ、ホイップクリーム、プリン、パイナップル。

下にはカスタードクリーム、台湾カステラ、ヨーグルトクリーム、クラム、ホワイトチョコレート、レモンジュレ、ナタデココ、パイナップル、パンナコッタが。
固めタイプのプリンは卵の風味が濃厚でぷるぷる。
プリンの下のホワイトチョコレートの蓋を割ると甘酸っぱいレモンジュレが溢れ出す。
レモンジュレはストローでいただきます。
後味さっぱり爽やかな飲むパフェ。
美味い(≧▽≦)

セットのアイスコーヒー。
こちらも美味い(≧▽≦)

まちあわせのフレンチトースト

2021年08月27日 00時04分11秒 | 食べ歩き♪
☆渋谷MIYASHITA PARKにある『パンとエスプレッソとまちあわせ』の『まちあわせのフレンチトースト』(900円)。

人気のパン・ムーを使ったこのフレンチトースト。
運ばれてくると店員さんが目の前でバーナーを使って表面のカスタードクリームを炙ってくれます。

ブリュレされカスタードは表面パリパリ&溶けてとろ~り。





生地はアパレイユがしっかり中まで染みておりしっとりふわとろ。
ほろ苦いブリュレのパリパリ食感と甘くクリーミーなカスタードがよく合う。
美味い(≧▽≦)

博多通りもん あまおう

2021年08月25日 00時01分51秒 | 食べ歩き♪
☆東京駅構内GRANSTAにオープンしている期間限定ショップ『ニッポンのおみやげんきプロジェクト』で『博多通りもん あまおう(8個入り)』(1200円)を購入。

博多通りもん、初めて食べた時あまりの美味しさに衝撃を受け以来大好きなご当地お菓子の1つであります。





福岡県産あまおう苺を使用した饅頭生地に白あんが。
極薄の饅頭生地はしっとりやわらか。
食べた瞬間あまおうの風味が口の中に広がり、なめらかな白あんがスーっととろける。
美味い(≧▽≦)

プリン王子のこだわりプリンパフェ

2021年08月23日 00時05分55秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺にある『cafe&bar LIP(カフェ&バー リップ)』の『プリン王子のこだわりプリンパフェ』(1100円)。

いや~、素敵♪



グラスにはさくらんぼ、ホイップクリーム、プリン。

下にはホイップクリーム、スポンジ生地、キウイ、バナナ、オレンジ、ホイップクリーム、大豆入りグラノーラ、ミルクシロップ、コーヒーゼリー、ハチミツが。
固めタイプのプリンは卵の風味が濃厚。
ぷるぷるなめらか、口の中でとろける。
甘さ控えめなホイップクリーム、甘い&甘酸っぱいフルーツ、ほろ苦いカラメルソース&コーヒーゼリーがよく合う。
香ばしい大豆入りグラノーラの食感が良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

季節のプリンパフェ

2021年08月22日 18時22分22秒 | 食べ歩き♪
☆高田馬場にある『Re:s cafebar&sweets(リスカフェ)』の『季節のプリンパフェ(ドリンク付き)』(1800円)。
ドリンクは紅茶(ホット)を注文。

いや~、素敵♪







パフェグラスにはチェリー、ホイップクリーム、プリン、イチゴ。

下にはスポンジ生地、グラノーラ、ソフトクリーム、イチゴ、イチゴソースが。

固めタイプのプリンは卵の風味が濃厚でぷるぷるもっちり。
なめらかで口の中でとろける。
ほろ苦いカラメルソースと甘酸っぱいイチゴ、ミルクの風味が濃厚なソフトクリームとよく合う。
美味い(≧▽≦)

紅茶(ホット)。
こちらも美味い(≧▽≦)

あんバターサンド

2021年08月21日 00時06分15秒 | 食べ歩き♪
☆江古田にある洋菓子&クレープ屋さん『Bateau(バトー)』で『あんバターサンド』(290円)をテイクアウト。
オーツ麦、胡麻、ひまわりの種などの雑穀が入ったマルチグレインビスケットにバター、餡子が。



ビスケットは香ばしくサクサク。
雑穀のプチプチ食感がクセになる。

甘さ控えめな餡子とバターの塩っ気がよく合う。
美味い(≧▽≦)

レーズンサンド

2021年08月20日 00時16分41秒 | 食べ歩き♪
☆江古田にある洋菓子&クレープ屋さん『Bateau(バトー)』で『レーズンサンド』(250円)をテイクアウト。

レーズン入りバタークリームをクッキーでサンド。



バタークリームはふんわり軽くクリーミーでなめらかな口どけ。
ほんのりラム酒の効いたレーズンと香ばしくサクサク食感のクッキーとよく合う。
美味い(≧▽≦)

巨大怪獣、日本襲来!プロジェクト

2021年08月19日 00時35分15秒 | お出かけ♪
☆映画『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』の公開を記念して新宿住友ビル三角広場に展示されていた宇宙からの巨大怪獣・征服者スターロのオブジェ。

劇中、ハーレイ・クイン、ブラッドスポートらタスクフォースXチームの前に立ちはだかるこの巨大怪獣・征服者スターロ。

全長約16m。
写真では伝わり難いですがデカイw

間近で見ると迫力あります。



先日、本編を鑑賞しましたがこれがめちゃくちゃ面白かった。
登場するキャラクターは皆魅力的。
ストーリーもテンポよく、アクションも格好良かった。
これまで公開されているDCEU(DCエクステンデッド・ユニバース)の中で1番好きだなぁ。
今後のDCEUも楽しみです♪

レトロプリン

2021年08月18日 00時01分43秒 | 食べ歩き♪
☆エソラ池袋 地下1階にあるテイクアウトプリン専門店『プリンに恋して』の『レトロプリン(大)』(500円)。

通常サイズのレトロプリンの2倍(240g)。
写真では伝わり難いですがデカイ。





別添えのカラメルソースをかけていただきます。

那須御養卵に北海道美瑛産のジャージー牛乳、北海道産原乳を100%使用した生クリームを使用した固めタイプのプリンは卵とミルクの風味が濃厚でむっちりぷるぷる。
ほろ苦いカラメルソースと相性抜群。
ボリューム満点、食べ応えあり。
美味い(≧▽≦)

夏の王様すいかプリン

2021年08月17日 12時07分50秒 | 食べ歩き♪
☆エソラ池袋 地下1階にあるテイクアウトプリン専門店『プリンに恋して』の夏限定『夏の王様すいかプリン』(500円)。

器にはスイカピューレを使用しスイカゼリー、種に見立てたシリアルチョコ。

下にはなめらかタイプのプリンが。
スイカゼリーはぷるぷる。
卵とミルクの風味が濃厚なプリンはとろ~りなめらか。
シリアルチョコの食感が良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)