りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

ミートミックスカレー

2024年05月27日 00時00分56秒 | 食べ歩き♪
☆JR東京駅構内(改札内)地下1階のグランスタ東京にある『オーベルジーヌ』のグランスタ限定『ミートミックスカレー(牛バラ肉、豚ロース、若鳥のもも肉)』(1620円)。

器には3種のお肉(牛バラ肉、豚ロース、若鳥のもも肉)の欧風カレー、バターライス、ジャガイモ、バター、青シソの実の漬物が。

カレーには3種のお肉(牛バラ肉、豚ロース、若鳥のもも肉)がゴロゴロ。



付け合わせのジャガイモ。

バターライス。

カレーをかけていただきます♪



お肉はホロホロやわらか。
じっくり煮込まれたカレーは濃厚。
食べた瞬間お肉と野菜の甘さ、後からスパイスの辛さが口の中に広がります。
カレーの甘さと辛さがクセになりご飯がススム。
付け合わせのジャガイモがカレーと相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪

焼き餃子

2024年05月26日 00時15分00秒 | 食べ歩き♪
☆JR・東京メトロ高田馬場駅から徒歩7、8分ほど。
早稲田通りと明治通りが交差する馬場口交差点そばにある『1+Dumplimg(ワンプラス ダンブリング)』の『焼き餃子』(9個580円)。

焼き餃子は表面をこんがり焼かれておりぱっと見揚げ餃子の様。





皮は厚めでしっかり焼かれており表面カリっと香ばしく、生地はもっちり。
中には豚肉と白菜の餡が。
辣油たっぷり酢醤油との相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪

三鮮水餃子

2024年05月25日 00時11分40秒 | 食べ歩き♪
☆JR・東京メトロ高田馬場駅から徒歩7、8分ほど。
早稲田通りと明治通りが交差する馬場口交差点そばにある『1+Dumplimg(ワンプラス ダンブリング)』の『三鮮水餃子(エビ、豚肉、玉子、ニラ入り)』(9個680円)。







皮の中には海老、お肉、玉子、ニラ、白菜の餡がたっぷり。

皮は厚めでもっちりつるつる。
あ肉と玉子、野菜の甘さとニラの風味の効いた餡がよく合う。
海老のぷりぷり食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)♪

檸檬ケーキ

2024年05月20日 00時03分56秒 | 食べ歩き♪
☆日本橋の丸善 3階にある『MARUZEN Cafe(マルゼンカフェ)』の『檸檬』(880円)。

レモンを模ったこのケーキ。

レモンソースにレモンのクレームシブースト、レモンの皮の器の中にはレモンゼリー。
下にはホイップクリーム、そして薄焼きワッフルが添えられております。

















レモンのクレームシブーストはぷるぷるなめらか。
レモンゼリーはとろとろ。
食べた瞬間、レモンの香りと酸味が口の中に広がります。
後味スッキリ爽やか。
美味い(≧▽≦)♪

贅沢オムライス

2024年05月18日 00時01分24秒 | 食べ歩き♪
☆表参道にある『Little pool coffee(リトル プール コーヒー)』で『贅沢オムライス』(1600円)をテイクアウト♪

ケチャップライスを薄焼き卵で包んだオムライスの上に大きなオムレツが。











器を動かすとオムレツがぷるぷる揺れる。

割ると半熟卵がとろ~り流れ出す。



写真では伝わり難いですがとろとろ。



別添えのケチャップをかけていただきます。





オムレツは半熟とろとろ。
甘く濃厚な卵の風味が口の中に広がりとろ~りとろける。

オムレツの下には薄焼き卵のオムライス。
薄焼き卵の中には角切りベーコンと玉ねぎたっぷりケチャップライスが。



ベーコンの塩っ気とケチャップの甘さと酸味、バターの風味が効いており卵とよく合う。
美味い(≧▽≦)♪