りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

にゃんこ♪(その1)

2017年01月31日 00時33分12秒 | 
☆遅くなりましたが去年の11月、吉祥寺の猫カフェ・きゃりこへ行った時の写真をUP。
夕方、ご飯タイム後の入店だったので店内はまったりモード。

肉球♪



どのにゃんこも寝顔が可愛い。
もうね、寝顔フェチにはたまりませんよ(>_<)☆













肉球♪

























肉球♪
可愛い(≧▽≦)☆

(その2へつづく)

本物そっくり盆栽スイーツ

2017年01月30日 00時29分30秒 | 食べ歩き♪
☆『Patisserie Swallowtail(パティスリースワロウテイル)』と東急ハンズ池袋店とのコラボ盆栽スイーツ『抹茶ティラミス』(650円)。

これまで
東京喰種・カネキマスクケーキ
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス・シビュラシステムケーキ
インコケーキ
・セキセイインコ
・オカメインコ
・コザクラインコ

☆映画『ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜』ケーキ
ショーンのケーキ
牧羊犬ピッツァーのケーキ
☆お菓子な水族館(海の生き物ケーキ)
ダイオウグソクムシケーキ
イワトビペンギンケーキ
ヤドカリケーキ
ミゾレウミウシケーキ
スイミー
金魚鉢ゼリー(その1)
金魚鉢ゼリー(その2)
☆ウルトラマンスイーツ
ウルトラマンボディケーキ
ウルトラセブンボディケーキ
ウルトラマンエースボディケーキ
ウルトラマンタロウボディケーキ
古代怪獣ツインテールパフェ
宇宙忍者バルタン星人パフェ
宇宙恐竜ゼットンパフェ
幻覚宇宙人メトロン星人パフェ
三面怪人ダダケーキ
分身宇宙人ガッツ星人ケーキ
コイン怪獣カネゴンケーキ
友好珍獣ピグモンケーキ
隕石怪獣ガラモンケーキ
☆盆栽スイーツ
ミニ盆栽
苔玉
アイアムアヒーロー・ZQNケーキ
☆恐竜ケーキ
トリケラトプスケーキ
☆ゲゲゲの鬼太郎
ねずみ男ケーキ
☆キノコケーキ
ベニテングダケのケーキ
ラクタリウス・インディゴのケーキ
まことちゃんケーキ
九蓮宝燈ケーキ

などなど数々のアニメやゲーム作品とのコラボスイーツ、アニマルスイーツなどを販売してきた『Patisserie Swallowtail(パティスリースワロウテイル)』。

侘び寂び感を醸し出し、再現度高く本物そっくり。

うっすらと金粉とシュガーパウダーの雪が残る抹茶の土の上には、クッキーと黒豆の岩と石が。

中には抹茶のソース、抹茶のクリーム&マスカルポーネクリームがたっぷり。
甘さ控えめ、口の中に濃厚でほろ苦い抹茶とマスカルポーネの甘酸っぱさが広がります。
見た目も味も楽しめる。
美味い(≧▽≦)



☆映画『ドクター・ストレンジ』、『マグニフィセント・セブン』を鑑賞♪
鑑賞済みの『ザ・コンサルタント』、『アンダーワールド:ブラッド・ウォーズ』、『バイオハザード:ザ・ファイナル』、『ドント・ブリーズ』、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、『マックス・スティール』、『ブレア・ウィッチ』、『シークレット・オブ・モンスター』、『五日物語 ―3つの王国と3人の女―』、『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』、『ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄』、『スター・トレック BEYOND』、『GANTZ:O』、『ジェイソン・ボーン』、『アングリーバード』、『高慢と偏見とゾンビ』、『ラスト・ウィッチ・ハンター』、『ハドソン川の奇跡』、『聲の形』、『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』、『スーサイド・スクワッド』、『君の名は。』、『ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影〈シャドウズ〉』、『ライト/オフ』、『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』、『キング・オブ・エジプト』、『X-MEN:アポカリプス』、『ゴーストバスターズ』、『シン・ゴジラ』ともども今年こそレビュー再開予定(^-^)

『ムーミン絵本の世界展 トーベ・ヤンソンの原作から、描きおろし新作絵本ができるまで』行って来ました♪

2017年01月29日 00時11分51秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆遅くなりましたが去年の12月、松屋銀座で開催された『ムーミン絵本の世界展  トーベ・ヤンソンの原作から、描きおろし新作絵本ができるまで』へ行った時の写真をUP。
会場では原作者トーベ・ヤンソンが残した3冊のムーミン絵本、特別映像、リーナ&サミ・カーラ夫妻による原画や彩色原稿などが展示されておりました。



























このイス可愛い。
全部コンプリートしてみたい(^-^)

『ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2016 WINTER』行って来ました♪

2017年01月28日 00時04分19秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆遅くなりましたが去年の11月に秋葉原UDX アキバ・スクエアで開催された『ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2016 WINTER』へ行った時の写真をUP.
会場では『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』をはじめ、これまでのガンダムシリーズのガンプラ、新作ガンプラなどが展示されておりました。
入場するとLEDモニターに『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』ガンプラ・1/1 ガンダムバルバトスルプスが出現。

さらに進むと1/1スケールのソードメイスが。































見てると久しぶりにガンプラ作りたくなってくるなぁ。
ガンタンク、アッガイ欲しくなってきた。

1/100フルメカニクス ガンダムバルバトスルプス用ソードメイス ガンメタVer.貰えた♪

とんかつ

2017年01月27日 00時12分43秒 | 食べ歩き♪
☆なんだか無性にとんかつが食べたくて御徒町駅寄りのアメ横そばにあるとんかつ屋さん『山家(やまべ)』へ。
『ロースかつ定食(ごはん、シジミの味噌汁、漬物付き)』(750円)。

揚げたて熱々のとんかつは衣サクサク、お肉は肉厚でやわらかジューシー。
甘辛ソースとシャキシャキキャベツとよく合いご飯がススム。
美味い(≧▽≦)
このボリュームと美味しさでこの値段はお得♪

野口にゃん

2017年01月26日 00時05分51秒 | 食べ歩き♪
☆『ちびまる子ちゃん』のキャラクターたちが猫に扮した『ちびまる子にゃん』と天然素材のドーナツ専門店『floresta(フロレスタ)』とのコラボドーナツ『野口にゃん』(450円)。

添加物を使用せず国産・有機の材料で作られたドーナツを黒ごまチョコでコーティング。



上にはミルクチョコとホワイトチョコ、黒ごまチョコでコーティングされた猫耳の野口さんのミニドーナツ。

ドーナツは外はサクッと、中はしっとり。
香ばしい黒ごまチョコがよく合う。
野口さんのミニドーナツの中にはアーモンドが。
甘さ控えめ、美味い(≧▽≦)

可愛い雪だるまのカフェラテ

2017年01月25日 00時08分20秒 | 食べ歩き♪
☆『Tully's Coffee(タリーズコーヒー)』の『タリーズスノーマンラテ』(590円)。

ホワイトチョコ入りカフェラテにホイップクリーム、チョコレートソース、上には可愛い雪だるまのマシュマロが。
雪だるまのマシュマロをゆっくり溶かしながらいただく。
ミルクの風味が効いており、心も体も温まる。
美味い(≧▽≦)



☆映画『ザ・コンサルタント』、『アンダーワールド:ブラッド・ウォーズ』を鑑賞♪
鑑賞済みの『バイオハザード:ザ・ファイナル』、『ドント・ブリーズ』、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、『マックス・スティール』、『ブレア・ウィッチ』、『シークレット・オブ・モンスター』、『五日物語 ―3つの王国と3人の女―』、『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』、『ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄』、『スター・トレック BEYOND』、『GANTZ:O』、『ジェイソン・ボーン』、『アングリーバード』、『高慢と偏見とゾンビ』、『ラスト・ウィッチ・ハンター』、『ハドソン川の奇跡』、『聲の形』、『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』、『スーサイド・スクワッド』、『君の名は。』、『ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影〈シャドウズ〉』、『ライト/オフ』、『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』、『キング・オブ・エジプト』、『X-MEN:アポカリプス』、『ゴーストバスターズ』、『シン・ゴジラ』ともども今年こそレビュー再開予定(^-^)

『株式会社カラー10周年記念展』行って来ました♪(その3)

2017年01月24日 00時09分16秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆遅くなりましたが去年の11月、ラフォーレミュージアム原宿で開催された『株式会社カラー10周年記念展 過去(これまで)のエヴァと、未来(これから)のエヴァ。そして現在(いま)のスタジオカラー。』へ行った時の写真をUPつづき.
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズコーナー『シン・ゴジラ』コーナーの次は特撮アーカイブコーナー。





ウルトラマン飛行形態ミニチュア。





上にはセブン&新マン(ジャック)。

ウルトラマンシリーズ戦闘攻撃機のミニチュア模型。



ジェットビートル。

ウルトラホーク1号。



マットアロー1号。

マットアロー2号。

マットジャイロ。

2012年東京都現代美術館で開催された『館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』で上映された『巨神兵東京に現わる』で実際に使用された巨神兵ロッドパペット。

*『館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』へ行った時の日記その1その2



















つづいてアニメアーカイブコーナー。









ラストは日本アニメ(ーター)見本市コーナー。













貴重な原画・資料を間近で見られて大満足。
シン・ゴジラの雛形と巨神兵ロッドパペットも良かったなぁ。
見応えあるイベントでした(^-^)

株式会社カラー10周年記念展冊子貰えた♪

『株式会社カラー10周年記念展』行って来ました♪(その2)

2017年01月23日 00時22分11秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆遅くなりましたが去年の11月、ラフォーレミュージアム原宿で開催された『株式会社カラー10周年記念展 過去(これまで)のエヴァと、未来(これから)のエヴァ。そして現在(いま)のスタジオカラー。』へ行った時の写真をUPつづき.
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズコーナーの次はシン・ゴジラ第2〜第4形態の雛形模型が展示されている『シン・ゴジラ』コーナー。

第2形態“蒲田くん”。

初見、何も情報入れずに観たのでまさかこいつがゴジラだとは思いもしなかった。



第3形態。





第4形態.

























ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016のシン・ゴジラ第2〜第4形態のソフビ欲しいけど未だにお目にかかれず。
過去のやつもまとめて再販してくれないかしら。

(その3へつづく)

『株式会社カラー10周年記念展』行って来ました♪(その1)

2017年01月22日 15時48分22秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆遅くなりましたが去年の11月、ラフォーレミュージアム原宿で開催された『株式会社カラー10周年記念展 過去(これまで)のエヴァと、未来(これから)のエヴァ。そして現在(いま)のスタジオカラー。』へ行った時の写真をUP。

庵野秀明氏が代表を務める株式会社カラー創立10周年を記念して開催されたこの展示イベント。

会場では『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの原画、設定資料、、安野モヨコによる『監督不行届』番外編「おおきなカブ(株)」原稿、『シン・ゴジラ』の雛型や特撮作品ミニチュア、日本アニメ(ーター)見本市の原画・資料などなど約300点が展示されておりました。

入場するとまずは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズコーナー。

































ゴジラ対エヴァンゲリオン。

ゴジラ対エヴァンゲリオン、実写で製作してくれないかなぁ(^-^)

(その2へつづく)

ハマっております♪

2017年01月22日 00時09分57秒 | 食べ歩き♪
☆『日清焼そばUFO 麻辣紅担々焼そば』。
限定販売の期間を過ぎてしまいスーパーなどでは販売が終わってしまったのですが、先日ドンキで発見♪
花椒と唐辛子が効いた醤油&練りごまベースの甘辛ソースの汁なし担々麺風焼きそば。
そのままでも美味しいですが、S&B 菜館 花椒(パウダー)をチョイ足しするとスッキリ爽やか&痺れる辛さ倍増。
美味い(≧▽≦)

丸尾にゃん

2017年01月21日 13時10分56秒 | 食べ歩き♪
☆『ちびまる子ちゃん』のキャラクターたちが猫に扮した『ちびまる子にゃん』と天然素材のドーナツ専門店『floresta(フロレスタ)』とのコラボドーナツ『丸尾にゃん』(450円)。

添加物を使用せず国産・有機の材料で作られたドーナツをホワイトチョコをベースにカフェラテチョコでコーティング。



上には猫耳の丸尾君のミニドーナツ。

ドーナツは外はサクッと、中はしっとり。
ホワイトチョコのミルクの風味の後に、ほんのりカフェラテチョコの風味が広がります。
丸尾君のミニドーナツの中に入っているアーモンドの香ばしさと食感がまたいい。
甘さ控えめ、美味い(≧▽≦)

待望の♪

2017年01月20日 01時04分36秒 | K-POP
☆アリオ亀有で開催された元KARAのハン・スンヨンの1st ソロミニアルバム「宇宙」発売記念イベントへ♪
開演時間丁度にスンヨン登場。
いや~、可愛い(≧▽≦)
そして美しい(≧▽≦)
もうね、天使ですよ(≧▽≦)
今回はミニライブはありませんでしたが、トークコーナーではアルバム制作の過程や曲への思いを話してくれました。
あぁ、まさかスンヨンをこんな間近で見る事が出来るとは(>_<)☆
亀有まで行って良かった(T-T)♪
次回は是非生で歌声を聴きたいなぁ♪

ダブルバナナのフルーツサンド

2017年01月20日 00時26分33秒 | 食べ歩き♪
☆代官山駅から徒歩5分ほど、鎗ヶ崎交差点そば(恵比寿と中目黒の中間辺り)にあるフルーツサンドとフルーツ牛乳専門店『フツウニフルウツ』の『ダブルバナナ』(350円)。

パンの中にはにバナナ、オレンジ、生クリームがたっぷり。
バナナの甘さ、オレンジの甘酸っぱさ、甘さ控えめな生クリームがふんわりやわらかなパンとよく合う。
美味い(≧▽≦)