りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

特大8段重ねのジャンボソフト(その20)

2015年06月30日 15時25分47秒 | 食べ歩き♪
☆中野ブロードウェイ地下『デイリーチコ』のソフトクリーム『特大8色』(480円)。
この日は、ストロベリー、カフェオレ、バニラ、チョコレート、バナナ、ぶどう、抹茶、ラムネの8種類。
チョコとバナナの組み合わせが美味い(^-^)
ボリューム満点、食べ応えあり。
あ、暑い夏は早く食べなきゃどんどん溶けてくるのでご注意を。

牧羊犬ピッツァーのケーキ

2015年06月29日 15時16分46秒 | 食べ歩き♪
☆東急ハンズ池袋店1Fで開催されているひつじのショーン期間限定ショップで牧羊犬『ピッツァーのケーキ』(750円)を購入♪

薄いスポンジ生地の土台の上にキャラメルムースの顔。
チョコレートのくりくりお目目にクッキー生地の耳、竹炭入りチョコクリームの大きな鼻。
海外のケーキでよく見る真っ青な色のクリーム(同じく真っ青な削りチョコ入り)の髪の毛。。
周りにはクレームシャンティー(生クリーム)。

中にはオレンジムースが。
濃厚なめらか、口の中でとろける。
美味い(≧▽≦)

ラバーコースター貰えた(^-^)

ひつじのショーンケーキ

2015年06月28日 14時48分41秒 | 食べ歩き♪
☆映画『ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜』の公開にあわせて現在東急ハンズ池袋店1Fで開催されているひつじのショーン期間限定ショップ。
そこで販売されている『Patisserie Swallowtail(パティスリースワロウテイル)』とのコラボスイーツ『ショーンのケーキ』(750円)。

薄いスポンジ生地の土台の上に黒いショコラのムースの顔。
ホワイトチョコのくりくりお目目、クレームシャンティー(生クリーム)とアーモンドスライスの毛に炭入りチョコクリームの耳。

中にはプラリネクリームが。
濃厚なめらか、口の中でとろけます。
美味い(≧▽≦)

ドラミちゃんのメロンパン

2015年06月28日 14時48分28秒 | 食べ歩き♪
☆藤子・F・不二雄ミュージアムのミュージアムカフェ隣、屋上はらっぱ入口にあるお土産屋さん『藤子屋』で『ドラミちゃんのメロンパン』(260円)を購入♪

メロンが香るふんわりパンにメロンクリーム。

中にもメロンクリームが入っているのかと思ったら何も入っておらず普通のパン。
う~ん、ちょっと思っていたメロンパンとは違ったかな(^-^;
個人的には表面はカリカリサクサクのクッキー生地のメロンパンが好きだなぁ。

ドラミちゃんのアイシングクッキー

2015年06月27日 15時43分58秒 | 食べ歩き♪
☆藤子・F・不二雄ミュージアムのミュージアムカフェ隣、屋上はらっぱ入口にあるお土産屋さん『藤子屋』で『ドラミちゃんのアイシングクッキー』(430円)を購入♪
可愛いドラミちゃんの後姿のこのクッキー。
アイシングクリームのリボンに首輪、手と尻尾はほんのり甘くてサクサク。
これまたサクサク、甘さ控えめなクッキーとよく合う。
美味い(≧▽≦)

ドラえもんのどら焼き

2015年06月27日 07時13分35秒 | 食べ歩き♪
☆藤子・F・不二雄ミュージアムのミュージアムカフェ隣、屋上はらっぱ入口にあるお土産屋さん『藤子屋』でドラえもんの『どら焼き』(1個210円)を購入♪

こんがり焼かれたどら焼きの皮はふんわりやわらか。
表面にはドラえもんが。

裏には“F”の焼印。

中には甘さ控えめなつぶあんがたっぷり。
ほんのり甘い皮とよく合う。
美味い(≧▽≦)


☆映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『トゥモローランド』、『ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス』、『誘拐の掟』を鑑賞♪
鑑賞済みの『チャッピー』、『メイズ・ランナー』、『ラン・オールナイト』、『カイト/KITE』、『セッション』、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』、『ジュピター』、『イントゥ・ザ・ウッズ』、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』、『博士と彼女のセオリー』、『プリデスティネーション』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』、『アメリカン・スナイパー』、『ミュータント・タートルズ』、『REC レック4 ワールドエンド』、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、『ベイマックス』、『シン・シティ 復讐の女神』、『96時間 レクイエム』ともども近々レビュー再開予定。

藤子・F・不二雄ミュージアム(その7)

2015年06月26日 00時24分17秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆展示コナーを出るとFシアターのあるみんなのひろばへ。

ここにもあっちこっちに藤子作品のキャラクターたちが。



















エレベーター横にはオバQの表示。

トイレにも。





巨大なドラえもんのガチャガチャ。

こちらはドラミちゃん。

Fシアター前にはもしもボックスが。



みんなのひろばの一角に子供が通れるくらいの小さな入口が。
覗いてみるとそこには勉強机に本棚、押入れにはドラえもん・・・そう、ここはのび太の部屋。

でも全部逆さまになっており上の畳には宇宙空間が広がっております。
これは映画『のび太の宇宙開拓史』に登場したのび太の部屋を再現。

壁にはフニャコフニャ夫原作の『あやうし! ライオン仮面』のポスターも(笑)
このエピソードも好きだったなぁ。

そうこうしているうちにFシアターの上映時間に。
この日は『ドラえもん&チンプイ「エリ様 愛のプレゼント大作戦」』の短編アニメが上映されました。

Fシアターのチケット。

鑑賞後、1階にあるミュージアムショップへ。
いろいろ欲しくて目移りしてしまう(^-^;
おっ!オシシ仮面のフィギュア売ってる(笑)
これは欲しい。
でも少々お高目なので我慢(>_<)
藤子ワールドを満喫♪
次回こそはジャイアン湯のみ 心の友よver.&名言ver.を買おう(^-^)

藤子・F・不二雄ミュージアム(その6)

2015年06月25日 19時26分05秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆1階受付へと戻り、音声ガイド『おはなしデンワ』を受け取り展示コーナーへ。
館内では『ドラえもん』、『オバケのQ太郎』、『パーマン』、『21エモン』、『ウメ星デンカ』、『ジャングル黒べえ』、『キテレツ大百科』、『エスパー魔美』などなどこれまでの藤子作品の貴重な原画や資料、パネルやグッズ、藤子・F・不二雄氏の仕事場や愛用品などが展示されております。

2階の展示室Ⅱでは『原画展「パーマンとFヒーローたち」』の特別展示コーナーが。
ここでは『パーマン』の他に『ひとりぼっちの宇宙戦争』、『ミラ・クル・1』、『中年スーパーマン左江内氏』などの原画が展示。
フロアに置いてあったパーマンバッジ型のイス欲しい(^-^)

『原画展「パーマンとFヒーローたち」』のフロア横の通路から外に出るときこりの泉が。

手動式のポンプを動かすと・・・。

泉の中から“きれいなジャイアン”が登場(笑)

通常はこんな感じ。
水中にはジャイアンがスタンバイしております(笑)

そしてここにも隠れキャラ。
きこりの泉そばの森にはみの虫しきねぶくろとキャンピングカプセルが。
こういった隠れキャラ探しもまた楽しい(^-^)

(その7へつづく)

藤子・F・不二雄ミュージアム(その4)

2015年06月23日 17時34分11秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆カフェを楽しんだ後、同じ3階にある屋上『はらっぱ』へ♪

周りを森に囲まれた屋上には、まるでコミックから飛び出したような世界が広がっております。

屋上とは思えないほど緑豊。



ドラえもんと空き地の土管。







土管の落書き。



どこでもドア。

ピー助の池。



数分おきにミストを噴射。

周囲の森には隠れキャラが。
ピー助の池の上には『のび太の大魔境』のバウワンコ像。

ジャングル黒べえ&ベッカンコの神&赤べえ。

ウマタケ。


(その5へつづく)

藤子・F・不二雄ミュージアム(その3)

2015年06月22日 09時19分30秒 | 食べ歩き♪
☆入館後、混雑を避けるためまずは3階にあるミュージアムカフェへ。
ここでは『ドリアもん』、『ジャイアンとカツ丼』、『チンプイパンケーキ』、『フレンチトーストde暗記パン』などなど藤子・F・不二雄作品をイメージしたオリジナルメニューが楽しめます。
そして6月1日~29日まで6月15日のジャイアンの誕生日を記念したジャイアンフェアが開催されており、『ジャイアントバーガー』、『ジャイアンシチュー』、『ジャイ子の”ハット”シュッドビーフ』などが。
この日はジャイアンフェアメニューの『きこりの泉ゼリー』(550円)を注文。

とろけるパンナコッタにツルツルゼリー、マンゴーソースの泉からホワイトチョコのきれいなジャイアンが。
甘さ控えめなパンナコッタと甘酸っぱいマンゴーソースがよく合う。
美味い(≧▽≦)

こちらは『コロ助マンゴーラッシー』(680円)。

マンゴーとヨーグルトの甘酸っぱさがすっきりさわやか。
美味い(≧▽≦)

可愛いコロ助のミニパンケーキ付。
こちらも美味い(≧▽≦)



コースターにはコミックス13巻ジャイアンシチューの1コマが。
カフェを楽しんだ後、同じ3階にある屋上『はらっぱ』へ♪

(その4へつづく)

藤子・F・不二雄ミュージアム(その2)

2015年06月21日 19時48分43秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆10時少し前に藤子・F・不二雄ミュージアム到着。



入口前には巨大なえんぴつのオブジェ。

外壁にはドラえもんの目が。



登戸駅⇔ミュージアム間を運行している直通ジャトルバス。

エントランス前のウェイティングスペースのショーケースにはフィギュアやグッズが展示されており、入館を待つ間楽しむ事が。
現在ミュージアム2Fで開催中の『原画展「パーマンとFヒーローたち」』。
これ観たかった(^-^)

6月15日のジャイアンの誕生日を記念してジャイアンフェアも開催されております。

ジャイアングッズ。
帰りの電車内でジャイアン湯のみ 心の友よver.&名言ver.買えば良かったと後悔しましたよ(>_<)

カフェでもジャイアンにちなんだメニューが。

ドラえもんのコミックス17巻・未知とのそうぐう機に登場したハルカ星の宇宙人ハルバル。

ドラえもんのコミックス24巻・めだちライトで人気者をイメージしたショーケース。

砂浜にはバード星へと旅立ったみつ夫の写真のロケット。

星野スミレとのび太。

エスパー魔美。

パーマン。

(その3へつづく)

藤子・F・不二雄ミュージアム(その1)

2015年06月20日 16時42分58秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆先日、『藤子・F・不二雄ミュージアム』へ行って来ました♪
ミュージアムへは今回2回目、約4年ぶりのになります訪問(前回の記事・その1その2その3その4
)。
ネットで調べたら最寄り駅となる登戸、向ヶ丘遊園、宿河原からミュージアムへの道沿いにドラえもんをはじめキャラクターたちのオブジェが設置されているとか。
そのオブジェも見たいので向ヶ丘遊園駅かた徒歩で向かう事に。

向ヶ丘遊園駅南口改札を出ると早速目の前にドラえもんが。
思いのほか小っちゃい(^-^;

駅前の道を進んだ交差点にある案内板の上には21エモン。



ダイエー横、川沿いにつづく遊歩道の入口にある案内板にはドラミちゃん。

その向かい側にはジャイアン。
ここからは川沿いの遊歩道を進んで行きます。

少し行くとオバケのQ太郎&O次郎。



遊歩道横にはたくさんの花が植えられており柵には数メートルおきにドラえもんが。



コロ助。



パーマン1号&2号。



チンプイ。

ミュージアムまでもう少し。
少しすると川向うの右側に藤子・F・不二雄ミュージアムが見えてきます。
うわ、すごい人の数(^-^;
この日は平日、天気も悪く少し小雨が降っていましたが10時からの開館前にもかかわらず行列ができているのがここからでもわかります。
観光バスの団体客や遠足の子供たちも。
これは混みそうな予感か(^-^;

エスパー魔美&コンポコ。
目の前に見える建物が藤子・F・不二雄ミュージアム。

ドラえもんと仲間たち。
向ヶ丘遊園から徒歩10分ほどでしたが途中途中のオブジェを見ていると楽しめあっという間に到着。
さぁ、橋を渡りミュージアムへ♪

(その2へつづく)

サクサククロワッサンたい焼(北海道メロンクリーム)

2015年06月19日 00時27分23秒 | 食べ歩き♪
☆『薄皮たい焼 銀のあん』の『クロワッサンたい焼(北海道メロンクリーム)』(250円)。
表面にザラメをまぶしたクロワッサン生地はサクサク。

中にはメロンクリームがたっぷり。
香ばしいクロワッサン生地と甘さ控えめなメロンクリームがよく合う。
冷やして食べるとまた美味い(≧▽≦)