りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

癒しのサカナ♪

2009年10月31日 01時12分12秒 | お出かけ♪
☆つづいてはアシカショー♪
ハロウィン仕様のボールを巧みに操ります☆
ショーを堪能後、館内の魚たちを楽しむ事に。

サメ☆
写真では伝わりにくいですが、めちゃめちゃデカイです(^-^;

こちらは、お食事中のアザラシ☆
さわりたい(^-^)
このぷにぷにした体は、他人(他アザラシ?)のような気がしない・・・(笑)

ニモ♪

幻想的なクラゲ☆
近くにドクターフィッシュの水槽があり、手を入れる事ができたのですが、あまりにも子供たちでごった返していたため断念、体験できず・・・(T-T)

エイのお腹側・・・おっさんですね(笑)

癒しのイルカ♪

2009年10月31日 00時34分17秒 | お出かけ♪
☆動物、癒されますね~。
オオカミ、フクロウ、ハリネズミ・・・好きな動物数いれど、その中でも大好きなのが、イルカとシャチ。
そんな癒しを求め、イルカを見に「しながわ水族館」へ行く♪
平日だから空いているだろうと、高をくくっていたのですが、これが甘かった(>_<)
丁度、区内の小学校の遠足にぶつかり、館内は子供たち、そしてカップルでごった返しておりました(´Д`)

まずはお目当てのイルカショー。
出番待ちのイルカさんたち☆
可愛い~~~♪♪♪

さぁ、ショー開始☆
さわりてぇ~~~~~~~~(>_<)♪

ジャ~ンプ!!!!!
イルカは、ここしながわ水族館や野生のものを含め何度か見たことがあるのですが、シャチはまだ一度もなくて。
鴨川シーワールドで見ることができるのですが、ちょっと遠い・・・。
隣の県なのに、行くのにめちゃめちゃ時間がかかり、ちょっとした小旅行になってしまう(´Д`)
あぁ、シャチやイルカと泳ぎたい(>_<)☆
そして、甘噛みされたい:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

揚げたて熱々メンチカツ♪

2009年10月30日 15時08分32秒 | 食べ歩き♪
☆吉祥寺にあるお肉屋さん「ミートショップ サトウ」の「元祖メンチカツ」。
今や吉祥寺名物となり、常に行列がたえないこちらのお店(吉祥寺を舞台にした映画「グーグーだって猫である」で上野樹里と森三中が頬張っていたのも印象的☆)
この日も30人ほどの行列が。
待つ事10分、待望の「元祖メンチカツ」(1個180円)購入♪
お店の方の話によると、揚がってから5分ほどすると、より美味しくなるとか。
早速、井の頭公園へ移動し食べる事に☆

相変わらずデカイです(^-^;
こぶしほどの大きさのメンチカツの中には松阪牛ひき肉と玉ねぎがたっぷり。
これを豪快にかぶりつきます☆
揚げたて熱々、外はサクサク、中からは肉汁が。
ソースをかけなくても、しっかりと味がついており、ぺろっと1個食べられる。
美味い(>_<)♪

チョコレート色の山手線

2009年10月29日 00時07分08秒 | 今日の出来事
☆品川駅で電車を待っていたら、突如チョコレート色の車両が。
一瞬、ホームを間違えたかと(^-^;(笑)
現在運行している山手線命名100周年記念チョコレートラッピングバージョンの山手線。
チョコレート色のこの車両、明治製菓とタイアップだからこの色なのかと思ったら、運行当時の復刻塗装車両だとか。
当時は、緑じゃなくてチョコレート色だったんですね。
ってか、100周年ってのもビックリ(^-^;



113g×7枚のハンバーガー♪

2009年10月28日 01時04分05秒 | 食べ歩き♪
☆友人たちと、今月22日に発売された「Windows 7」とバーガーキングのコラボバーガー、期間限定「Windows 7 WHOPPER(ウインドウズ セブン ワッパー)」を食べに行く♪

直径約13cmのバンズに、1枚、約113gのパティが7枚(計791g)。
それにレタスとトマトが少々。
これを豪快にかぶりつきます!
う~~~ん、「肉!」って感じ(^-^;

今回の「Windows 7 WHOPPER(ウインドウズ セブン ワッパー)」は、結構苦戦。
量的には、それほど多くはないのですが、いかんせん肉が硬くパサパサ、味が無い(´Д`)
あまりにパサパサ過ぎて、口の中の水分がどんどん吸われていく(´Д`)
で、冷めてくると、肉の臭味が強くなり、ますます食べ辛くなり、それをなんとかしようと、置いてあるケチャップをかけると、今度はケチャップの味しかしなくなる(´Д`)
フレッシュネスのように、いろいろな調味料をとは言わないまでも、せめて塩・コショウが欲しいなぁ(´Д`)
あまりの食い辛さに、半分ほど食べたところで、コーラとサンデーを購入口直し、再び食べ始める。
パサパサ&味なし肉に苦戦しながら、友人のタケゾウ、22分で完食☆
K島くん、僕、30分で完食☆

お値段は1,450円と少々お高目(^-^;
10月28日まで、先着30名まで777円で購入することが(ただし、午前9時前には定員に達しているみたいですが)。
う~~~ん、肉がなぁ(>_<)
超巨大「アキバーガー2」に比べると、味もインパクトも弱いし、同じような値段で、Baker Bounceやクアアイナなら、もっと本格的で美味しいハンバーガーを食べることが(^-^;
ネタや話題作りで、ためしに食べてみるのも良いかもしれないけど、2度目はないなぁ(^-^;

ディズニーシーのハロウィーン♪

2009年10月26日 19時39分26秒 | お出かけ♪
☆この日は、今年から開催が始まったディズニーシー・ハロウィーン2009を見る事が♪

ステージショーの後は、今月はじめにオープンしたての「ファインディング・ニモ」をテーマにした新アトラクション「タートル・トーク」へ☆
いや~、ほのぼの(^-^)

たっぷり遊んで、TDSのハロウィーンを満喫☆
楽しかった~~~(>_<)♪

ぷりぷりピリ辛ソーセージ♪

2009年10月24日 17時44分33秒 | 食べ歩き♪
☆今日は肌寒い一日でしたね~。
クローゼットを整理していて、ふと冬服が無いことに気づく。
あぁ、去年大量に捨てたの忘れてた(^-^;
良い機会なんで、冬物を買いに吉祥寺へ♪
週末という事もあり、混んでますね~。

一通り買い物を済ませ、井の頭公園へ☆
井の頭公園入り口にある、ハム・ソーセージのお店「ケーニッヒ」で「ホットドッグ(チョリソーチーズ)」を購入♪
熱々のホットドッグを頬張る☆
噛むとプリっと音をたて弾けるピリ辛チョリソーソーセージの中には、トロ~リ、チーズがたっぷり。
美味い(>_<)♪

再び出動!刑事部俳優課!!!

2009年10月23日 08時47分58秒 | お出かけ♪
☆悪の組織壊滅の特命を受け『刑事部俳優課』、再び戦場となる千葉県印旛村の「サバイバルゲームフィールド ユニオン」へ出動!
今回の任務に参加するのは、(右から)カズマ(竹尾一真)、まさちゃん(渡部将之)、りんたろう(藍山倫太郎)、イシイちゃん(石井晃一)の4名の隊員たち。
それぞれ愛用の銃を握り、19:00ミッション開始☆

開始早々、私、藍山が、味方の渡部隊員を誤射して死亡させてしまうという痛恨のミスをおかす。
まさに掟破りの“味方殺し”、不覚(>_<)
その後、撃ちつ、撃たれつの攻防戦、数々のミッションをクリア☆
24:00、ミッション終了。
26:00都内某所に帰還☆

☆いや~~~、今回も白熱したなぁ(^-^)。
めちゃめちゃ楽しかった(>_<)☆
この緊張感は、普段の生活ではなかなか味わえない。
特に役者にはオススメ!
何かの役作りに役立つかと(^-^)

今回、僕が使用している銃(旧式ベレッタ)の性能の限界を感じたなぁ(>_<)
あぁ、ブローバック式のバイオハザード仕様「サムライエッジ」、「ブラックラグーン」で主人公レヴィが使用するM92Fカスタムガン「ソード・カトラス」(これがお高い(>_<))が欲しい(>_<)

しっとり濃厚タルト♪

2009年10月20日 09時39分44秒 | 食べ歩き♪
☆吉祥寺・多奈加亭の「いちじくのタルト、バナナのタルト」
「吉祥寺・多奈加亭」にてタルトを購入♪

厚いタルト生地は、外はサクサク、中はベイクドチーズケーキのように、しっとりしており、濃厚クリーミー☆
甘酸っぱいいちじくと甘さ控えめカスタードが良く合い美味い♪
僕はタルト生地は、薄生地タイプの方が好みなのですが、ここのは好きだなぁ(^-^)

こちらは、カスタードとバナナがたっぷり「バナナのタルト」☆
レーズンがアクセントとなり、こちらも美味い(>_<)♪

「私の中のあなた」観てきました♪

2009年10月19日 00時29分59秒 | 映画
☆「私の中のあなた」
(原題:MY SISTER'S KEEPER)
監督:ニック・カサヴェテス
出演:キャメロン・ディアス、アビゲイル・ブレスリン、アレック・ボールドウィン、ジェイソン・パトリック、ソフィア・ヴァジリーヴァ、ジョーン・キューザック、トーマス・デッカー、ヘザー・ウォールクィスト、エヴァン・エリングソン、デヴィッド・ソーントン、ブレンダン・ベイリー、エミリー・デシャネル、マット・バリー、アニー・ウッド、マーク・M・ジョンソン


ジョディ・ピコーのベストセラー小説を、「きみに読む物語」のニック・カサヴェテスが監督、映画化。
愛する娘を救うため、仕事を辞めて人生をささげる母親サラ・フィッツジェラルドを演じるのはキャメロン・ディアス。
結構、母親役ハマってました(^-^)
白血病の抗がん剤の影響で髪が抜け、自暴自棄になるケイトに対し、自らの髪をバリカンで刈り喝を入れるシーンは爽快感さえ感じる☆

白血病の姉を救うドナーとして遺伝子操作で生まれ、ある“理由”で両親を相手に訴訟を起こす11歳の次女アナには「リトル・ミス・サンシャイン」、「幸せの1ページ」のアビゲイル・ブレスリン。

白血病の長女ケイトにはTVドラマ「ミディアム 霊能者アリソン・デュボア」シリーズのソフィア・ヴァジリーヴァ。

父ブライアンには「スリーパーズ」、「スピード2」のジェイソン・パトリック。

失読の学習障害を持つ長男ジェシーにはTVドラマ「24 TWENTY FOUR」のエヴァン・エリングソン。

サラの妹ケリーには「ジョンQ-最後の決断-」、「きみに読む物語」のヘザー・ウォールクィスト。

ケイトと恋に落ちる白血病の青年テイラーにはYVドラマ「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」のトーマス・デッカー。

アナの弁護を請け負う勝率91%の敏腕弁護士キャンベル・アレクサンダーには「レッド・オクトーバーを追え!」、「ディパーテッド」のアレック・ボールドウィン。

裁判を担当する事になるデ・サルヴォ判事には「イン&アウト」、「プリティ・ブライド」のジョーン・キューザック。

いや~、ズルイね、このての作品は(>_<)。
「どうせ感動させて泣かせるんだろうなぁ」と思いながら鑑賞するも、まんまと製作側の策略にハマり、最初から最後までウルウルしっぱなし。

この作品の良かったところは、単なるお涙頂戴作品に終わっていないところ。
ともすれば重くなりがちな題材も、フィッツジェラルド家の明るく前向きな姿に、暗く湿っぽくならず。
ケイトを通して、それぞれの問題に向き合い立ち向かう姿は、観ている者に生きる強さと希望を与えてくれる。

中心となるのはキャメロン・ディアス演じる母サラでも、アビゲイル・ブレスリン演じる次女アナでもなく、ソフィア・ヴァジリーヴァ演じる長女のケイト。
完全に、主演の2人を喰っちゃってます。
彼女を中心に、家族愛、葛藤と苦悩、そして固い絆が描かれており、捨てエピソードなし、どれも心打たれ感動。
ケイトの初恋などは、あまりに切ない運命に涙、涙(>_<)

ラスト、浜辺に家族が集まるシーン、好きだなぁ(^-^)

鑑賞後、ジワジワと心が温かくなり、思い出しただけで目頭が熱くなる。
こういった温かい作品を観ると、誰にでも優しくなれそうな気持ちになりますね(その日だけですが)。

中野区限定サイダー♪

2009年10月18日 07時34分10秒 | 食べ歩き♪
☆近所の酒屋さんで、中野区限定発売『中野のサイダー』というのを発見。
「中野区とサイダーって何か関係あるの?」と疑問の方も多いと思うのですが、このサイダー、ラムネ(瓶の中にビー玉が入っているあのラムネ)を販売している中野区新井の東京飲料が製造している、ご当地サイダー(東京飲料って、ラムネだけではなく、クリスマスによく飲むシャンメリーや、サワーなんかも製造しているんですね)。
昭和30年代の味を再現したサイダーは、炭酸強めで甘さは控えめ☆
中野発のサイダーでした(^-^)